#11 ファロの墓(亡びの地)後 ~ サブクエ系 ~ 機械炉30,40 ~ GEMINI ~ 不死王 ~ 一番炉【初見プレイ ホライゾン2/Horizon Forbidden West PS5】

Subscribers:
367
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=KsaIWtZw-5c



Duration: 11:36:05
26 views
0


ホライゾンの2作目

OWゲームでアクションと言うよりシューティング寄りなゲームです


ただ単に撃つのではなく特定部位に特定の攻撃を撃ち込むと効果が高い
戦闘にちょっとした戦略的なものが楽しめるゲーム

 例えば特定部位を破壊する事で弱点露出や特定の攻撃を抑えたり
 シリンダーに同属性を撃ち込むと大爆発したり


あとはステルス感も楽しめたり近接もありますが
メイン攻撃ではなく何かの目的のために経由するといった作り

 例えば攻撃を当てて行く事で敵に一定時間弱点部分を付与し
 そこを弓で射ると大ダメージを与えたりします


わりと新しい雰囲気のあるゲームだったので続編を待っていた作品です









【 配信外でやったこと 】

・なし



【 難易度を変更したところ 】

・剥ぎ方を見つけた後の稼ぎ時は簡易入手のみオン
 ↓
 歌の平原の狩場の試練ラストで落下キルワンパン出来ないので下げた
 (勇技の近接ブーストや進めて食事辺りでいけたかも)
 ↓
 機械のコア中が強化型複数が絡みだすものしか見当たらなかったので
 難易度ストーリーでエレメンタルクローストライダーで稼いだ
 ↓
 素材目当てのベヒーモス(群れ)に初見ストーリーで突っ込んだ
 ↓
 進行は最高難易度であとは気分でストーリーでやることにした


