死にゲーとしての地位を築いたアクションRPG「DARK SOULS」は本日で10周年
死にゲーとしての地位を築いたアクションRPG「DARK SOULS」は本日で10周年
「人間性を捧げよ」というキャッチコピーも印象的なフロム・ソフトウェアの高難易度アクション
2021年9月22日 10周年

フロム・ソフトウェアのアクションRPG「DARK SOULS(ダークソウル)」は、初代が発売された2011年9月22日より本日で10年周年を迎えた。
【DARK SOULS REMASTERED 発売ロンチトレーラー【2018.5】】
「DARK SOULS」は「Demon's Souls」に続くフロム・ソフトウェアのアクションRPGとしてリリースされたタイトル。中世の建物がそびえ立つダークな世界で立ちはだかる敵やボスたちを倒していく。難易度が非常に高い点や、一挙手一投足が重いキャラクターのモーション、回復ができる篝火を見つけマップ探索を進める要素など「Demon's Souls」の要素を引き継ぎつつ、新たな試みを取り入れた作品だ。
篝火に触れた際に表示される「BONFIRE LIT」や、ボスを倒した際の「VICTORY ACHIEVED」などのテロップが印象的なほか、「人間性を捧げよ」というキャッチコピーも有名になった。

初代「DARK SOULS」
シリーズとしては2011年に初代「DARK SOULS」が発売され、第2作「DARK SOULS II」が2014年に発売。3作目となる「DARK SOULS III」は2016年に発売された。フロム・ソフトウェアは2015年に「Bloodborne」を開発、2019年には「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」を発売。いずれの作品も高い難易度を誇る作品でありながら、パリィや忍びとしての忍殺アクションや体幹ゲージなど「DARK SOULS」シリーズとは異なる要素を加えた死にゲーとなっている。
フロム・ソフトウェアは現在「ELDEN RING」を開発しており、こちらは2022年1月21日に発売を予定している。「DARK SOULS」シリーズは「DARK SOULS III」を完結作として続編は予定されていない。本シリーズのヒットを受け日本を代表するゲーム開発会社として大きく成長したフロム・ソフトウェア。関連作やリメイクなど今後の動きにも注目したい。

「DARK SOULS II」

「DARK SOULS III」

グラフィックスなどが強化された「DARK SOULS REMASTERED」

「Bloodborne」

「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」

「ELDEN RING」
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©B2011-2016 FromSoftware, Inc.
#DemonsSouls #PS5 Demon's Souls PS5
https://youtube.com/results?search_query=%23demonssouls
Other Videos By Just Another Player Story
Other Statistics
Demon's Souls Statistics For Just Another Player Story
At present, Just Another Player Story has 5,987 views spread across 23 videos for Demon's Souls, with approximately 2 hours of Demon's Souls video on his channel. This makes up less than 0.50% of the total overall content on Just Another Player Story's YouTube channel.