作業効率アップ!?画像生成の作業効率をアップさせるStable Diffusion web UIのホットキーとショートカットキーについて (概要欄にショートカットキー一覧もあるよ!)

Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=EVH2osD-XTc



Duration: 5:12
646 views
34


今日はStable Diffusion web UIで利用できるショートカットキー・ホットキーに関する紹介となります。
これらのキーを把握しておくことで、プロンプトやInpaint時の作業効率を上げることができるので是非ご覧ください!
なお、ショートカットキーの調査に利用したStable Diffusion web UIのバージョンは1.6.0です。
今後のバージョンアップにより、これらのキーが変更される可能性もあるため、その点のみ注意してください。

■目次
0:00 - Stable Diffusion web UIのショートカットキー
0:47 - プロンプトエリアのショートカットキー
2:09 - Inpaint Canvasのホットキー
4:34 - まとめ

■ショートカットキー・ホットキー一覧
[プロンプトエリア]
・Ctrl + Enter(Mac:Command + Enter) - 生成開始
・Ctrl + 上下(Mac: Command + 上下) - プロンプトのウェイト変更
・Alt + 左右のキー(Mac: Option + 左右) - プロンプトの並べかえ

[Inpaint キャンバスエリア]
・画像にマウスカーソルが重なった状態でキーボードのAltキー(Mac:Optionキー)を押しながら上下のスクロール - 画像自体のズーム調整
・画像にマウスカーソルを重ねた上で、Ctrlキー(Mac:Ctrlキー)を押しながら上下のスクロール - マーカー・ブラシの大きさ変更
・画像にマウスカーソルが重なった状態でキーボードのSキー - フルスクリーン表示(画像が中央に移動)
(再度押すことで元の位置に戻る))
・画像にマウスカーソルが重なった状態でキーボードのFキーを押してマウスカーソルを移動 - 画像キャンバスの位置移動
・画像にマウスカーソルを重ねた状態でRキー - 画像位置のリセット(元の場所に戻る)

■サファのX
https://twitter.com/safa_dayo

■サファのちちぷい
https://www.chichi-pui.com/users/safa/

#stablediffusion #stablediffusionwebui #shortcut




Other Videos By サファはユーチューバー【AIイラスト】


2023-10-01AfterRealXLというリアル系SDXLベースモデルのご紹介(Stable Diffusion画像生成)
2023-09-30【緊急速報!】OpenAIの話題の画像生成AI『DALL-E3』が、Bing Image Creatorから既に利用可能になっていたので使い方をご紹介!!
2023-09-29【ぬるぬる動くAI動画】踊るメイドさん #shorts #aimovie #簡単プロンプトアニメ
2023-09-28様々なモデルで書き出した女の子たちの写真集、その5(高解像度AIグラビア集)
2023-09-27【商用可&無料!】公開されたばかりの話題のEmiとMangaDiffusionという2つのモデルについてのご紹介(Stable Diffusion 画像生成)
2023-09-25【話題の新技術を紹介】生成時間を変えずに画像品質を上げると噂のFreeUの概要と、Stable Diffusion web UIでの使い方をご紹介!
2023-09-22【話題のヌルヌルAI動画!】『簡単プロンプトアニメ』を使ったら、簡単にAI動画が作れてしまった!
2023-09-21【LoRA作成を始めよう!】Google ColabでLoRA作成に入門
2023-09-20【AIグラビア写真集】様々なモデルで書き出した女の子たちの写真集、その4
2023-09-17Noble Mix Fixという実写系モデルのご紹介 - Stable Diffusionで画像生成
2023-09-16作業効率アップ!?画像生成の作業効率をアップさせるStable Diffusion web UIのホットキーとショートカットキーについて (概要欄にショートカットキー一覧もあるよ!)
2023-09-15【高解像度AIグラビア集】Tシャツとデニムの女の子
2023-09-15Hires.fixでモデルを選択できるようになったけど、refinerとどう違うのか?(Stable Diffusion web UI v1.6での新機能解説)
2023-09-12【AI漫画も作れる!】漫画作成に特化したユニークなモデル、ENCartoonyのご紹介
2023-09-09IP-Adapterを使って画像をプロンプトとして利用していく(Stable Diffusion web UIで画像生成)
2023-09-07OpenBraで現実にいそうな可愛らしい女の子を生成する - Stable Diffusion 画像生成
2023-09-06Stable Diffusion web UIでSDXL対応のControlNetがリリース!
2023-09-04【便利機能続々!】Stable Diffusion web UI v1.6のアップデート内容を解説!
2023-09-02「refiner使っている?」Stable Diffusion web UI v1.6.0でrefinerを使っていくよ!
2023-09-01実写系モデルbellyberry1のご紹介(Stable DiffusionでAIグラビア)
2023-08-31画像生成AIで踊る美女を生成してみた(AnimateDiffとControlNetで作成) #stablediffusion #animatediff #controlnet #shorts



Tags:
tutorial
how to
Stable Diffusion
Stable Diffusion web UI
shortcut
ショートカット
作業効率化