・闘技場の中級ラスト以降

  時間制限の突破が思いつかなかったので下げてそのまま終わらせた


・雨の足跡の狩場の試練

  基本的に取り巻きに邪魔されるのと火力的な面で下げた

 ※初見でちゃんとやっている方に申し訳ないので
  配信タイトルから難易度表記は削除しています



【 攻略情報を見させて頂いたところ 】

・背を断つもののコードは2054

・征服者の門は戦いは避けられずどちらでも変わらない

・リープスラッシャーの点火コイル入手はイベント時のみの不具合っぽい

 なので強化用にある程度数を集めておいた方がいいです

  歌の平原の真北端の集落や他でも販売を見かけた気がしますが
  個数限定なので注意して下さい

・グリーンシャインの場所








【 TIPS 】

・敵の再湧きはセーブしてロードもしくはファストトラベル

  夜になると基本強化型になり様相が変わったりもします
  作業場で時間変更可です



・簡易収集をオンにすると部位剥ぎをしなくても専用物を入手出来る

  難易度をカスタムにすると被ダメ与ダメをベリハにしつつオンも可能



・いらない装備でも欲しいコイルがあれば強化して抜き出すのもあり



・噂がどうのというNPCはロードかFTでクエストが何個か出る

  メイン進行により追加されていくので場所をメモるのもあり
  各街や集落でも追加されていく形です



・拠点へのFTはタダで出来るのでそこからたき火で節約可



・グリーンシャインの小片と欠片と結晶は余り気味
 塊と大塊の使用はそれなりに慎重に



・歌の平原で買えるウタルの収穫者が探索に潜入にと便利

  パッシブと装備の隠れ身の合計+4でかなり視認されづらくなります
  更新は西方のとげの沼沢のレジェンダリとなり結構先です

  戦闘用としては同じく買えるカージャの影が優秀
  更新はメイン進行後の樹海闘技場の景品のレジェンダリ辺り



・経験値を稼ぎやすかったところ

 最序盤

  チェーンスクレイプの南西のチャージャー騎乗地点
  更に南西のたき火スタートで北東奥のバロワーからステルスキル

   イベント進行か何かで配置が変わる?のでやるなら早めに


 焦土の光後

  上記場所を南西に進んで行ったスクラッパーがたき火も近くお手軽

   交換用の処理済みの金属の塊
   長弓用の機械の筋肉、12%コイル辺りも有用

   ストーリー進行?で強化型になりまたおいしくなります


 それ以降

  SSワンパンが厳しくなってくるのとアプグレ素材集めも兼ねて
  難易度ストーリーで対象敵を狩っているとすぐ上がります



・金策

 熱砂の槍を雪山までずっと西に行った所に象のトレマータスク

  難易度ストーリーで長弓ブラストショットを腹部1発からもう1発
  ステルス系を盛りまくればワンパンできるようになります

  たき火ロードからすぐに狙える位置におり1周40秒の約800シャード
  大型コア、可燃性のヘドロ、爆発ペースト、貫通スパイクが副産物








【 戦闘TIPS 】

・序盤はステルスで行けるならエコなステルスで

  まず切断を入れてからでもステルス攻撃は間に合う
  同様にちょっと遠めから走り込んでも間に合う



・レゾネーターブラストのエネルギー稼ぎは
 強タメを回避やエイムでキャンセルを繰り返すとわりとすぐ溜まる



・足に長弓を当てているとダウンまでが早めになる



・切り離し可能部位は狩人の弓が基本になります

  ダメージを稼ぐ目的としては長弓の衝撃やほか爆発になります



・氷結 衝撃ダメージ2倍効果でごっそり持っていける
・感電 剥ぎ取りにくい部分などを仕留めにいくのに便利
・腐食 装甲部分が多い敵に使うと装甲をあまり気にしなくて済む
・含水 属性攻撃封じと氷&雷の耐性が下がる



・長弓のブラストショットがお手軽に強い

  多分爆発属性でコイルの衝撃ダメージは乗らないですが
  ステルスやダウンなどそういったものは乗ります

  長射程でもあるのでアプグレ素材集めなんかでも優秀です



・ボルトブラスターの連続バーストが強い

  こちらは衝撃属性で行けるので氷漬けからのスキル発動が有効

   雷が効けば雷から氷漬け、耐性持ちであればロープから氷漬け
   もしくは上記の含水経由



・属性デバフの重複は不可ですが属性の蓄積段階は重複可能



・瀕死時狙撃を+4まで盛ると体力50%以下時にダメージ+80%になる

  体力はブラストスリングなどで調整可能
  コイルは勇敢なるノラから抜き出せます






【 アップグレード素材関連メモ 】

※大型の強化狩りは同地点ロード不可なのでFT2点狩りが効率的

※出現にストーリー進行フラグが必要な場合もあるかもしれません



・スカイドリフター(歌の平原南東のトールネック)

 スカイドリフターのレイザーテイル

  たき火から進んだ岩をジャンプし反応しなければ弓釣り
  攻撃自体は激しくなく隙も大きいのでタメでダウンさせて尻尾剥ぎ



・スナップモウ(歌の平原南西の湖)

  湖北東辺りに陣取ると多分移動範囲的に攻撃されにくい
  氷飛ばしは離れつつ偏差撃ちが来た場合は回避ではなく歩きで避ける

  アクセスのいい場所は先マップの熱砂の槍の北北西の湖南

 スナップモウのサック網

  首下部分の袋を「破壊せずに倒す」と100%ドロップ

 スナップモウの循環装置

  条件は無く29%でドロップ



・クローストライダー(歌の平原の北 or 北西のグレイザーの生息地)

  敵タイプとしてはオーソドックスなやりやすいタイプ

   機械のコア中も気軽に集められるので
   強化型になる前にある程度集めておくといいです

 クローストライダーのレイザーテール

  ダウンさせて尻尾を撃つだけ、硬めなので注意



・スパイクスノート(拠点北西のシェルスナッパーの取り巻き)

 スパイクスノートのサック網

  部位破壊せずに倒すことで100%ドロップ 
  素直なタイプの敵ですが数が多いので倒したら逃げる

   南に進んで行くとこの敵のみの狩りやすい生息地と
   シェルスナッパーのみの生息地もあり

   シェル自体は盛り上がった地面に隠れています



・サンウィング(拠点西北西の生息地)

