『ゲームの歴史』をゆっくり解説

『ゲームの歴史』をゆっくり解説

Views:
13,889,004
Subscribers:
44,100
Videos:
257
Duration:
2:08:40:06
Japan
Japan

『ゲームの歴史』をゆっくり解説 is a Japanese YouTube channel which has around 44.1 thousand subscribers, publishing 257 videos which altogether total more than 13.89 million views.

Created on ● Channel Link: https://www.youtube.com/channel/UCYaufTeeqMI-rLB8K7ZeoDQ





Top 100 Videos With The Most Comments by 『ゲームの歴史』をゆっくり解説


Video TitleCommentsCategoryGame
1.【ゆっくり解説】レビュー大荒れでオワコンか…引退者が続出してるアプリ衰退の歴史【白猫プロジェクト】1,662White Cat Project
2.【ゆっくり解説】全盛期の1/15以下。急激に没落した理由と歴史『妖怪ウォッチ』1,611Yo-kai Watch 4
3.【ゆっくり解説】なぜ消えた…あの大人気シリーズ終了の裏側を徹底解説【戦国BASARA】990Sengoku Basara 4
4.【ゆっくり解説】あの超大作が没落。時代の影に隠れた名作ゲーの歴史【真・三國無双】937Dynasty Warriors 6
5.【ゆっくり解説】没落した理由を徹底解説。一世を風靡した妖怪ウォッチの歴史を振り返る860Yo-Kai Watch
6.【ゆっくり解説】ソニー約30年の敗北の歴史、負けハードを一気に振り返る779
7.【ゆっくり解説】FF史上最大の炎上。神ゲーと期待されたが黒歴史となった理由【FF15】736Final Fantasy XV
8.【ゆっくり解説】全盛期からの衰退、格ゲー界に激震を走らせたバーチャファイターの歴史を解説732Virtua Fighter
9.【ゆっくり解説】史上最悪の失敗作により転落…歴史的RPGのグランディアの歴史と末路647Grandia
10.【ゆっくり解説】あの人気作がクソゲー化。ゲーム界に衝撃を与えたシリーズの末路【サルゲッチュ】584Ape Escape
11.【ゆっくり解説】あの有名作にそっくりすぎたパクリゲー。シリーズの汚点を販売後に急転落した理由と歴史【ゴッドイーター】516God Eater
12.【没落が止まらない】ドラクエ・FFの二大巨頭を有する「スクウェア・エニックス」がやらかしまくって没落した歴史【ゆっくり解説】503Dragon Quest Monsters: Joker 3
13.【時代の終焉】超人気RPG”ファイナルファンタジー”シリーズがオワコン化した歴史【ゆっくり解説】489Final Fantasy
14.【ゆっくり解説】リメイクで大不評。過去の栄光虚しく没落した名作の末路【タクティクスオウガ】485Tactics Ogre: Let Us Cling Together
15.【ゆっくり解説】消滅した神ゲー。裏切りによって崩壊したメタルギアの末路470Metal Gear Solid
16.【ゆっくり解説】超高性能なのに大失敗。携帯ゲーム機撤退に追い込まれた負けハード『PS Vita』466
17.【ゆっくり解説】あの名作がクソゲー化。大人気シリーズ没落の歴史【ロックマンX】425Mega Man X
18.【ゆっくり解説】全盛期の1/2減…クソゲー化して衰退した名作の歴史を解説【スーパーロボット大戦】421
19.【ゆっくり解説】時代に飲まれた。格ゲーのパイオニア没落の歴史【龍虎の拳】395Art of Fighting
