
『マイクラ』でAI学習も可能に! マイクロソフトのテクノロジーがゲーム業界にもたらすものとは?
マイクロソフトでゲームというと、断然Xboxが真っ先に思い浮かぶことと思うが、“マイクロソフトのゲーム事業”は、それだけではない。マイクロソフトは古くから“ゲーム開発支援”に取り組んでおり、技術共有のために開発者向けのカンファレンスを独自で開催していたりもする。WindowsやXboxというプラットフォームを超えて、開発環境の整備に取り組んでいるのだ。
そんなマイクロソフトが、ここ数年力を入れているのがゲーム開発のDX支援だ。DXとは、最近よく聞くのでご存じの方も多いことと思うが、“デジタルトランスフォーメーション”の略で、デジタルテクノロジーによって、生活やビジネスなどを変革することを指す。端的に言うと、デジタルテクノロジーにより、ゲーム開発の敷居を下げるというのが、マイクロソフトのここ数年の注力ポイントだ。
具体的にどんなことをしているかというと、以下の通り。
日本マイクロソフトのゲーム産業に向けたDX支援
リモートワーク環境下での働きかた改革への支援
・Microsoft TeamsなどOffice 製品によるオンラインコラボレーションツールの提供
・開発環境のクラウド化などフレキシブルな開発環境の構築支援
AIなどの先端技術によるゲーム開発者支援
・Microsoft Research(マイクロソフトの研究開発機関)とXbox Game Studiosの研究開発技術のゲームへの適用
・AI人材育成オンラインプログラムの提供
業界エコシステムの拡大に向けた支援
・ゲームコンテンツやテクノロジーをハブにした異業種交流の推進
・ゲーム関連スタートアップ企業の育成
・ゲームクリエイター支援
なぜ、ゲーム開発のDXが大切なのか……。ここでは、日本マイクロソフトAsia Apps & Infra - Japan, Global Black Belt Technical Specialist 下田純也氏にレクチャーしてもらった。
下田純也氏
日本マイクロソフト
Asia Apps & Infra - Japan, Global Black Belt Technical Specialist
※本記事は、日本マイクロソフトの提供によりお届けしています。
Other Videos By Just Another Player Story
Other Statistics
Minecraft Statistics For Just Another Player Story
At present, Just Another Player Story has 2,670 views spread across 8 videos for Minecraft, with his channel publishing less than an hour of Minecraft content. This makes up less than 0.08% of the total overall content on Just Another Player Story's YouTube channel.