紫クラスMOD&強化パーツ掘り&オールラウンダー in 中央左上のカルカディア地区内の中央の台無しのヴィスによる苦労の結晶【UVH5 ヴェックス 出血ブラッドレター 伝播】

Subscribers:
415
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=ChRWA77WuUU



Duration: 0:00
6 views
0


再生リスト
   • 1 開始 ~ 奔走 VSワーデンスケイス ~ 骨見海岸 グライド解放 アジト獲得【最...  


最初のアンコールボスより回転が遅くなるものの
終盤のボスなのでドロップ内容が何か良質感(プラシーボ)

「 ドロップを貯めこんでもいい感じに散らかってくれる 」ので
回収がしやすいのがポイント高めです

あの武器を有効に機能させたい、あのスキルが強化されたら
とイメージしつつ良質なMODとパーツを狙いながら
オールラウンダーがわりと多様なのでついでに揃えるといいです

※悪逆3体は一挙3体はおいしいのですがアイテムの密集度が妙に高く拾いづらいのと
 リスタ時に走る一手間があるのでちょっと継続する気がなくなってくると思います



・オールラウンダー

  メインはショットガン固定で
  サブがアサルト、ピストル、サブマシ、スナイパーの4種がランダム付与
  何が付いているかは確定認可パーツのダイダロス部分に表記されています

  ほか追加でTORGUE(爆発or粘着)かチルドレンがランダムで付くのと
  属性は全て付く可能性もあります

  ※リッパーとハイペリオンも付きますがちょっと金庫的にしんどいです
   ただアプデで何かしらテコ入れは入るでしょうし悩ましいところ

  ※チルドレンは351*5、トーグは509*5、属性はいつもの一回り下がる感じ
   表のショットガンはいまいちで裏のサブ射撃が強めです

  悪逆3体アンコールにトーグ即爆の使用感
  スナイパー 集弾率が高いのでHS狙い向けですが伝播でいいので必要性は低い
  サブマシ  集弾率が低すぎて微妙ですが逆に範囲盛りで活躍するかも
  ピストル  アサルトより撃破速度は落ちつつも射撃密度が上がる使用感
  アサルト  集弾率が低すぎず汎用的な使い心地、弾数も気にしなくていい


  ※一応コンプリートしておきたい人は紫集めのついでだと思ってやるといいです
   回転率が高いのでレジェ強化パーツもぼちぼち見かけるのと
   その過程で属性以外(属性自体があまり付かない)なら勝手に全組み合わせが揃います

   使えそうな2回使用のリペアキットや増幅150%盾にサブ射撃入り銃に
   レジェMODに含まれていないスキルが入っている紫クラスMOD
   この辺も合わせて集めてしまうのもいいかもしれません




サブ射撃の持っていて損はなさそうなもの ※唐突な数字は手持ちの最大値

・ブラドフのサブマシのサブ射撃テーザー銃 2483

  → 敵に粘着しその敵の近くの敵にもショックダメを与える


・マリワンのショットガンのサブ射撃ビームトス 19086

  → 多段するのでシンプルにわりといかついダメージが出る
  → 全属性あり


・ジェイコブのショットガンのサブ射撃スプレッドランチャー 31480

  → シンプルにいかついダメージ、キネティック


・ジェイコブのピストルのサブ射撃バイアルランチャー

  → 6秒間被ダメ30%増
  → 腐食属性のみ


・リッパーのスナイパーのサブ射撃ターゲットマーカー

  → 8秒間35%追加ダメ
  → ランダム属性あり、同調を視野に入れるなら念のため揃えておきたい


・ティーディオールのアサルトのサブ射撃支援ドローン

  → ダメージ&移動速度&リロード速度20%、持続15秒





ーーーーー 以下TIPS ーーーーー


【 TIPS 】

・操作方法(変更可)


