【シュガーコンフリクト】3月第1週パティコン 280万ダメージ だいたい赤物理【眠るセカイと神々の喰園】
「シュガーコンフリクト~眠るセカイと神々の喰園~」の、2月第2週パティコンにおける
280万パターンです。
今回は物理ではなく魔法の方が有利っぽいですが、うちは物理しかいなので物理で行きました。
概要:
今回のボスは、「呪詛の吐息」と「暗黒の爪」という二つの特殊な攻撃があります。
「呪詛の吐息」は、魔法防御が上がっている味方に物攻・魔攻バフを掛けてくれるという攻撃です。
使用ターン数は固定となっており、2・4・7・9・12・14ターンに使用してきます。
使用ターンが多く、また間隔が狭いので、3ターン持続する魔法防御バフを使用すると、
「2・4ターン」「7・9ターン」「12・14ターン」の間を3回のスキル使用でつなぐことが
できるため、スイーツだけでなくパフェの使用でバフを繋ぐことも可能と思われます。
「暗黒の爪」は、条件により味方のBPアップかボスの物理耐性と魔法耐性の双方が低下するという攻撃です。
実質的に、「BPアップをしてくれる暗黒の爪」と「敵自身の物理耐性と魔法体制を下げてくれる暗黒の爪」の
二種類の同名スキルになっています。このうち、BPアップ版の「暗黒の爪」は赤属性に攻撃を
すると勝手にBPが上がる、と言うものですが、耐性ダウン版暗黒の爪は相手に魔攻ダウンが
掛かっている時のみ、相手の耐性が低下します。
BPアップ版暗黒の爪は「3・8・13ターン」に、耐性ダウン版暗黒の爪は「1・6・11ターン」に
使用してきます。
つまるところ、これらの効果を利用して「特定のターンでボスへの魔攻ダウンや味方への
魔防バフを掛けると有利に戦えるよ」と言うボス…らしいです。
しかしこれに対応するように全キャラを組むには人員不足が甚だしいため、効果が大きく
持続ターンも長めな「耐性ダウン版暗黒の爪」での相手物理耐性低下のみを狙い、
あとはスターフルーツパフェの回復とプリンアラモードのBPアップで耐性ダウン中に必殺技を入れる、
という方式でダメージを稼ぎました。
魔攻ダウンはショップにて無料石3000で手に入る「ブラックベリーパフェ」が持っており、
しかもパフェスキル回しの都合上、6・11ターンにブラックベリーパフェのスキルを使用すれば
十分であるため、導入の敷居が低いです。
あとは6・11ターンにボスに魔攻デバフが掛かっているようにブラックベリーパフェを回し、
プリンアラモードのBP効率を鑑みて間を埋め、余ったところにスターフルーツパフェの
リジェネ発動を突っ込む、という形でパフェ・スキル回しを決定しました。
結果として、15ターン耐え切りまでギリギリいけるという結果になり、スコアもなかなか伸びた、
という感じでした。
ただ、「ボスに魔防デバフを掛けるとこちらに攻撃バフが掛かる」という敵の仕様上、
同じ赤属性パーティでも、魔防ダウンと攻撃アップの双方を十全に活かせる魔法パーティの方が
強いんじゃないか?と言う感じがします。多分。