【便利機能続々!】Stable Diffusion web UI v1.6のアップデート内容を解説!
今回はStable Diffusion web UI v1.6.0で追加・修正された機能について解説していきます。といっても、アップデートのボリュームがとても多いため、話題になりそうな一部の機能を抜粋して解説しています。
なお、紹介しきれなかった内容についても魅力的な機能は多いので、以下に貼ったv1.6.0のリリースノートからすべての変更点をご覧いただけたらと思います。
Stable Diffusion web UI v1.6.0 - リリースノート
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases/tag/v1.6.0
■目次
0:00 - v1.6.0リリース
1:09 - 画面UIの変更
1:45 - refinerのサポート
3:43 - 規格が異なるGPUでも同一画像の生成が可能になった
4:23 - Style editor dialogの追加
5:32 - Hires.fixで別のCheckpointが指定できるようになった
7:07 - ロードされたモデルをメモリに保持して瞬時に切り替えられるようになった
7:55 - 新しいサンプラーが登場
8:16 - モデルごとに異なるVAEを指定できるように修正
8:59 - VAEの情報がinfotextにも付与されるように修正
9:34 - 画面のリサイズが可能に
9:49 - まとめ
■関連リンク
Stable Diffusion web UI v1.6.0
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases/tag/v1.6.0
refinerを紹介した動画
https://youtu.be/CNhrbc8VRSk?si=C-FFy5hsLp5iTEbW
ケモミミの女の子(プロンプト)
https://www.chichi-pui.com/posts/4a529ff9-47f6-4955-acff-bdccb73ccfb3/
Google Colabを利用している方向けに、様々なモデルが簡単に利用できるColabノートブックを作成しました。勿論、今回紹介しているv1.6.0に対応済みです。
https://gist.github.com/safa-dayo/b25f3737675c7667fefb51498dbf7212
■サファのX
https://twitter.com/safa_dayo
■サファのちちぷい
https://www.chichi-pui.com/users/safa/
#stablediffusion #stablediffusionwebui #googlecolab