映画で知るコンゴ動乱 洋画「ジャドヴィル包囲戦 6日間の戦い」 ~国連事務総長の末路~

Subscribers:
1,480
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=_clBKNPb7qM



Duration: 1:50
19 views
1


▶動画の概要
コンゴ動乱について、映画を通じて知るという趣旨の動画です。

題材となる洋画は「ジャドヴィル包囲戦 6日間の戦い」

コンゴ動乱の停戦調停のために空路移動していた国連事務総長(ダグ・ハマーショルド)が、正体不明の航空機に撃墜される内容です。


▶ダグ・ハマーショルドについて(ウィキペディアより)
ダーグ・ヤルマル・アグネ・カール・ハンマルフェルドは、スウェーデンの政治家、外交官。第2代国際連合事務総長(任期:1953年4月10日 - 1961年9月18日)。在任中に死去した唯一の事務総長である。日本では英語読みに近い「ダグ・ハマーショルド」が使われることが多く、スウェーデン語読みの「ダーグ・ハンマルフェルド」と表記される場合もある。


▶ハマーショルドの死去について(ウィキペディアより)
1960年にベルギー領コンゴから独立を果たしたコンゴ共和国は、激化する内乱(コンゴ動乱)の沈静化のため国際連合に援助を求めた。ハマーショルドは4度に渡りコンゴを訪問したが、ソ連はハマーショルドのアフリカ非植民地化への努力を不充分と評価した。1960年9月にソ連はコンゴ国連軍を編成するとした国際連合安全保障理事会決議143に賛成したものの、パトリス・ルムンバ政権への支援が不十分としてハマーショルドの国連事務総長の辞任を要求し、代案としてあらかじめ拒否権を持つ西側・東側・第三世界(非同盟)出身の3人の国連事務総長によるトロイカ体制を提案した。これはソ連のニキータ・フルシチョフの自伝において「資本主義諸国・社会主義諸国・新興独立国の3つのグループの利害を対等に代表」と言及されている。

1961年9月17日夜、コンゴ動乱の停戦調停に赴く途上で、搭乗機のダグラス DC-6B(機体記号SE-BDY)が北ローデシア(現在のザンビア)のンドラで墜落し(1961年国連チャーター機墜落事故)、ハマーショルドも巻き込まれて事故死した。なおハマーショルドが事務総長となった時、同国出身のカール・グスタフ・フォン・ローゼンがパイロットとなったが、ローゼンが病気療養のため地上に降りていた際の出来事であった。

現職の事務総長の事故死というニュースに加え、操縦士が警護上の理由から事前にフライトプランを提出していなかったこと、国際連合のコンゴ動乱への消極的介入をソ連から「反ソビエト的」だと非難され事務総長辞任を求められていたことなどから、撃墜説や暗殺説が信憑性をもって広まった。現在のように機内にブラックボックスが搭載されていなかった時代(義務付けられたのは先進国では1960年代後半である)で、事故に至るまでの経緯は事故後の推定と調査に依存する他に無かったが、調査の結果事故機には被弾や爆発の痕跡が一切発見されなかった。

同機の経由地であるンドラは海抜127メートル、最終目的地コンゴの首都レオポルドヴィル(現在のキンシャサ)にあるンドロ空港は海抜279メートルで、この名称が極めてよく似た2つの空港を操縦士が混同した結果、夜間のンドラ空港への着陸進入中に高度が低くなり過ぎて機体が地表に激突したものと結論され、謀殺説は一旦は否定された。

しかし2013年になって、当時の潘基文事務総長により調査委員会が設置され、2017年10月に公表された調査報告書では、外部からの攻撃や脅威が原因である可能性を示唆した。さらに2019年にはドキュメンタリー映画『誰がハマーショルドを殺したか』において、2007年に没したベルギー人傭兵の戦闘機パイロットが、命令されて撃墜した旨発言していた事がパイロットの知人の証言として扱われた。


▶コンゴ動乱について(ウィキペディアより)
コンゴ動乱は、1960年6月30日にベルギー領コンゴがコンゴ共和国(コンゴ・レオポルドヴィル、現在のコンゴ民主共和国)として独立した直後に勃発した反乱から始まる混乱である。

1960年7月11日に、旧宗主国のベルギーから支援されたモイーズ・チョンベは、この混乱の拡大に乗じて南部カタンガ州がカタンガ国として分離独立することを宣言したため、混乱を収拾するためにアメリカ合衆国とソビエト連邦の一致で国際連合安全保障理事会決議143が採択されてコンゴ国連軍が投入された。しかし、国際連合がカタンガへの介入に消極的であったことから初代首相のパトリス・ルムンバが支援を求めてソ連に急速に接近し、これがアメリカ寄りの初代大統領ジョゼフ・カサブブとの対立を生んだ。

他方、ジョゼフ=デジレ・モブツは1960年9月14日、政治状況の打開を口実として無血クーデターを起こし、ルムンバも自宅軟禁下に置かれた。モブツによって、カタンガのチョンベの元に送り込まれたルムンバは1961年1月17日に処刑された。1961年9月18日には、カタンガ側との仲介を試みた国連事務総長ダグ・ハマーショルドが飛行機墜落により事故死するという悲劇も発生した。

