艦これアーケード「港湾棲姫」(前半戦 晴れ着MODE2025年 対地艦爆&流星改/一航戦 テストプレイ)
(6:31から無音。レンジャーさんがMVPボイスを言い終わった直後に切れたので音声無編集で投稿です。あと毎回待ち時間が面倒だと思うので今回は航空戦⇒即戦闘となるよう動画を編集してあります。)
あけましておめでとうございます。
本年も無事に年を越すことができました。
昨年は呉カレーフェスタへのC2殴り込み事件を経て江田島の冒険、熊谷バッティングセンターでのパンチマニア遠征、あと、富士スピードウェイの艦これコラボのついでに山中湖周遊…とまあおかげさまで秋口から大冒険となりました。
二つ目は艦これ関係ないんですが、いい流れとして旅を続けられたらいいと思いますね。毎年平穏無事を祈っておりましたが、平穏でいたら人生損な一年になりそう。
さて、ご挨拶もそこそこに。
本年一発目の投稿は #艦これアーケード 4-5のボス戦…で、す…。
港湾さんあれですね。毎年新年任務の最高難易度ラスボスを担当してませんか。晴れ着衣装持ち3人のうちウォースパイトとリシュリューが掘れるので合理的ではあるんですが。
そんなわけで新年一発目から最多出演助演女優賞の港湾棲姫さんです。
今回も引き続き対地艦爆検証シリーズパート2。
加えて今回の任務お取り寄せ商品が「流星改(一航戦)」というサプライズ。というわけでこちらのテストプレイとなります。
今回はレンジャーさんに対地艦爆をガン積み、赤城さんは上記装備に加えてFM-2を加えての挑戦です。
…結論から言うとこの装備で後半戦までカウンターで制空権確保まで行けます。爆戦込みとはいえついに艦戦が最小1スロだけになりました。しかもマップでレンジャーさんが攻撃してるので制空値が高いのはレンジャーさんの方です。F4U強すぎんだろ。
FM-2はガンビア・ベイの初期装備。爆装が2しかないため一見ネタ装備に見えますが、対地ダメージはちゃんと上がってるようですし、対空が地味に6もあるので制空、対地補助目的でなら積む価値は十分あると考えます。
ただ、あまりにも爆装が低いためかこれだけだとボス本体には有効なダメージが入りません。制空値を稼ぎつつ艦攻と組み合わせ、護衛要塞の突破力を上げるのが主な使い方と考えた方がよさそう。
(1/2訂正:軽空母にマイナス補正がかかるのはこっちじゃなくてSB2C-3でした。訂正してお詫び申し上げます。)
流星改(一航戦)については普通に流星改の上位機種。
wikiによると一航戦改/五航戦改二にステボーナスとのこと。
他の部隊名入り装備と同水準の強力な装備です。
…実は収録外で赤城さんを加賀さん(LV100)に交代してマップ攻撃をさせたら1回だけ道中の潜水ヨ級Elite2体がワンパンで倒れたんすよ。他の回は全部カスダメ(10~15程度)だったにも関わらず。
原作ではさらに上の「流星改(一航戦/熟練)」で先制対潜ができると書いてあるので何らかの隠し効果があるのか、ケッコンボーナスで対潜が付いたのか…ちょっとなんでかはわからないっすね。
(ちなみに、原作で先制対潜効果がある装備としてクリスマス浮き輪亭で「S-51J」が配布されましたが、日向改二専用で先制対潜、というふれこみのようですが、本作では未実装らしく装備させても何も起こりませんでした。)