本格忍びアクション・アドベンチャー『Sekiro: Shadows Die Twice』 初見実況プレイ PART18 謎の雷に打たれまくった源の宮 水生の御屋敷から大桜まで
史上最も血なまぐさい時代・戦国を舞台に、孤独な忍びの戦いを描くアクション・アドベンチャー『Sekiro: Shadows Die Twice』のSteam版をプレイしています。緻密に設計された立体的なマップをダイナミックに移動・探索し、プレイヤーの覚悟を問うような強大な敵たちに、右手の刀と左手の義手忍具を駆使して挑む、本格アクション・アドベンチャーゲームです。同じフロム・ソフトウェアが手掛けた『DARK SOULS』シリーズや『ELDEN RING』は未プレイですが、2023年に出た『ARMORED CORE VI』は頑張ってクリアできて面白かったので、これにも挑戦してみようと思い始めました。『Bloodborne』はやったことありますが、難しくてクリアできませんでした。『ARMORED CORE VI』よりも難しいといううわさも聞くので最後までできないかもしれませんが、とりあえずやってみます。最初は攻略情報などは見ないでやりますができないと判断したら見ながらやります。
源の宮 水生の御屋敷から大桜までやりました。ここは雑魚がこれまでよりも厄介な配置と強さになっていてかなり苦戦させられました。逆にボスの淤加美の長 静は水中に入ったときの雷で何度もやられたので苦戦を覚悟していましたが、近づくとあっさり倒せて拍子抜けでした。
CERO: Dタイトルです。一部で暴力表現やグロテスクな表現が含まれます。ストーリーを進めるのでネタバレ注意です。
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/814380/Sekiro_Shadows_Die_Twice__GOTY_Edition/
『Sekiro: Shadows Die Twice』再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLzk2q5z1uqfiZq2Xc0xkE0dGeWhGfc-dr
『ARMORED CORE VI』再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLzk2q5z1uqfhTLIyg6Gq9kyAm8Jv-uZ83