 L2 スコープを覗く



 R2 射撃

   → とどめはジャンプ撃ちを意識するとチャレンジに○



 L3 ダッシュ

   ダッシュ中に○(しゃがみボタン)でスライディング

    → ○でキャンセル(しゃがみ状態へ)、ダッシュでキャンセル(立ちへ)


   ★ダッシュ~○ダッシュ~と判定を小さくしながらが高速移動が可

   ★横か後&○で回避ステップもある(空中は前方向も可)

    →特異点脱出はジャンプ回避
    →回避中も射撃は続けられる



 R3 近接攻撃

   → スライディングやジャンプ中でも出せる

     ※スライディング近接キルでチャレンジも狙っておく
     ※スライディング自体にもヒット判定があり近接扱い



 △ 時計回りに武器切替

   → 長押し&Lスティックで任意方向に切替
     ジャンプ中にやるといいです



 左 リペアキット(クールダウン式)

   → 使用回数のチャレンジがあるので適当に使っておく



 上 目的地への誘導線表示



 右 乗り物呼び出し

   → カスタマイズで性能を変えられる



 下 サブ射撃モードへ変更

   → 弾数は横のバーで回復具合の確認が可



 R1 グレネード(クールダウン式)

   → 消耗品ではないのでガンガン使う

   ※グレネード以外に重武器もクールダウン式(弾薬切れ時)でここに入る
   ★オードナンスというのはここの装備枠のこと



 ※グランドスラム(要解放)は一定高度以上で○長押し

   → これもチャレンジがあるので決めていく







・やられた時

  すぐにゲームオーバーになるわけではなく
  どの敵でもいいので倒すと復活する事が可能

   → 害の少なめかつ柔らかめな雑魚は蘇生薬だと思うぐらいで







・スキル

 ★最上段のL2R2で選択するタイプはスキル装備を選択して初めて機能する


 その下の各スキル効果は別タイプ時でも反映される

  → 火力や移動力アップなどは基本はとりあえず取る


 必要なポイントというのはそのタイプ内で振る必要がある残ポイント数

  → 最下段は3つそれぞれ独立しているので注意


 ★緑中央上のブラッドレターが強いので必ず取る

  → ナイフ(オードナンス枠)に付く5秒確定クリでDOTもクリになり
    DOTからも出血判定が行われ出血DOT1回で100万ダメージとかに増えていく


 ※振り直しは次のエリアの拠点で所持金の10分の1で可能








・アイテム整理まわり

 1.ドロップは↓押しでガラクタとしてさっさと拾う(時間経過で敵湧き)

 2.確認はインベントリでソート新規順にして要る物はお気に入りやタグ付けへ

   ★金庫行きさせたい物は金庫マークを付けてL3長押しで現地でも送れる

 3.売る時はガラクタになっているものは弾薬自販機でも△で一括で売れる








・ボス戦のアンコールステーションでお金を支払えば何度でも挑める

  自レベルにより金額も上がっていく

   → 武器購入ほど上がらない(最大で30000、ヴォルトは40000)
     レベルが上がって来たら気軽に回せるようになっていく

   → 相手により特定のレジェを高確率で落とす

   → リペアキットの増幅&エンレイジは持っておく
   → 現地向かい用に移動速度クラスMOD(最大20%)とシールド(最大35%)


  ★ガラクタ登録すれば弾薬自販機でも△で売れる








・紫結晶HPゲージ敵

  特定箇所に結晶が張り付いており1個でも残っている間は無敵

   → ダメージ自体は通らないがナイフのデバフはちゃんと入るので先投げも○

  結晶にダメージを与える事で剥がれ浮遊化する
  時間経過で戻るので戻る前に壊すか一気に本体を削る


  結晶剥がしに有効だったもの
  ※爆発系はトーグ強化パーツなどで範囲を広げるとなお良し

   → ヴェックスの赤スキル、デッドワイヤーのショックレムナント
   → テリドールのマガジン投げ爆発
   → エイムしやすい環境であれば伝播
   → エイムしにくい環境でスナイパーがいいなら太ビーム的なウルティマレイシオレグム
   → 近づく必要はあるがお手軽なトーグジャイロジェット付きハイブマインド
   ★ 雑魚殲滅にも便利なフルカバレッジ、地上限定
   → 汎用的なアサルトライフルのスパッドガン