20.【ゆっくり解説】超名作なのに即終了。時代の流れに抗えなかった名作レトロゲームを解説【PS1,スーファミ】390
21.【ゆっくり解説】あの人気シリーズの急転落。ファンから大不評で低迷したサクラ大戦の歴史386Sakura Taisen
22.【ゆっくり解説】思い出を汚された。リメイクが大不評だった名作ソフト4選367Final Fantasy VII Remake
23.【ゆっくり解説】なぜ消えた…誰もが知っていたゲームメーカー没落の歴史『ハドソン』360
24.【ゆっくり解説】金儲けに走り大炎上。レビューが大荒れした完全版商法の歴史333Persona 5
25.【ファン激怒】夢のコラボで神ゲー間違いなしだったガンダム無双がやらかしまくって消滅した歴史【ゆっくり解説】326Dynasty Warriors: Gundam
26.1980年代から今なお続く大人気作「SaGaシリーズ」が"ある作品"で大滑りしオワコン化した歴史を解説317
27.【ゆっくり解説】なぜ消えた…ソシャゲ移行後に完全消滅した名作の歴史…【ブレスオブファイア】311Breath of Fire
28.【ゆっくり解説】元祖スパロボを開発した会社の倒産!ウィンキーソフトの末路305
29.【ゆっくり解説】オワコン化で稼働終了。カードゲームパイオニア没落の歴史【甲虫王者ムシキング】302Mushiking: The King of Beetles
30.【ゆっくり解説】新コンセプトが大失敗で没落。キャラゲーなのに人気キャラ大量リストラで衰退した戦国無双シリーズ296Samurai Warriors
31.【ゆっくり解説】任天堂イチの大失敗負けハードの歴史を解説『WiiU』292Super Smash Bros. for Wii U
32.【クソ運営】かつて一世を風靡した”艦これ”が炎上続きでオワコン化した歴史【ゆっくり解説】288Kantai Collection
33.【ゆっくり解説】あの名作が炎上。古参大激怒で大荒れした衝撃の理由【DQ11】278Dragon Quest
34.【ゆっくり解説】なぜ消えた…短命で終わった名作の裏側を徹底解説【鬼武者】276Onimusha 2: Samurai's Destiny
35.【ゆっくり解説】一発屋の末路…「ぷよぷよ」発売から倒産までの歴史『コンパイル』273Puyo Puyo
36.【ゆっくり解説】黒歴史生み出して大衰退。ファンから見放された人気シリーズの末路【ロックマンX】262Mega Man X
37.【ゆっくり解説】あの人気作が没落。改変続きでファンに見放された野球ゲーム【パワフルプロ野球】258Jikkyou Pawafuru Puroyakyu
38.【ゆっくり解説】改悪続きで没落。RPGを変えたはずの伝説シリーズ消滅の歴史【天外魔境】251
39.【ゆっくり解説】日本では超不人気ハード。衝撃的な理由とは『Xbox』241
40.【ゆっくり解説】頂点からの倒産。没落した理由と歴史『テクノスジャパン』237
41.【ゆっくり解説】全盛期から80%減…最新作で大ゴケした大人気シリーズ没落の歴史【クラッシュ・バンディクー】218Crash Bandicoot
42.【ゆっくり解説】最大手ゲームメーカーの末路...しくじり企業『SNK』212
43.【※崩壊寸前】信長の野望、無双、三國志…かつて歴史ゲーで一世を風靡した「コーエーテクモ」が新たなヒットを生み出せず終焉へと加速している件を解説200
44.【ゆっくり解説】ゲーム界に激震が走った。あの名作が没落した歴史を解説【ファンタシースター】199Phantasy Star
45.【ゆっくり解説】クソゲー化して一気に衰退。改悪まみれで転落したほのぼのRPG【ポポロクロイス物語】197PoPoLoCrois
46.【ゆっくり解説】炎上でサービス終了したスターオーシャンの歴史。191Star Ocean
