ビックリマン人生ゲーム❗️爆笑プレイ❗️vol.4最終回❗️#ボードゲーム #ビックリマン #人生ゲーム #ゲーム実況 #ゲーム#レトロゲーム
ビックリマンと人生ゲームがコラボ❗️
こだわりのある仕様が最高✨ビックリマンカードが超綺麗✨ついつい勝ち負けより好きなカードを集めてしまう😭
忠茂氏は『ブラックゼウス』と『ヘッドロココ(ホロ)』が好き❗️
カードを集めるのとお金集めが超🤣楽しい❗️
今回は商品紹介だけでなく、実際にみんなで遊んでみた😊
※今動画はvol.4最終回❗️ゴールとヘッドカード紹介までの動画です。
◎商品紹介
ルーレットを回して盤の上のマスを進み、就職や結婚など人生のイベントを疑似体験しながらゴールを目指す「人生ゲーム」。
人生ゲームは「ビックリマンチョコ」のシリーズでも人気の高い「悪魔 VS 天使」編のストーリーから「聖魔和合」までの内容を収録している。
プレーヤーが天使(若神子)となり、仲間(ビックリマンカード)を増やし、成長の証しである「ビックリポイント」を集めつつ、新天地「次界」を目指すもの。
アニメ版ビックリマンのストーリーが一般的には知られているが、今作はシール裏の解説文のストーリーに寄せて作られている。
人生ゲームの開発担当チームが「ビックリマンシール」に親しみのある世代であったことから、特徴的なパッケージデザインにしたそう。
更に開発担当チームはビックリマンシールを模した「ビックリマンカード」105枚を収録し、「ヘッド」のホロや「三すくみ」も再現する徹底ぶり。コレクションには欠かせない「交換」の要素も織り込む。
関係者内の反応も良く、ゲームを優位に進めることよりも、つい自分が好きなキャラクターを集めることに奔走する傾向があるという😅
開発者いわく「『ビックリマンチョコ』がちょうどブームとなった世代が子どもを持つ年代になるので、ビックリマンを知らない子どもと親子で遊んでほしい。家庭に一つはある『ローカルルール』を作って遊びの幅を広げてほしい」と話す。
ビックリマン悪魔VS天使シリーズ30周年を記念して、 ロングセラーブランド同士が夢の共演だ!!プレイヤーは 若神子になって、ゴールである次界での聖魔和合まで 進もう。勝負の行方を左右する「ビックリマンカード」は キラシール風カード!スーパーゼウスの存在も大きく、
うまく味方につければ勝利の道はすぐそこ❗️