栄養バランス◎で片付け楽ちん 蒸し鶏の椀プレート
簡単な主菜と副菜に、具だくさんみそ汁を添える。
それだけで、作る人も食べる人も笑顔あふれる、“椀” プレートごはんのできあがり。
毎日の食卓をたのしく、うれしく。 そしておいしく。
只今、 #椀プレートごはん 投稿キャンペーン実施中!
椀プレートを応援するアイテムを抽選で100名様にプレゼント!
みそ汁を含む椀プレート写真に指定のハッシュタグをつけてインスタグラムに投稿してね!
募集期間:2022年11月1日(火)~2022年12月12日(月)
詳しくはこちら▼
https://lp.delishkitchen.tv/t/hondashi-oneplate-2022_aw
[Presented by 「ほんだし®」]
■材料[2人分(3合炊き炊飯器使用)]
【炊き込みごはん】
・米(洗米済み) 1合
・鶏むね 1枚(200g)
・しょうが(せん切り) 2枚分
・水 適量
☆炊き込み調味料
・「ほんだし®」 小さじ1
・酒 大さじ1
・こしょう 少々
★和風ねぎだれ
・砂糖 小さじ1/3
・酢 大さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1/2
・「ほんだし®」 小さじ1/4
・おろししょうが 小さじ1/2
・細ねぎ(小口切り) 大さじ2
【かぼちゃとブロッコリーのみそ汁】
・かぼちゃ(一口大) 60g
・ブロッコリー(茎と小房に分ける) 1/3株(70g)
・水 400cc
・「ほんだし®」小さじ1
・みそ 大さじ1と1/2
【大根とミニトマトのサラダ】
・大根(ピーラーで薄切りにする)8cm分(180g)
・ミニトマト(4等分に切る) 6個
・塩 小さじ1/4
・「ほんだし®」 小さじ1/2
・マヨネーズ 大さじ1
・白すりごま 大さじ1/2
■手順
1. 炊飯器の内釜に米、☆、水を1合の目盛りまで入れて混ぜ、米を平らにならす。しょうがをのせて広げ、鶏肉をのせて通常炊飯する(炊き込みごはん)。
2. ボウルに★を入れてよく混ぜる(和風ねぎだれ)。
3. 【かぼちゃとブロッコリーのみそ汁】鍋にかぼちゃ、水、「ほんだし®」(小さじ1)を入れて中火で加熱し、煮立ったらブロッコリーの茎を加え、やわらかくなるまで4分煮る。
※ブロッコリーの茎は皮を厚めに切って食べやすい大きさに切りましょう!
4. ブロッコリーの小房を加えて1分ほど煮て弱火にし、みそを溶き加えて沸騰直前で火を止める。
5. 【大根とミニトマトのサラダ】ボウルに大根、塩を入れてまぶし、5分ほどおいて水気をしっかり絞る。残りの調味料を加えて混ぜ、ミニトマトを加えてあえる。
6. 炊き込みごはんが炊き上がったら鶏肉を取り出し、さっくりと混ぜる。鶏肉は食べやすい大きさに切る。
7. 器にかぼちゃとブロッコリーのみそ汁を盛り、プレートにのせる。大根とミニトマトのサラダを添え、炊き込みごはん、鶏肉を盛り、和風ねぎだれをかける。
作ったらInstagramで #デリッシュキッチン のタグをつけてぜひ教えてください♪
#味の素 #ほんだし #うちの満菜みそ汁 #椀プレートごはん