◆92【視聴者コース:リンクアドベンチャーワールド 森の神殿編 PART2】スーパーマリオメーカー2を優しく実況プレイ!
リンクアドベンチャーシリーズ 森の神殿ワールドのつづき。
ボーナスコースを含む、1-3、1-bossに挑戦だ!
---------------------------------------------------------------------------------------
サムネはちょっと急作りでもうしわけない。
今回の収録コースと感想の補足。(敬称略)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「SUPER rinマリオ WORLD」 by rinマリオ
職人ID P73 3YS 7LG
(ワールドは当時のもの)
「Bonus of forest」 X1K DVX 5MG
レミーの放ってくるボールに乗って上を目指していくミニゲーム。
レールを使った制限時間の仕掛けがよくできていて、ブラックパックンとボム兵が視覚的にタイムリミットを示しているのが良い。ちゃんと見えるように横を1画面に納めているのも美点だ。
この仕掛けは「ブロックの上に居る敵はブロックが破壊されると排除される」というシステムがよく分かる。
最後のブロックの上にある50コインもブロックが爆破されると同時に回収できる。今まで気に留めていなかったが、これは覚えておくべきかもしれん・・・!
コースクリア条件などは無く、気軽に遊べるところがボーナスコースらしい優しさ。
一本のミニゲームとしての完成度が高くて驚いた逸品。
「Temple of forest 1-3」 X1F 205 R9G
3:35
湖に佇む森の神殿をイメージさせるコース。
ガボン鉄球を空中下突きで踏んでジャンプするアクションがカギを握る。
プレイ中は気づいてなかったのだが、水中と空中でガボン鉄球の進む速度が違う。どうりで空振りしまくるなぁと(気づけよ)
このコースは全ての部屋が横1画面で収まるように作られているのが特徴で、古来のゼルダ様式を感じさせる景観。
細かく横を区切ることでダンジョン周辺を移動している感じがある。
鉄球踏み・水中・空中を含めて高度を感じさせる作りになっているところが見所なので、プレイされる方はぜひ堪能してほしい。
「Temple of forest 1-Boss」64V KXY NFG
13:30
ワールド1「森の神殿」のボスエリア
ボスは出てくるが、撃破しなくてもクリアすることができる仕組みになってるのは面白い。
呪われたカギを先に使えばラクになるじゃ~んって一瞬思ったけど、しっかり二本目を用意してプレイヤーを手玉にとる手腕はさすが。
カメーンやバブルがいる状態でボスと戦うのはかなりキツイが、そのぶんマスターソードもたっぷり用意してあるので、わりとごり押しでもなんとかなるのは嬉しい。
【ワールドまとめ】
もとは一つの長編コースとして作成されていたリンクアドベンチャーシリーズ。
WORLDではそれぞれの要素を分割して濃密に再構築。
この「ワールド1だけ公開しちゃいます」バージョンでは森の神殿をプレイすることができた。
『ゼルダの伝説時のオカリナ』をモチーフとしているということで、元ネタをよく知るプレイヤーならば「おぉ!」と感じる箇所も多いと思う。
→ ひとつながりの森の神殿verはこちら:https://youtu.be/PNl5qXXZ2-U
神殿の入り口から始まり、ボスエリアを突破してトライフォースのかけらを手にする・・・そんなストーリーを感じさせるワールドの構成はもちろんのことだが、
まさかのボーナスコースすら作ってしまうとは・・・第2ワールド以降もあったらビックリだなぁ。
また、各コース共通の項目として隠しルートが用意されており、カギドアを開けるために呪われたカギをいちど手にしてしまえば裏ゼルダともいえる高難度コースに早がわり。
クリアの難度は低めにしつつ、探索や歯ごたえを楽しみたいプレイヤーにも応えていくゼイタクな造りがすばらしい。
今回はあくまでワールド1だけの公開なので、ワールド2以降はまったく別のゲーム性や隠し要素が用意される可能性もある。
場合によっては実質ワールド2ではあるけれど、今回のように1ワールドだけの構成で投稿されるかもしれない。
うーん、まるで単行本の新刊を待ち焦がれるような気分だ。 期待して待とう!
