Stable Diffusion web UI 1.5.0で対応されたSDXLを早速試してみる(Google Colab起動コマンドあり)

Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=UAUhscKUvp8



Duration: 5:34
2,357 views
53


今回はGoogle Colab上のStable Diffusion web UI 1.5.0でSDXLを試してみる、という動画となります。
Google Colabユーザーの方向けに1.5.0用の起動コマンドも用意していますので、ぜひ動画をご覧になって試してみていただけたらと思います。

Stable Diffusion web UI v1.5系をGoogle Colabで構築するためのコマンドはこちらです。
https://gist.github.com/safa-dayo/a2d79b56c95ff7d044b9dd187582b2e9

■目次
0:00 - Stable Diffusion web UIのバージョン、1.5.0がリリース
0:42 - DreamShaper XL 0.9 Alphaを利用
1:40 - Google Colabのランタイムの設定について
2:40 - 画像を生成してみる
4:18 - SDXL0.9は商用利用不可なライセンス
4:35 - まとめ

■関連リンク
Stable Diffusion web UI v1.5.0
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases/tag/v1.5.0

DreamShaper XL 0.9 Alpha
https://civitai.com/models/112902

Stable Diffusion web UIを起動した際に出た赤い警告に関するissue
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/12002

SDXLで画像生成する上で気をつけるべきこと
https://twitter.com/chinkanseki/status/1683763149613461505

Stable Diffusion web UI v1.5系をGoogle Colabで構築するためのコマンド
https://gist.github.com/safa-dayo/a2d79b56c95ff7d044b9dd187582b2e9

【AIイラスト備忘録】リアルなビールを作りたい!
https://www.youtube.com/watch?v=H94CbVy2JuA

■サファのTwitter
https://twitter.com/safa_dayo

■サファのちちぷい
https://www.chichi-pui.com/users/safa/

#stablediffusion #sdxl #googlecolab




Other Videos By サファはユーチューバー【AIイラスト】


2023-08-10【利用開始方法も解説】無制限に生成・商用利用が可能な『AIいらすとや』、正式リリース!
2023-08-10実写系モデルのreal-max-v3.4でAIグラビア比較!
2023-08-09DreamShaperの最新版であるv8とv7を比較してみる!(Stable Diffusion画像生成)
2023-08-08【どこかが変なAIグラビア集】夏と花火とスイカと女の子たち
2023-08-07AbsoluteReality - v1.8.1とv1.6の比較画像集(Stable Diffusion 画像生成集)
2023-08-05実写系モデル『AbsoluteReality』のご紹介(Stable Diffusion 実写系モデル紹介)
2023-08-04DreamShaperで実写系画像を生成していく!(Stable Diffusion 実写系モデル紹介)
2023-08-01生成した画像の背景のみを生成し直す方法(Stable Diffusion - Inpaint upload)
2023-07-29実写系モデル『Soda Mix』をご紹介
2023-07-28SDXL1 0をStable Diffusion web UI (Google Colab)で動かしてみた!
2023-07-26Stable Diffusion web UI 1.5.0で対応されたSDXLを早速試してみる(Google Colab起動コマンドあり)
2023-07-25【入門大全🔰】Google ColabでStable Diffusion web UI環境を構築して画像生成を行いたい人が見ておくべき入門動画
2023-07-24【画像の高解像度化】無料、かつ最大16倍までアップスケールできる『Upscayl』というツールのご紹介
2023-07-21【実写+可愛い】yayoi_mix v2をv1やBRAと比較してみた!(Stable Diffusion画像生成)
2023-07-20【Stable DiffusionでGIFアニメーション】AnimateDiffをGoogleColabで動かす
2023-07-19AI美女を不気味ホラーなクリーチャーに変化させる方法(Stable Diffusion)
2023-07-16Stable Diffusionでちびキャラを作るよ!(イラスト系のモデル『FlexDreamHK』のご紹介)
2023-07-15【AIグラビア写真集】様々なモデルで書き出した女の子たちの写真集、その3
2023-07-13実写系モデルPhotonを用いて日本人女性を生成してみる(Stable Diffusionモデル紹介)
2023-07-12生成を繰り返すGenerate foreverボタンのご紹介(Stable Diffusion web UI)
2023-07-11『ちちぷい』のAIイラスト生成機能が公開されていたので触ってみた!



Tags:
how to
Stable Diffusion
SDXL
DreamShaper
Google Colab
Stable Diffusion web UI