【LoRA作成を始めよう!】Google ColabでLoRA作成に入門
今回はLoRA作成初心者の私が、LoRA作成に必要なものについて調べた内容をまとめて動画にしました。
また、Google Colab環境を用いてサクッとLoRA作成を実行できるスクリプトを作成してみたので、そちらについてもご紹介していきます。
私と同じようにLoRAを作ってみたい、だけど何をやればよいか分からない...という方はこの動画を見て、ぜひ一緒にLoRA作成の世界に足を踏み入れましょう!
■目次
0:00 - LoRA作成にチャレンジ
2:55 - LoRA作成とkohya-ss/sd-scriptsについて
8:59 - Google Colab環境で行うLoRA作成
13:39 - まとめ
■関連リンク
LoRA学習にはkohya-ssさんのsd-scriptsを用います
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts
モデルやLoRAの学習については以下のドキュメントがとても参考になります。
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/docs/train_README-ja.md
DreamBoothについて
https://dreambooth.github.io/
bitsandbytes(コマンド内で併せて利用しているライブラリ?)
https://github.com/TimDettmers/bitsandbytes
動画内で作成していたGoogle Colabの起動コマンドは以下からコピペしてご利用ください
https://gist.github.com/safa-dayo/551fead5d9ffdabc0fa9a1bef21a3044
太陽に照らされるうろこ雲のフリー素材
(動画の途中で『うろこ雲』の参考画像として利用した写真)
https://www.pakutaso.com/20210401095post-33213.html
うろこ雲LoRAで実際に生成してみた画像とプロンプト(ちちぷい)
https://www.chichi-pui.com/posts/65b71b00-53b7-42d6-b548-baaccb7cfb96/
LoRA作成に関する再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLD32o2f8pwYMglgvNRbBv5MzIrGcQmzHp
■サファのX
https://twitter.com/safa_dayo
■サファのちちぷい
https://www.chichi-pui.com/users/safa/
#stablediffusion #lora #aiart