【 使い勝手の良かった系レジェンダリーや紫装備 】

 


【 ボス回しめも 】

 


【 各種レジェ効果 】

 


【 ファームウェア 】
【 各会社の強化パーツ効果 】

 


【 細かいTIPS 】
【 再探索 】

 


#レビュー
#ボーダーランズ
#borderlandsgame




Other Videos By GameTube Japan


2025-10-08紫クラスMOD&強化パーツ掘り&オールラウンダー in 中央左上のカルカディア地区内の中央の台無しのヴィスによる苦労の結晶【UVH5 ヴェックス 出血ブラッドレター 伝播】
2025-10-07サイレンス掘り in ドリル(南の飢えの平原内の中央プロスペクツ)【UVH5 ヴェックス 出血ブラッドレター サイレンス→伝播】
2025-10-05紫クラスMOD&強化パーツ掘り in 悪逆3体 中央北東ターミナス地区内の中央東テンパードマニュファクトリウム【UVH5 ヴェックス 出血ブラッドレター サイレンス】
2025-10-05心臓ポンプ掘り in 南東の解剖台地内の中央ザクレーム洞窟【UVH5 ヴェックス 出血ブラッドレター スーススレイヤー→シェルピンスキー】
2025-10-05伝播掘り in 中央右上ターミナス地区内の西のドミニオン上層部(ラスダン)【UVH5 ヴェックス 出血ブラッドレター スーパーヒート】
2025-10-04フルカバレッジ掘り in 東の牙ヶ洞の道内の中央右下ラムベント坑道【UVH5 ヴェックス 出血ブラッドレター 伝播】
2025-10-04シェルピンスキー掘り in 南東崇拝者の締め縄内の南東ティッピングポイント【UVH5 ヴェックス 出血ブラッドレター シェルピンスキー】
2025-10-04ライフ&シールドスティールクラスMOD掘り in 北西ヴォルト【UVH5 ヴェックス 出血ブラッドレター シェルピンスキー】
2025-10-03紫クラスMOD&強化パーツ掘り in 南西骨見海岸内の南リップタイドグロット【UVH5 ヴェックス 出血ブラッドレター スーススレイヤー】
2025-09-2619(終) 中央メインクエ② ~ VSタイムキーパー VSラスボス ~ END ~ クリア後要素解放確認【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-2418 中央メインクエ&サブクエ①【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-2315 シェルピンスキー(複雑な根)掘り【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-2316 北東メインクエ&サブクエ ~ VS悪逆のリクター ~ 宇宙 VSリッパークイーンカリス 【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-2214 北西メインクエ② ~ 完 ~ サブクエ【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-2113 北西メインクエ① ~ サブクエ 自販機の終着地点ラストのレジェ自販機はリセマラ可(Lv50にするなりDLCを待つなりするといいです、再受注不可タイプ)【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-2112 クラスMOD&強化パーツ掘り【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-1811 南部メイン&ヴォルト&バンカー VSラディクス~VSオリゴー~VSコアオブザーバー~VS崇拝者ソル~VSミミクロン~VS告げる者~VSディビジョナー【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-1710 ロップサイド探索 ~ トネッジピール探索 ~ ルインドサンプランズ探索 VSロッケンローラー(洞) ~ 全地域とりあえず探索完了まで【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-169 ウィンドスピア探索~の前に各地洞探索 VSヴォラクシス VSバックファイヴ VSシャドウベルト VSブランブルソング~達人の砥石探索 VSスカルオーキッド【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-168 ロウレイス探索 ~ ミッション山影 VSスカイスパナクリッチ【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】
2025-09-157 牙ヶ洞の道 探索途中 ~ 山の中枢 ~ ストーンブラッドの森【最高難易度:困難 ボーダーランズ4】