-----------------------------------------------------------------------------------------
次回はこちら:https://youtu.be/mZ5mwRK409Q
前回はこちら:https://youtu.be/ZPafkIXhPR0
あそぶ中心の再生リストはこちら:https://www.youtube.com/playlist?list=PLqlZtJqQFcvD7m111HN3QOoA9M3UL-iTy
ストーリー中心の再生リストはこちら:https://www.youtube.com/playlist?list=PLqlZtJqQFcvDpYNm3SNkHg054TfmfOPAE
つくる中心の再生リストはこちら:https://www.youtube.com/playlist?list=PLqlZtJqQFcvDsnA84db_4FZEzqjBexmvZ
-----------------------------------------------------------------------------------------
【自分の作ったマリオメーカー2のコースを遊んでほしい!】
もしもオリジナルコースをプレイしてみてほしいという奇特な方がおられるのであれば、コースIDをバシっと動画コメントで貼り付けてくださいませ。
でも注意点があります!
・「とうろく」されている職人IDやコースIDは公開されます。
・たまにYoutubeの新着コメント通知がこないときがあるので見落としたらごめんなさい。(なるべく新規コメントでIDを書いたほうが通知がきやすいです)
・オススメされたコースをすべて確実にプレイするわけではなく判断の上プレイします。
また、依頼後すぐにプレイできるとはかぎりません。
最終的にプレイ動画を公開するかどうかはこちらに委ねていただきます。
・プレイスタイルは自由!
狙ったとおりの動きをしなかったらごめんなさい(笑)
空気が読めないことには定評があるのです!
・コースの難度が高すぎるとクリアができないので動画として公開される確率はたぶんガクっと下がります。
何事もほどほどに・・・!(懇願)
・自分で作ったコースではない場合 「これオススメのコースです!」 などとハッキリ分かるようにしよう!
・気になるコースはダウンロードしてコースの設計図を見に行くことがあります。
・場合によってはオススメされたコース以外のコースも遊んだり情報を見に行くことがあります。(コレだけやってほしいってときは明記しておけばOK)
・動画チャンネルやSNSなどを使っていて、ついでに売名してほしい方はその旨を書いてくださればこの動画概要欄にアドレスを追加します。
基本的な注意点は以上です。
楽しませるのもよし、苦しませるのもよし、ビックリさせるのもよし! クソゲーだってお待ちしております。
もちろんマリオメーカー1で作ったコースのリメイクだっていいんだぜ?
コースに自信があってもなくっても
「他人はどういうプレイをするんだろう?」「どんな感想を抱くのかな?」「ひひひ、オレのトラップをくらえー」
ってぐらいの軽いキモチでもOKだ!
「本当は有名実況プレイヤーに遊んでほしいけど、ちょっとムリそうだなー。 トラがごとくなら・・・踏み台にちょうどいいかな!?」
っていうぐらいあつかましいキモチでも・・・OK・・・だ・・・ッ!
ちなみに見どころのあるクソゲーだと判断した場合、私の心のクソゲーコースコレクションに認定されます!
(いろいろ参考にさせていただきます)
-----------------------------------------------------------------------------------------
スーパーマリオメーカー2
SUPER MARIO MAKER 2
(c)2019 Nintendo
Other Videos By トラがごとく! 実況ch
Other Statistics
Super Mario Maker 2 Statistics For トラがごとく! 実況ch
At present, トラがごとく! 実況ch has 309,089 views spread across 150 videos for Super Mario Maker 2, accounting for over 6 days of watchable video on his channel. This is 3.17% of the total watchable video for Super Mario Maker 2 on トラがごとく! 実況ch's YouTube channel.