47.【ポリコレ?】待望の新作「アサシン クリード シャドウズ」舞台は日本の安土桃山時代なのに、主人公が黒人で大騒ぎに…191Assassin's Creed
48.【ゆっくり解説】改悪まみれでファン裏切り転落…20年ぶりの新作が大失敗で終了したシェンムーシリーズ189Shenmue
49.【ゆっくり解説】10年早かった。大爆死した黒歴史ハードの末路『PSP go』184
50.【ゆっくり解説】カオス過ぎるクソゲー。ツッコミどころ満載なレトロゲー【ファミコンジャンプ】180Famicom Jump: Hero Retsuden
51.【ゆっくり解説】PS衰退で消滅…あの名作が没落した理由を徹底解説【みんなのGOLF】179Everybody's Golf
52.【ゆっくり解説】メーカーの逆襲。違法機器『マジコン』に衝撃的な対策を施したゲーム5選177Dragon Quest
53.【ポリコレ】伝説のDSゲーム「トモダチコレクション」が大人の事情で消滅した歴史を解説175
54.【ファンブチギレ】RPGの金字塔「ドラゴンクエスト」が全く新作が出なくて没落した歴史【ゆっくり解説】173Dragon Quest
55.【ゆっくり解説】クソゲー化して衰退…レビュー大炎上したフロントミッションの歴史と現在172Front Mission
56.【ゆっくり解説】不評過ぎて事業撤退。クソゲーオブザイヤー常連の末路【タカラトミー】169
57.【ゆっくり解説】シリーズ最大の汚点。売たのに何故か不評だった問題作【ロックマンエグゼ4】169Mega Man Battle Network 4
58.【ゆっくり解説】原作者失踪で迷走…ロボゲーブームに激震を与えたメダロットの歴史と末路167
59.【ゆっくり解説】セガハード撤退の大元凶。ソニーに駆逐された惨敗ゲーム機『セガサターン』167
60.【ゆっくり解説】良作なのに酷評まみれ…FF13レビュー大荒れの理由を徹底解説165Final Fantasy XIII
61.【ゆっくり解説】世界で最も売れなかった歴代ゲーム機ランキングTOP10165
62.【ゆっくり解説】あの名作が没落。続編が出るも即終了したシリーズの末路【アークザラッド】163
63.【圧倒的負けハード】爆売れ確定と期待されていた「PS5」がやらかしまくって大爆死してしまった歴史【ゆっくり解説】156Super Smash Bros. Ultimate
64.【ゆっくり解説】正真正銘のクソゲー。原作ファンからも見捨てられたファミコンの迷作【聖闘士星矢 黄金伝説】156Saint Seiya: Ougon Densetsu
65.【ゆっくり解説】運営のクソ対応にブチ切れ。消費者庁コラボで大炎上したFFBE幻影戦争を徹底解説155War of the Visions: Final Fantasy Brave Exvius
66.【ゆっくり解説】人気シリーズの汚点…クソゲーと酷評されるFF15を徹底解説152Final Fantasy XV
67.【ゆっくり解説】シリーズ最大の汚点。あまりにも酷く無双ファンに見放された無双OROCHIの歴史152Warriors Orochi 2
68.【ゆっくり解説】パワプロに敗北して衰退。野球ゲームの火付け役となったファミスタシリーズの歴史151Super Batter Up
69.【ゆっくり解説】最終作でファン裏切り大転落…レビュー大荒れした.hackシリーズ151.hack//Infection
70.【ゆっくり解説】一代で絶滅。人気なのに続編が出なかったレトロゲーの歴史【ファザナドゥ】150Faxanadu
71.【ゆっくり解説】人気ソフトがついに衰退!引退者続出で過疎化したスプラトゥーン3を解説147Splatoon 3
72.【ゆっくり解説】人気作がシナリオ不評で大没落。トラウマを植え付けたホラーゲーム【パラサイト・イヴ】143Parasite Eve