ハマーショルドの死後、国連は新しく選ばれた事務総長ウ・タントの下、カタンガに積極的に介入する方針に転換し米ソ双方の支持を取り付けた(国際連合安全保障理事会決議169)。1963年1月21日に、コンゴ国連軍がチョンベ派の最後の拠点を制圧したことで、カタンガの分離活動は沈静化に向かった。次いで毛沢東主義に感化されて左傾化した旧ルムンバ派の一部が、シンバの反乱を引き起こして、1964年7月末からコンゴ中部及び東部で急速に勢力を拡大したが、スタンリーヴィルに監禁された人質を救出する目的で、1964年11月24日からアメリカとベルギーが合同で展開したドラゴン・ルージュ作戦によってシンバの反乱軍勢力は大打撃を受け、その直後に崩壊した。

その後は、カサブブと、亡命先から帰国して暫定首相に就任したチョンベとの間で新たな政治的対立が生まれたが、1965年11月25日に、モブツが政治状況の打開を口実として二度目の無血クーデターを起こして権力を掌握し、独立以来続いていた混乱は事実上終結した。このコンゴ動乱は、冷戦を主導したアメリカとソ連による代理戦争でもあり、動乱の期間中に、約10万人が殺害されたと見られている。


★★この動画の再生リスト(コンゴ動乱)★★
https://youtube.com/playlist?list=PLIElwyhknb6SOi5WxO8LxkbJyRSBl6L9a&si=lF_KQN4BReXh-6Sm


▶視聴者様へのお願い
今後の動画作成のモチベーションアップにつながりますので、ご意見・ご感想等を投稿していただければ幸いです。

また、よろしければツイッターへの書き込みとフォローもよろしくお願いします。
→ ツイッター: https://twitter.com/elza1003

#コンゴ #国連 #空軍少尉 #ハマーショルド #墜落 #1961年




Other Videos By Second Lieutenant Elza Lomashka


2023-10-14記録映像で知るコンゴ共和国(キサンガニの反乱) 記録映像「ブカブ包囲戦」 ~傭兵部隊の反乱~
2023-10-14映画で知るコンゴ動乱 動画「戦争プロフェッショナル」 ~元ナチスの独断による射殺~
2023-10-14映画で知るコンゴ動乱 洋画「ジャドヴィル包囲戦 6日間の戦い」 ~ヘリの増援と敵戦闘機~
2023-10-14映画で知るフランス外人部隊 洋画「落下傘部隊、コルヴェジ降下」 ~第2外人落下傘連隊~
2023-10-13映画で知るザイール(第二次シャバ紛争) 洋画「落下傘部隊、コルヴェジ降下」  ~恫喝の模擬処刑~
2023-10-13記録映像で知るコンゴ共和国 記録映像「イスラエル軍教官による訓練」 ~イスラエル流のコンゴ空挺部隊~
2023-10-13映画で知るザイール(第二次シャバ紛争) 洋画「落下傘部隊、コルヴェジ降下」 ~旧カタンガ勢力による占領~
2023-10-13映画で知るベルギー領コンゴ 洋画「ルムンバの叫び」 ~収監と釈放~
2023-10-13映画で知るベルギー領コンゴ 洋画「ルムンバの叫び」 ~政治集会、公安軍の手入れ~
2023-10-12映画で知るコンゴ動乱 洋画「戦争プロフェッショナル」 ~白人女性を救出~
2023-10-10映画で知るコンゴ動乱 洋画「ジャドヴィル包囲戦 6日間の戦い」 ~国連事務総長の末路~
2023-10-09映画で知るコンゴ動乱 洋画「ルムンバの叫び」 ~処刑の採決、カタンガへの移送~
2023-10-08記録映像で知るコンゴ動乱 記録映像「コンゴ動乱のスウェーデン部隊」 ~国連軍(スウェーデン部隊)~
2023-10-08報道で知るコンゴ動乱 報道「身柄確保のルムンバ」 ~レオポルドヴィルからの報道~
2023-10-08映画で知るコンゴ動乱 洋画「ルムンバの叫び」 ~東部州への逃亡に失敗~
2023-10-08映画で知るコンゴ動乱 洋画「戦争プロフェッショナル」 ~国連軍機からの攻撃~
2023-10-07映画で知るコンゴ動乱 洋画「戦争プロフェッショナル」 ~武装列車で北へ~
2023-10-07映画で知るコンゴ動乱 洋画「戦争プロフェッショナル」 ~傭兵の到着、国連軍の検問~
2023-10-07報道で知るコンゴ動乱(シンバの反乱) 報道「ドラゴン・ルージュ作戦」 ~ベルギー軍と米軍による救出作戦~
2023-10-07特番で知るコンゴ動乱(シンバの反乱) 特番「さらばアフリカ」 ~元カタンガ大統領の復活~
2023-10-06映画で知るコンゴ動乱 洋画「ジャドヴィル包囲戦 6日間の戦い」 ~空爆と狙撃~



Tags:
コンゴ動乱
1961年
9月17日
国連
事務総長
ダグ・ハマーショルド
墜落
死亡
ダグラスDC-6B
北ローデシア
ザンビア