【オススメChrome拡張も紹介!】Stable Diffusion web UIで用いられるinfotextとPNG Infoとは?

Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=t9X9HhJwLAA



Duration: 5:48
766 views
35


今回はStable Diffusion web UIをはじめとした画像生成AI界隈で用いられている画像内のメタ情報を扱う仕組みであるPNG Infoと、Stable Diffusion web UIで利用されているinfotextについての紹介となります。
これらはStable Diffusion web UIのPNG Info機能や、ちちぷいの画像アップロード時など、様々なシーンで利用されている技術となります。
知っておくと画像生成ソフトウェアの裏側の仕組みなども理解しやすくなると思うので、ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです!

■目次
0:00 - infotextについて
2:03 - ちちぷいでもこのinfotext形式でプロンプトをコピーする方法
3:16 - PNG Infoについて
4:51 - まとめ

■関連リンク
puicopy - ちちぷいで利用できるオススメのChrome拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/detail/puicopy-copy-to-clipboard/jncfknbdioaeiklmhgcoppljffappgkk?hl=ja

infotext貼り付け時に利用させていただいた画像
https://civitai.com/images/2822492?modelVersionId=177164&prioritizedUserIds=275927&period=AllTime&sort=Most+Reactions&limit=20

puicopy利用時に、利用した画像
https://www.chichi-pui.com/posts/fa499a53-6381-46da-8829-85a7c2897562/

検証で作成してみたinfotext
```
1 girl
Negative prompt: nsfw
Steps: 10, Sampler: DPM++ SDE, CFG scale: 1, Seed: 1234567890, Size: 12x12
```

Fooocusの紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=GbZJMIsYiM8

FooocusのPrivate Logに関するディスカッションページ
https://github.com/lllyasviel/Fooocus/discussions/160

Stable DiffusionのPNG Infoに関する紹介動画
https://youtu.be/kghcNE_RZcY?si=M7zfFm1lxPAQNcbY

■サファのX
https://twitter.com/safa_dayo

■サファのちちぷい
https://www.chichi-pui.com/users/safa/

#stablediffusion #pnginfo #puicopy




Other Videos By サファはユーチューバー【AIイラスト】


2023-11-02【アップスケーラー比較】肌の質感を残したまま画像を高解像度化(アップスケール)することは可能かStable Diffusion web UIで調べてみた!
2023-10-31【AIグラビア集】🎃AIコスプレでハッピーハロウィン!🎃
2023-10-28【Fooocusを活用するためのColabノートブック】起動時に様々なモデルを簡単に導入して起動できるGoogle Colabノートブックを作成したのでご報告
2023-10-27【ハロウィンコスプレ】ヌルヌルAIダンス動画 #shorts #shortsvideo #aimovie
2023-10-27【可愛いAIグラビアもたくさん!】SDXLベースモデルの期待の新星、nagatsuki_mixがリリースされたのでご紹介!
2023-10-24【ヌルヌル動くAI動画】通勤中の女の子 #shorts #aimovie #aivideo
2023-10-24【AIコスプレ】アナ雪のエルサを画像生成AIで作ってみたよ!(SDXLベースモデルCopax TimeLessXLのご紹介)
2023-10-21ロジクールのM650とM750のワイヤレスマウスが快適すぎるので突然ですが、紹介させてください!
2023-10-20Google Colab ProのStable Diffusion web UIでエラーが出た人がみると役に立つかもしれない動画(NotImplementedError)
2023-10-20【画像生成AI入門にもオススメ!】ChatGPTで使えるDALL-E3の紹介と活用方法を紹介
2023-10-18【オススメChrome拡張も紹介!】Stable Diffusion web UIで用いられるinfotextとPNG Infoとは?
2023-10-17【オススメ実写系SDモデル】Meichidark_Mixをご紹介 (Stable Diffusion画像生成)
2023-10-14様々なモデルで書き出した女の子たちの写真集、その6(高解像度AIグラビア集)
2023-10-13【話題の画像生成ツール】Fooocusの基本を解説(Stable Diffusion web UIを使っている方も要チェック!)
2023-10-12【AIグラビア生成にもオススメ!】Stable Diffusionの実写系モデル、VoidnoiseCore R1311のご紹介
2023-10-11【話題のAI動画】SD web UIでもAnimateDiff prompt travelが利用できるようになったので使い方を解説
2023-10-09【簡単、なのに至高!】ENCartoonyとHires fixを組み合わせて構図や背景を作る画像生成ズボラテクニック
2023-10-09【ヌルヌルAI動画】BRAV7で生成したAI美女動画 #shorts #aiグラビア #AI動画
2023-10-07【大人気リアル系モデル】BRAV7がリリースされたのでリアル系AIグラビアを生成していく
2023-10-05人気の実写系モデル『BracingEvoMix 』のv2が登場!
2023-10-04【話題のAI動画!】AI動画をヌルヌルに動かすための超便利ツール、Flowframesのご紹介



Tags:
how to
Stable Diffusion
puicopy
infotext
PNG Info