 サンウィングのシールドキャスター

  南南西たき火から建物を登り右手に居る敵の背後からタメ撃ちSS

  起き攻めに雷戦弓でシリンダー爆破起動
  感電させて目的のものを剥ぎ取りつつ色々やって倒して逃げる



・ロックブレイカー(熱砂の槍マップの下端エリアの東)

 潜ったら離れるようにスライディングし直角ロリで被弾率は結構下がる

 爪を4か所壊すと潜らなくなるので以降は近接を誘って
 長弓で脇腹2箇所爆発と腰上の弱点を攻撃

  近接は普通突進と立ち上がり突進の2種のみ
  両方真後ろに離れつつ引きつけて横ロリ

   立ち上がりの方は偏差が強いのでしっかり真後ろにもしくは逆サイドへ
   普通突進は近い場合横だけだと足に引っかかるので斜め後ろロリ

 ロックブレイカーの掘削クロー

  爪を剥ぐ毎に100%ドロップ

  背中の2本も剥ぐと機械のコア大31%チャンス



・シェルウォーカー(石の峰の北東)

 シェルウォーカーのライトニングガン

  右手の武器を剥ぎ取るだけ

  滝の切れ目をずっと南西に行った先にアクセスはいいポイント
  とげの沼沢の西南西浜辺手前の石の花の南に3体スポット



・トレマータスク(樹海北西の空の見張り集落の西北西)

 中距離前方を立ち位置として基本は隙の大きい横振り突進待ち
 回避は斜め前にすれ違うように避けて牙を切断

  離れすぎている場合は長距離突進と岩投げと火炎放射を意識

 ダメージ源は腹部爆破から両肩と背中の銃器

  両肩の銃器が展開したら視点意識はそちらに移す
  閃光を確認したら引き付けて回避



・スロータースパイン(樹海西北西の空の見張りから南西へ)
・ストームバード(上記から南西へ山越え)
・ドレッドウィング(上記と同じ場所)

 いい感じのたき火がないので樹海北西の空の見張りスタートし
 3体倒したらFTでまた帰還する形

 どうせやるなら夜にして強化心臓も集めるといいです

  ストームバードは空中お見合い時に胸を切断弓で部位剥ぎ

  ドレッドウィングは感電させると楽に牙を折れます
  メイン進行で歌の平原の遠く南南西に生息地追加



・スリザーファング(熱砂の槍の南の砂漠内北西)

 スリザーファングのアースグラインダー

  開幕に1個切断、感電から1個切断を2回やってブラストショット攻め



・タイドリッパー(とげの沼沢の南西海岸 全体マップの南西)

