NEOGEO ROM版【天外魔境真伝】をコンテニュー使い切るまで遊んでみた!概要欄にネオジオCD版のリンクを貼ってます、是非違いをご覧下さい。

Subscribers:
3,730
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=fks_OnS1vU8



Duration: 23:26
203 views
0


人気のRPGゲームをネオジオオリジナル格闘ゲームにした作品です。

以前このチャンネルでCD版を動画にしてますので、演出の違い等を見比べるのも面白いかと思います。

CD版では容量の都合か何かで地面の水の表現が音だけになってたりしてますが、ROM版ではキチンと表現されてるのもわかりやすいと思います。

ゲーム画面は直撮りしてます、ご理解の上ご視聴下さい。

ゲームはネオジオROM実機で遊んでます。

注意)BGM等大きい場合はお持ちの機器のボリュームを調整してご視聴下さい。

iMovieサウンドエフェクトを使用してます。


【関連動画】
ネオジオCD版天外魔境真伝
https://youtu.be/-nhCsVcIMAg
ネオジオCD版ミューテーションネイションの概要欄にネオジオ関係の動画のリンクが沢山在ります、是非ご覧下さい。
https://youtu.be/B5CiajHChgg




Other Videos By おやじタコ


2021-11-17PS2版&セガサターン版の【バーチャコップ2】を見比べてみた!一面のボスを倒す所まで収録してます。
2021-11-16PC-Engine【HEAVY UNIT】PCエンジン版【ヘビーユニット】を頑張って遊んでみた!何面かは進んでますー(泣)
2021-11-15隠れた名作ファミコンソフト【エイセス アイアンイーグルⅢ】を1面クリアまで遊んでみた!擬似3D終了後がまた面白いゲームです!
2021-11-13SEGAマークⅢ版【アフターバーナー】ボス戦&基地着陸まで遊んでみた!概要欄に色んなアフターバーナーⅡの動画のリンクも貼ってます、是非ご覧下さい。
2021-11-13ネオジオCD版【ASOⅡ】ネオジオ初期に稼働していたシューティングゲーム!を遊んでみた!スマホの容量不足で途中カットしてますが、強引にクリアしました。
2021-11-12セガサターン【完全実況プロ野球グレイテストナイン】を久し振りに楽しんでみた!
2021-11-12PS2 【SEGAエイジス2500 アフターバーナーⅡ】を強引にクリアしてみた!他機種版のリンクは概要欄に貼ってます、是非ご覧下さい。
2021-11-11メガドライブ【ボールジャクス】を遊んでみた!超マイナータイトルですが、ナムコのゲームだったりします!鬼ムズゲームです。
2021-11-10任天堂64【ゆけゆけ‼︎トラブルメーカーズ】序盤を初見でほんの少し遊びました!積みゲーはやっぱり遊ばなきゃ勿体ないですね!トレジャーさんのゲームの動画のリンクを概要欄に貼ってます、是非ご覧下さい。
2021-11-09PCエンジンCD ROM ROM【ライザンバーⅡ】を頑張った!【難し過ぎて同じ映像の繰り返しです、ボス戦すら行ってません!閲覧注意】
2021-11-08NEOGEO ROM版【天外魔境真伝】をコンテニュー使い切るまで遊んでみた!概要欄にネオジオCD版のリンクを貼ってます、是非違いをご覧下さい。
2021-11-06色んな機種の【アウトラン】を遊んでみた!サターン版とドリキャス版の比較もあるよ!
2021-11-06色んな機種の【獣王記】を見比べてみた!後半はメガドライブ ROM&PCエンジンHuカード版の比較もあるよ!
2021-11-05ネオジオCD版【ミューテーションネイション】をゴリ押しでクリアしてみた!ネオジオ初期の名作ベルトスクロールアクション!概要欄に関連動画のリンクも貼ってます!
2021-11-04メガCD版【ぽっぷるメイル】の冒頭を約30年ぶりに遊んでみた!声優の林原めぐみさん、最高です!
2021-11-03メガドライブ スーパー32X版【スペースハリアー】を遊んでオマケでサターン版を比較してみた!
2021-11-02メガドライブ ROM版&メガCD版&PCエンジンCD版【ゴールデンアックス】を比較してみた!(スマホ比較動画なので完全では有りません)
2021-11-01ファミコン鬼ムズソフト!【花のスター街道】を頑張って遊んでみた!
2021-10-30GEOセール第3弾!購入品紹介!
2021-10-29GEOセール2日目で購入したラリーゲームを早速遊んでみた!【コリン・マクレーザ・ラリー】
2021-10-29PSP【一騎当千XROSS IMPACT】を2面までクリアしてみた!超ストレス発散ゲーム大好きです!(限定パッケージの紹介もしてます)