73.【ゆっくり解説】炎上で完全消滅。トップクラスの低評価で没落した歴史を解説【テイルズオブシリーズ】134Tales of Arise
74.【ゆっくり解説】シリーズ最凶の問題作。異質すぎて賛否が分かれた迷作ソフト【FF8】126Final Fantasy VIII
75.【ゆっくり解説】短命で稼働終了。人気なのになぜか消滅したアーケードカードゲーム【ドラクエバトルロード】119Dragon Quest
76.【ゆっくり解説】1円で事業売却。傲慢すぎて倒産したクソゲーメーカー『ジャレコ』119
77.【ゆっくり解説】任天堂の残念すぎた負けハードを歴史とともに解説『ゲームボーイミクロ』115
78.【ゆっくり解説】超名作なのに即消滅。任天堂にリストラされた没落ゲーを徹底解説【F-ZERO】115F-Zero
79.【ゆっくり解説】任天堂約40年の惨敗の歴史、負けハードを一気に振り返る114
80.【ゆっくり解説】サ終目前!インフレしすぎてバランス崩壊のガンダムトライヴの末路114Mobile Suit Gundam: Try Age
81.【ゆっくり解説】人気なのになぜ新作が出ない…誰もが知っていた和風RPG【桃太郎伝説】114
82.【ゆっくり解説】ゲームボーイに惨敗。即オワコン化した携帯ゲーム機『ネオジオポケット』114
83.【ゆっくり解説】時代に取り残され消滅。伝説ハードと共に散った周辺機器【ファミコンディスクシステム】113
84.【ゆっくり解説】なぜか潰れなかった…クソゲーを量産し続けた負け企業【システムソフト・アルファー】109
85.【ゆっくり解説】なぜ消えた…名作なのに消滅したグローランサーの歴史を解説107Growlanser
86.【ゆっくり解説】PSの衰退で消滅…言葉遊びが裏目となり消えたPSの顔ゲー【どこでもいっしょ】105
87.【ゆっくり解説】PSシリーズの壮絶すぎる30年の歴史。【任天堂PS~PS5まで】105
88.【ゆっくり解説】バンダイを崩壊させかけた最悪の惨敗ゲーム機『ワンダースワン』104
89.【ゆっくり解説】なぜ失敗した…格ゲー界を牽引したゲーム機の末路【ネオジオ】103
90.【引退者続出】人気絶頂からの衰退。ポケGOに乗っかり人気爆発するも、運営で失敗したドラクエウォークの歴史を解説【ゆっくり解説】102Dragon Quest Walk
91.【ゆっくり解説】ゲームキューブの壮絶すぎる20年間の歴史。99
92.【ゆっくり解説】惨敗してハード撤退に追い込まれたしくじり企業『セガ』96
93.【ゆっくり解説】ソニー携帯ゲーム機撤退か。市場から消滅した『携帯ゲーム機』約40年の歴史95
94.【IPクラッシャー】あの妖怪ウォッチや段ボール戦機を生み出した”レベルファイブ”・・コンテンツが全く長続きせずオワコン化してしまった歴史【ゆっくり解説】94Yo-kai Watch 3
95.3大RPGと名高く今なお絶大な人気を誇る「イースシリーズ」が神ゲーにも拘わらず売上が伸びない歴史を解説92Ys I: Ancient Ys Vanished
96.【ゆっくり解説】劣化しすぎて大不評。過去の栄光虚しく衰退した戦場のヴァルキュリアの歴史87Valkyria Chronicles
97.【ドラゴンズドグマ2】12年ぶりのシリーズ最新作なのにクソ仕様満載でレビューが大荒れしている話題の「カプコン最新ソフト」を解説87Dragon's Dogma 2
98.【ゆっくり解説】完全版商法で見限られ転落…。一世を風靡したダンボール戦機の歴史を解説87Little Battlers eXperience
99.【オワコン化待ったなし】ディズニーとFFの夢のコラボで大人気だった「キングダムハーツ」シリーズが複雑すぎるストーリーでライト層を置き去りにし衰退した歴史86Kingdom Hearts
100.【ゆっくり解説】開発者退社でクソゲー化。大没落した名作RPG【幻想水滸伝】85Suikoden