紫クラスMOD&強化パーツ掘り in 悪逆3体 中央北東ターミナス地区内の中央東テンパードマニュファクトリウム【UVH5 ヴェックス 出血ブラッドレター サイレンス】
再生リスト
• 1 開始 ~ 奔走 VSワーデンスケイス ~ 骨見海岸 グライド解放 アジト獲得【最...
一番最初のアンコールを回すほうが効率が良さそうな気がするものの
こっちはそれなりに刺激があるのでわるくはない感じ
→ クラスMODはこっちの方がトータルで入手機会は高い気はします
小型タイプの走り回りモードは素直に結晶を壊すと確定で怯むので
そこにナイフを合わせるといいです
→ 今後の難易度上昇も考えると悪逆の出現度は上がるのと
悪逆だけだと芸が無い感もあるので多分別のタイプの敵も出ると思います
とりあえずは悪逆が出て来てもさっと対処できる用意はしておいた方が無難です
サイレンス以外にフルカバレッジなんかも快適ですが
空中敵の問題や小さく走り回るあのタイプの対処なども考えると
汎用性の高いサイレンス周りのMODと強化パーツがあるといいかと思います
範囲50%とマガジン50%(2発撃てるようになる)があれば十分で
そこにダメ上昇系があればなお良しという感じです
→ ドリル戦なんかだと範囲があるほど快適なのでダメ上昇ではなく
範囲2枚盛りなんかが出たら捨てずに持っておいた方がいいです
ほかの結晶剥がしがしやすかったものは
スナイパーライフル 貫通するウルティマレイシオレグム
向きなどを気にせず撃ち抜ける
サブマシンガン ハイブマインド(トーグジャイロジェット付き&範囲盛り)
一応ホーミングしているのか適当で壊れる
アサルトライフル スパッドガン(範囲盛り)
グレランみたいな使用感の扱いやすい系の武器
ーーーーー 以下TIPS ーーーーー
【 TIPS 】
・操作方法(変更可)
L2 スコープを覗く
R2 射撃
→ とどめはジャンプ撃ちを意識するとチャレンジに○
L3 ダッシュ
ダッシュ中に○(しゃがみボタン)でスライディング
→ ○でキャンセル(しゃがみ状態へ)、ダッシュでキャンセル(立ちへ)
★ダッシュ~○ダッシュ~と判定を小さくしながらが高速移動が可
★横か後&○で回避ステップもある(空中は前方向も可)
→特異点脱出はジャンプ回避
→回避中も射撃は続けられる
R3 近接攻撃
→ スライディングやジャンプ中でも出せる
※スライディング近接キルでチャレンジも狙っておく
※スライディング自体にもヒット判定があり近接扱い
△ 時計回りに武器切替
→ 長押し&Lスティックで任意方向に切替
ジャンプ中にやるといいです
左 リペアキット(クールダウン式)
→ 使用回数のチャレンジがあるので適当に使っておく
上 目的地への誘導線表示
右 乗り物呼び出し
→ カスタマイズで性能を変えられる
下 サブ射撃モードへ変更
→ 弾数は横のバーで回復具合の確認が可
R1 グレネード(クールダウン式)
→ 消耗品ではないのでガンガン使う
※グレネード以外に重武器もクールダウン式(弾薬切れ時)でここに入る
★オードナンスというのはここの装備枠のこと
※グランドスラム(要解放)は一定高度以上で○長押し
→ これもチャレンジがあるので決めていく
・やられた時
すぐにゲームオーバーになるわけではなく
どの敵でもいいので倒すと復活する事が可能
→ 害の少なめかつ柔らかめな雑魚は蘇生薬だと思うぐらいで
・スキル
★最上段のL2R2で選択するタイプはスキル装備を選択して初めて機能する
その下の各スキル効果は別タイプ時でも反映される
→ 火力や移動力アップなどは基本はとりあえず取る
必要なポイントというのはそのタイプ内で振る必要がある残ポイント数
→ 最下段は3つそれぞれ独立しているので注意
★緑中央上のブラッドレターが強いので必ず取る
→ ナイフ(オードナンス枠)に付く5秒確定クリでDOTもクリになり
DOTからも出血判定が行われ出血DOT1回で100万ダメージとかに増えていく
※振り直しは次のエリアの拠点で所持金の10分の1で可能
・アイテム整理まわり
1.ドロップは↓押しでガラクタとしてさっさと拾う(時間経過で敵湧き)
2.確認はインベントリでソート新規順にして要る物はお気に入りやタグ付けへ
★金庫行きさせたい物は金庫マークを付けてL3長押しで現地でも送れる
3.売る時はガラクタになっているものは弾薬自販機でも△で一括で売れる
・ボス戦のアンコールステーションでお金を支払えば何度でも挑める
自レベルにより金額も上がっていく
→ 武器購入ほど上がらない(最大で30000、ヴォルトは40000)
レベルが上がって来たら気軽に回せるようになっていく
→ 相手により特定のレジェを高確率で落とす
→ リペアキットの増幅&エンレイジは持っておく
→ 現地向かい用に移動速度クラスMOD(最大20%)とシールド(最大35%)
★ガラクタ登録すれば弾薬自販機でも△で売れる
・紫結晶HPゲージ敵
特定箇所に結晶が張り付いており1個でも残っている間は無敵
→ ダメージ自体は通らないがナイフのデバフはちゃんと入るので先投げも○
結晶にダメージを与える事で剥がれ浮遊化する
時間経過で戻るので戻る前に壊すか一気に本体を削る
結晶剥がしに有効だったもの
※爆発系はトーグ強化パーツなどで範囲を広げるとなお良し
→ ヴェックスの赤スキル、デッドワイヤーのショックレムナント
→ テリドールのマガジン投げ爆発
→ エイムしやすい環境であれば伝播
→ エイムしにくい環境でスナイパーがいいなら太ビーム的なウルティマレイシオレグム
→ 近づく必要はあるがお手軽なトーグジャイロジェット付きハイブマインド
★ 雑魚殲滅にも便利なフルカバレッジ、地上限定
→ 汎用的なアサルトライフルのスパッドガン
【 使い勝手の良かった系レジェンダリーや紫装備 】
【 ボス回しめも 】
【 各種レジェ効果 】
【 ファームウェア 】
【 各会社の強化パーツ効果 】
【 細かいTIPS 】
【 再探索 】
#レビュー
#ボーダーランズ
#borderlandsgame