『高機動幻想ガンパレード・マーチ』が発売された日。学生兵として仲間のNPCたちと過ごす濃密な日々は唯一無二の体験!【今日は何の日?】

Subscribers:
1,290
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=bzBFKBrpGmo



Duration: 3:19
10 views
0


口コミから火がつき人気タイトルへ

 いまから21年前の2000年(平成12年)9月28日は、プレイステーション用ソフト『高機動幻想ガンパレード・マーチ』が発売された日。

 『高機動幻想ガンパレード・マーチ』はすでにプレイステーション2が発売されたあとの、2000年9月28日に初代プレイステーションで発売されたアドベンチャーゲーム。世間の注目はプレイステーション2に移っていましたが、ゲームをプレイしたユーザーの口コミでジワジワと評価が広がり、人気のタイトルになりました。

 ストーリーは“幻獣”と呼ばれる謎の生命体が地球に来襲し、人類が存在できる地域が南北アメリカと南アフリカの一部、そして日本だけになってしまった世界が舞台。主人公は戦闘要員のひとりとして、同じように招集された少年少女とともに熊本の学校で生活をすることになります。

 ゲームは学園生活パートと戦闘パートのふたつに分かれていて、とても自由度が高いのが特徴。たとえば、1周目のプレイヤーキャラクターである速水厚志は人型戦車“士魂号”のパイロットとしてスタートしますが、歩兵である“スカウト”や士魂号などをメンテナンスする“整備士”にもなれます。また、NPCが勝手に主人公や仲間の役職を変えることも。

 幻獣との戦闘は、画面見下ろし型のターン制シミュレーション方式。戦闘の操作方法は、1ターンごとに行動を選ぶ自動モードと、1ターン内の行動を10ステップに区切って行動する手動モードが存在します。

 手動モードは“歩く”なら“GFG”、”走る“なら“GFFG”といった感じで表示されたコードを入力しますが、”歩く“のあとに”走る“を入力すると“GFGFFG”と、あいだの“G”をひとつ省略できます。これがとても重要で、本作では手動モードで戦うのが基本になります。

 なお、“移動射撃”を覚えたあと、移動後の射撃をキャンセルするとふたたび移動できるという裏技も。無限に移動できるようになるので、敵に勝てないという人は試してみてください。

 戦闘で死んでしまった人物は、当然ながら生き返りません。そのため、プレイヤーが学兵たちに新たな技能を修得させたり、いい装備を陳情してあげたりしてフォローしてあげるのが重要となります。また、戦闘での戦死だけでなくイベントの選択で死亡してしまうキャラクターも。イベントの数は多く、何周プレイしても「こんなイベントが発生するのか!」と驚くことがあります。あるキャラクターに浮気して刺されてエンディングになったときは、ちょっと笑っちゃいました。

 さらにこのゲームを彩るのが、自由気ままに行動するNPCたち。勝手にケンカをしたり恋人になったりと予想できないことがたくさん起きるので、プレイするたびに新鮮な出来事があって驚かされます。プレイヤー自身が“提案”することで、キャラクターの関係性を意図的に変えることもできるため、何度もくり返し遊びたくなる魅力がありました。

 奥が深いキャラクター設定や濃密な世界観設定も、多くのファンを取り込んだポイント。膨大に存在する裏設定を探る楽しみもあり、インターネットを通じてファンと謎について議論をする人も多いのでは?

 そんな『高機動幻想ガンパレード・マーチ』は昨年の20周年のときに、生みの親である芝村裕吏さんが企画を進行中であると明かしています。いまのところ続報はありませんが、楽しみに待ちたいですね。

これまでの今日は何の日?

この記事を共有

(C)2000 Sony Computer Entertainment Inc. All rights reserved.

おすすめコンテンツ


芝村裕吏

@siva_yuri

企画は色々動いてます。くわ。 このご時世で軒並み遅れてるんですが。 #ガンパレ20周年

午前5:15 · 2020年9月28日

1,217

50

このツイートを共有




Other Videos By Just Another Player Story


2021-09-27【プロセカ】Eve描き下ろしのアニバーサリー曲『群青讃歌』が9月30日に登場。1周年記念キャンペーンの詳細や“コネクトライブ”など新情報も
2021-09-27【プロセカ】Eve描き下ろしのアニバーサリー曲『群青讃歌』が9月30日に登場。1周年記念キャンペーンの詳細や“コネクトライブ”など新情報も
2021-09-27アニメ『鬼滅の刃』無限列車編の放送開始カウントダウンがスタート。ufotable描き下ろしのミニキャライラスト&ボイスのもと、初回は竈門炭治郎が担当
2021-09-27“TGS2021 ONLINE”ソニック関連番組&コーナー情報が公開。『ソニックカラーズ アルティメット』の紹介やシリーズ楽曲ライブなど盛りだくさん!
2021-09-27PS4『ARK:Survival Evolved』DLC“ARK: GENESIS - PART 2”のローンチトレーラー公開。日本語音声が実装される無料アプデも配信中
2021-09-27『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』全3回の無料アプデートでバーサスモードに鬼がプレイアブル参戦! 第4弾PVも公開
2021-09-27『鬼滅の刃』和菓子の名店“船橋屋”が煉獄杏寿郎をモチーフとしたオリジナルパッケージのくず餅を10月1日より期間限定で発売
2021-09-27ゲーミンググミ“BRAON(ブレオン)グミ”が数量限定販売開始。グミカテゴリー初のeスポーツプレイヤーと共同開発
2021-09-27【にじさんじ】“おやすみ&おはよう グッズ&ボイス”が登場。眠る前や目覚ましにぴったりな69名のライバーのボイスが楽しめる!
2021-09-27『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』が発売15周年。究極の『ポケモン』を目指して作られた集大成で、ワイヤレスで交換・対戦できることに驚かされた【今日は何の日?】
2021-09-27『高機動幻想ガンパレード・マーチ』が発売された日。学生兵として仲間のNPCたちと過ごす濃密な日々は唯一無二の体験!【今日は何の日?】
2021-09-27『メルブラ』新作の暴走アルクェイドと軋間紅摩が対戦するゲームプレイ動画が公開
2021-09-27『刀剣乱舞無双』サイトが正式オープン&予約受付スタート! 東京ゲームショウ2021公式番組への出展も決定
2021-09-27『FF14』“セイブ・ザ・クイーン”を振り返る松野泰己氏×吉田直樹氏対談。松野氏が描いた“もうひとつの『紅蓮のリベレーター』”とは?
2021-09-27『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』プレイレビュー。自分は炭治郎だったのかと錯覚するほど没入感がスゴイ! 禰豆子が目を覚ますシーンは思わず涙する破壊力
2021-09-27今週発売のゲームソフト一覧。『メルブラ タイプルミナ』『FIFA 22』などが発売!【2021年9月27日~10月3日】
2021-09-27『呪術廻戦』特設サイト“私が呪われた特級話数”が公開。ハマるきっかけとなった話をTwitterに投稿して特製壁紙をゲットしよう!
2021-09-27『Boyfriend Dungeon』恋愛×剣×男女! ジャンルてんこ盛りのローグ系アクションRPG【とっておきインディー】
2021-09-27『グランツーリスモ7』予約受付がスタート。各エディションの収録内容などをご紹介
2021-09-27『あつ森』住人たちのフロッキードール第2弾が発売! つぶきち、まめきち、とたけけ、ジャスティンなど全8種がラインアップ【あつまれ どうぶつの森】
2021-09-27『ウマ娘』“秋のGIキャンペーン第1弾”が開催。期間限定ミッションをクリアーしてジュエルやマニーをゲットしよう