X-AdapterがあればSD1.5のLoRAがSDXLでも使えるようになる?(最新の画像生成AIニュースを3分解説 / Stable Diffusion / SDXL / LoRA)

Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=f_fTuEdbwKQ



Duration: 3:07
1,882 views
47


今回はX-Adapterという最近発表された新しい技術論文の解説を3分程で行っていきます。
こちらを使うことでSD1.5用のLoRAやControlNetがSDXLでも使えるようになるかもしれません!
未だ一般ユーザーはさわれないものですが、今後が楽しみです!

■Stable Diffusion関連の動画を日々発信中!
2024年4月の画像生成AIニュースまとめ!
https://youtu.be/vBny9pur8nc?si=l7RgNPB-SaGkMGIt

光を操るIC-Light
https://youtu.be/7H7LAuTfeoQ?si=3oT3mG1CoRq6rwqK

人物の書き換えも簡単!SD Forge Attention Couple
https://youtu.be/CY5yQWjMVQg?si=ajufl4Ktg76Ln_HS

【悪用厳禁!】ホリエモンAIみたいに人物を喋らせたい人はこちらをチェック!
FaceFusionを使ってAI美女に喋らせる方法
https://youtu.be/5pizYNyA7t8?si=1lGhfZxG1uIcgVGn

【これ一本で分かる!】Stable Diffusion高速化手法の歴史をまとめた、画像生成高速化の総集編動画(LCM / SDXL Turbo / SDXL Lightning / TensorRT)
https://youtu.be/NEo_W5Pj-6k?si=VjJLO_f00GPjstTX

Stable Diffusion web UI Forgeとはどのようなソフトウェアなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=-hcAGLWfKBU

おすすめのStable Diffusion web UI拡張機能3選!(After Detailer / TensorRT / TrainTrainとDataset Tag Editor)
https://www.youtube.com/watch?v=g-HKrh73L6c

実写系モデルのランキング・ベスト10!
https://youtu.be/Z1frJOhe8Z8?si=VGdo799fDG0HRJt8

パルワールドLoRAを作りながら、TrainTrainとDataset Tag Editorで簡単にLoRAを作成!
https://youtu.be/uLU-YTTW6YI?si=robw4x8byPfdydqw

クオリティを維持しつつ爆速再生をしたい人はTensorRTがオススメ!
https://youtu.be/JnmDKKby5fk?si=zd5hRIb3RQvz9CCj

気軽に爆速生成!LCM-LoRAを使ってStable Diffusion web UIで爆速画像生成!
https://youtu.be/HZM6XTodnCo?si=wjlcLChLjCOrCivn

After DetailerにHand Refinerを組み合わせれば手の修正も自動化できる!
https://youtu.be/50lvUCVnCJc?si=5XsXDdN_IWQbvYzg

ComfyUI入門!簡単にAI動画を作る方法(Stable Video Diffusion入門)
https://youtu.be/gbeExEB4kpA?si=hQg9qf7oL1AtwdJd

ComfyUI入門(noteに書いた入門記事です)
https://note.com/safa_dayo/n/n1afe9000ae8c

■サファのX
https://twitter.com/safa_dayo

■サファのちちぷい
https://www.chichi-pui.com/users/safa/

#xadapter #stablediffusion #画像生成AIニュース




Other Videos By サファはユーチューバー【AIイラスト】


2024-07-02【速報】Luma Dream Machineに続く!?動画生成AIのRunway Gen-3もすごい!(Runway Gen 3 / 動画生成AI / 使い方)
2024-06-29話題のPony系リアルモデルで作成した女の子が、ヤバイ!(Pony Diffusion V6 XL / SDXL / Stable Diffusion)
2024-06-23【人気企画!】2024年5月の画像生成AI関連ニュース4選(Stable Diffusion web UI Forge / IC-Light / Emi 2 / tsubaki_mix)
2024-06-17Luma Dream Machineで作りたい動画を作る方法とプロンプトテクニック(動画生成AI / Luma AI) #shorts #lumaai #aitips
2024-06-14Soraより先にLuma AIのDream Machineがきた!Dream Machineの概要と使い方をご紹介(動画生成AIの最新ニュース)
2024-06-13【速報!】Stable Diffusion 3 Mediumがリリース!ComfyUIでの使い方も解説するよ!(Stable Diffusion / ComfyUI / SD3)
2024-06-12【SD3】日本語入力で画像生成できるStable Diffusion 3が早くも公開!#stablediffusion3 #sd3 #shorts
2024-06-12サガフロンティアの主人公たちをAI実写化して動かしてみた #shorts #sagafrontier #aiart
2024-06-10ホリエモンAIってどうやって作っているの?(FaceFusion / VCClient / リップシンク)#shorts #動画生成ai #ディープフェイク
2024-06-09IC Lightは何ができるツール? #画像生成ai #iclight #stablediffusion
2024-06-07X-AdapterがあればSD1.5のLoRAがSDXLでも使えるようになる?(最新の画像生成AIニュースを3分解説 / Stable Diffusion / SDXL / LoRA)
2024-06-04Omostで別のLLMモデルやStable Diffusionモデルを利用する方法(画像生成AI) #shorts #omost #画像生成ai
2024-06-01【速報!Omost!】ControlNetやForge、IC-Lightでおなじみの作者新プロジェクト『Omost』を紹介(Stable Diffusion / LLM)
2024-05-19【人気企画!】2024年4月の画像生成AI関連ニュース7選(Stable Diffusion 3、Open AI Sora、Vids、VASA-1、Sakana AIのEvoSDXL-JPなどなど)
2024-05-15FaceFusionを使ってAI美女に喋らせる方法(ホリエモンAIに影響されて、早速作ってみました)
2024-05-11光を操る、いま話題のIC-Lightをご紹介!(ControlNetやForge、Fooocusを作った作者の、話題の最新ツール)
2024-05-05【商用利用&無料】さらに進化したAI Picasso社のSDXLモデル、『Emi 2』の解説と利用方法を動画で解説!
2024-05-02画像生成AIがもっと便利になる!AI画像投稿サイト『ちちぷい』の活用法3選 (Stable Diffusion / chichi-pui / Stable Diffusion web UI)
2024-04-26【A1111最新情報】Stable Diffusion web UI v1.9での大きなアップデート内容を5つに絞って解説!
2024-04-20【速報!】公開されたばかりのStable Diffusion 3を早速試してみる!(Stable Diffusion / Google Colab / 画像生成AI)
2024-04-17Google Colabの新しいGPU、L4で画像生成は速くなるのか検証してみた!(Stable Diffusion / AnimateDiff)



Tags:
Stable Diffusion
X-Adapter
SDXL
SD1.5
LoRA
ControlNet
画像生成AIニュース