 崖からブラストショットを2発撃ち込みダイブして回収

  ついでにアカマンボウとバスを捕まえるといいです



・ペリカン、カニ、ロブスター、カモメ

 砂漠南西の黒エリアで囲まれたところ内の南西浜辺のたき火

  南北に移動していると必ず同じ位置に3種が湧きます

  南西に向かった浜辺にはカモメもいるのでまずはこちらから




Other Videos By GameTube Japan


2022-05-30#2(CL9,MB2)スーパーライセンスALL金 ~ MB9東京ハイウェイパレード(CL17)【最高難易度:ハード 初見プレイ GT3振りに楽しむグランツーリスモ7 PS5】
2022-05-29#1 ミュージックラリーALL金 ~ MB日本のコンパクト ~ 国内B級~国際A級ライセンスALL金(CL9)【最高難易度:ハード 初見プレイ グランツーリスモ7 PS5】
2022-05-27#3(終) 狂い騎士ウルブ(壁掴み)後 ~ 地下研究室 ~ ミーリエル(赤鍵) ~ ラスボス通常ED ~ 石板ED ~ 物語の手記回想【初見プレイ エンダーリリーズ/ENDER LILIES PS5】
2022-05-26#2 深淵の番人ヘニール(フック) ~ 騎士長ユリウス(突撃槍) ~ 狂い騎士ウルブ(壁掴み) ~ 再探索まで 【初見プレイ エンダーリリーズ/ENDER LILIES PS5】
2022-05-25#1 守り人シーグリッド ~ 老戦士ゲルロッド ~ 黒の魔女イレイェン ~ 守り人シルヴァ ~ 再探索まで【初見プレイ エンダーリリーズ/ENDER LILIES PS5】
2022-05-24#4(終) 古の森終盤 ~ デイリー魔導司 ~ ラスボス撃破 ~ END 【初見プレイ ソルトアンドサクリファイス/Salt and Sacrifice PS5】
2022-05-23#3 月下の石の欠片入手 大樹後 ~ 恐れ山 エーテル布入手 ~ 流星号 ~ 聖なる丘 ~ 古の森まで 【初見プレイ ソルトアンドサクリファイス/Salt and Sacrifice PS5】
2022-05-22#2 見捨てられた渓谷 ~ ボルゲランの墓所寺院 ~ コルヴィウスの沼地(月下の石の欠片入手) ~ 大樹【初見プレイ ソルトアンドサクリファイス/Salt and Sacrifice PS5】
2022-05-21#1 開始 ~ 緑の衛兵狩り(潔白の欠片と灰魔導石掘り)~ マグネシンの袋入手 ~ 見捨てられた渓谷まで【初見プレイ ソルトアンドサクリファイス/Salt and Sacrifice PS5】
2022-05-19#12(終) テンの翼 ~ サブクエ系 ~ ゼニス基地 ~ END【初見プレイ ホライゾン2/Horizon Forbidden West PS5】
2022-05-18#11 ファロの墓(亡びの地)後 ~ サブクエ系 ~ 機械炉30,40 ~ GEMINI ~ 不死王 ~ 一番炉【初見プレイ ホライゾン2/Horizon Forbidden West PS5】
2022-05-17#10 過ぎ去りし時の種(石の花)後 ~ サブクエ ~ ファロの墓(亡びの地) ~ サブクエ途中まで【初見プレイ ホライゾン2/Horizon Forbidden West PS5】
2022-05-16#9 エレウシスSOS後 ~ レベル22機械炉 ~ 砂の海(水中マスク) ~ 水中探索 ~ 過ぎ去りし時の種(石の花)【初見プレイ ホライゾン2/Horizon Forbidden West PS5】
2022-05-15#8 エレウシスSOS後 ~ とげの沼沢方面の探索と装備強化 ~ レベル22機械炉手前まで【初見プレイ ホライゾン2/Horizon Forbidden West PS5】
2022-05-13#7 開かれた空の途中(巨壁破壊)後 ~ ストライク ~ 闘技場中級ラスト ~ エレシウスSOSスペクター撃退まで【初見プレイ ホライゾン2/Horizon Forbidden West PS5】
2022-05-12#6 熱砂の槍エリア探索途中 ~ 開かれた空の途中(巨壁破壊)まで【初見プレイ ホライゾン2/Horizon Forbidden West PS5】
2022-05-11#5 熱砂の槍到着後 ~ 回収契約クエ ~ 土砂崩れなど【最高難易度:ベリーハード 初見プレイ ホライゾン2/Horizon Forbidden West PS5】
2022-05-10#4 歌の平原到着後 ~ 狩場 ~ 死にゆく台地 ~ 熱砂の槍到着まで【最高難易度:ベリーハード 初見プレイ ホライゾン2/Horizon Forbidden West PS5】
2022-05-09#3 会談終了後 ~ ラトポリス ~ 機械炉 ~ 歌の平原到着まで【最高難易度:ベリーハード 初見プレイ ホライゾン2/Horizon Forbidden West PS5】
2022-05-08#2 ブリッスルバック2箇所掃討後 ~ 会談終了後まで【最高難易度:ベリーハード 初見プレイ ホライゾン2/Horizon Forbidden West PS5】
2022-05-07#1 開始 ~ ブリッスルバック2箇所掃討まで【最高難易度:ベリーハード 初見プレイ ホライゾン2/Horizon Forbidden West PS5】



Other Statistics

Horizon Forbidden West Statistics For GameTube Japan

There are 528 views in 12 videos for Horizon Forbidden West. His channel published over 5 days worth of content for the game, roughly 1.31% of Horizon Forbidden West content that GameTube Japan has uploaded to YouTube.