
『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』開発インタビュー。ボダランとは異なるキャラクタービルドシステムやマルチプレイの仕様などを聞いた
Gearbox Softwareの新作、『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』。その開発チームにオンラインインタビューを行い、同スタジオの代表作『ボーダーランズ』との違いなどについてアレコレ聞いてきたので、その内容をお届けしよう。
 本作は、『ボーダーランズ』シリーズからスピンオフした一人称視点のアクションRPG。プレイヤーはボーダーランズのお騒がせキャラ“タイニー・ティナ”が仕切るテーブルトークRPGに参加し(たという体で)カオスなファンタジー世界の冒険を体感することになる。
 なお対応プラットフォームはプレイステーション5/プレイステーション4/Xbox Series X|S/Xbox One/PCで、2021年3月25日に発売予定。PC版はローンチ段階ではEpic Gamesストアでの独占販売となり、その他のストアでは2022年後半に配信予定となっている。
マット・コックス
『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』クリエイティブ・ディレクター
ケイラ・ベルモア
『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』シニアプロデューサー
目次閉じる
“Tiny Tinaとドラゴンの城塞”のアイデアをフルゲームに拡張
2つのクラスを混合できるマルチクラスシステム、アクションスキル&魔法、武器など
6クラスから2クラス選べるクラスシステム
クラス固有のアクションスキルと、クラスに依存しない魔法
銃・近接武器・アーマー・アミュレットetc
幅広いバリエーションのキャラクタービルドが可能に
マルチプレイの仕様など、気になるシステム面
サイコロの目によってお宝具合が変わる“ラッキーダイス”
開発が好きな部分、好きな武器など
“Tiny Tinaとドラゴンの城塞”のアイデアをフルゲームに拡張
――『ボーダーランズ2』のDLC“Tiny Tinaとドラゴンの城塞”を発展させたようなコンセプトですが、本作のプロジェクトはどのように始まったのでしょうか?
マット“Tiny Tinaとドラゴンの城塞”は評価も良かったですし、ファンタジー設定と私達のゲームのガンプレイや“ルーターシューター”(※)の組み合わせを気に入ってもらえたことがわかっていました。
(※強装備などのお宝を求めて戦闘を繰り返す『ボーダーランズ』シリーズのスタイル)
 それで「じゃあ完全に一個のゲームとして作ってみたらどうだ?」と考えたんです。もっと独自のファンタジー要素なんかを入れてね。そうして今作のキャラクタークリエイト(詳細は後述)や、トレイラーにも出ていたクエストとクエストの間に三人称視点で進んでいく“オーバーワールド”といったシステムを考えていったんです。
Other Videos By Just Another Player Story
Other Statistics
Tiny Tina's Wonderlands Statistics For Just Another Player Story
At present, Just Another Player Story has 1,143 views spread across 4 videos for Tiny Tina's Wonderlands, with his channel publishing less than an hour of Tiny Tina's Wonderlands content. This makes up less than 0.03% of the total overall content on Just Another Player Story's YouTube channel.


 1
 1