#13.5 第18章 イルシオン航路 & 第19章 港町 稼ぎが可能か確認しつつとりあえずクリアまで【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】

Subscribers:
360
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=gmPTlsPSV1U



Game:
Duration: 7:42:43
42 views
0


再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_7E9WglchDvN4HfrMkQE7urz15pcFtZG

緊張感のある将棋的な楽しさのある好きなSLGゲーム

多分良成長狙いでリセットはしまくります
どれだけEXPをひねりだせるかみたいな進め方をすると思います

 → どうも成長は固定っぽいのでリセマラ不可
   オンライン系はとりあえず今のところ無し
   稼げるところは無理やりにでもほぼ稼いでいる

   時戻しは稼いだ後に凡ミスして無事使用した





【 配信外でやったこと 】

・大まかな流れを配信でやったエイリーク外伝をちゃんとやった

 アンナのSPを4000貯めた、マスターモンク2周目へ

  最終は魔防敵も処理しやすいハイプリースト予定
  一攫千金は6500G手に入った、武器錬成に回せるかも

 クランのSPを1500貯めた、再移動を+に昇格

  HPが伸びにくいタイプなのでマスターモンクが良かったかも
  ただ速がよく伸びる魔法はそれそれで価値がある


・カムイ外伝を稼げないか下見したら一応稼げた

  北西の橋を障害物にしつつ壁が足りないながらも
  誰を攻撃してくるか見極めながらCGと頭数減らしをしつつ迎撃

  その後橋を使って3人でカムイを囲んでタゲ調整して
  アンナCG連打稼ぎでマスターモンク2周目完了

   普通に考えながら立ち回っただけなので動画はなし

  アンナさんをねんがんのまほうつかいへ
  と思ったら魔法の素質役がいなかった

  CGで育てたい人も減ってきた(絆のかけらもきつい)のと
  残り外伝は稼ぎにくそうなのでメインを一旦進めることに
  





【 戦闘系TIPS 】

・前作とは違いレベルアップ順を変えても内容は変わらない

  ある意味そこを考えて動かさなくてよくなった



・支援値を上げるように隣接者を増やす位置取りを考える

  命中への恩恵も受けられ重複します

   現在支援可能かどうかは画面のアルファベットを確認
   C未達なだけの場合は仲間→支援会話で確認可


  後々回避へも影響を及ぼすスキルが継承可能になり活きます
  なので回避壁に絡むキャラ同士は特に支援値上げを意識

   個人的なおすすめ回避壁は

   主人公 剣だと手数が出ないので隠密弓へ、流星の火力も〇
   ゼルコバ 個人スキルに敵命中-10%があるので適任
   セアダス 踊りのみはもったいない





・敵の位置と使用武器をコントロールする

  基本的に敵は一番ダメージが通る相手を選びます

   注意点

   必〇含め倒せる場合はそっちを優先してきたりする

   連携ダメージもしっかり計算してくる

   高回避は具合により命中30%がライン?で他を狙う事がある

   もう1行動すれば更に弱い相手に攻撃出来る場合
   そこの位置取りも考えつつ攻撃行動をとる

   CGに関しては敵は認識しない


  1マス武器を使わせて2マス攻撃で攻めたり
  2マス武器を使わせて1マス攻撃でついでに囲んだり

   ボスの必〇具合的に前作で出番がよくあった手法


  単に壁を最大限並べたり誰が喰らうだろうではなく

  このユニットAを狙わせて反撃しつつ被ダメはCGで吸収
  このユニットBはAより喰らわないから自由に動ける

  このように考えていくと壁枚数が減らせたり行動範囲を増やしつつ
  次の展開がよりしっかり見えてきます

  これが今作の新要素CGを活かした基本的な立ち回り方になります





・必〇回避が高い細身系の武器は必ず買っておく

  R2で敵の必〇値を確認する癖をつけるといいです

   基礎必〇回避 = 幸運値

  必〇回避の高い武器を余儀なくされたり参加自体出来なかったり
  ある意味幸運値が火力になったりする事もあります

   魔法使いは刻印や副武器でフォローも視野に

   また戦闘開始後加入キャラ用に一式用意しておかないと
   運ゲーを強いられる可能性が出る事に注意して下さい






・敵の命中を上回る回避になると基本スルーされる

  しかし通路を封鎖するように配置してあげると
  とりあえず目の前までは来てくれるので攻撃可能

   隠密+茂み(隠密竜脈)、デュアルサポートなど

    とりあえずショートボウ辺りに回避刻印を


  特に勇者武器などCGで防ぎきれないものに強い

   魔法は地形効果無視なのでここには注意ですが
   眼前の敵でフタをして3マスで魔法を落とす手も有効

   連携が可能なら本体が命中0でも攻撃してくるのと(守参照?)
   積み重なると危なく忘れやすいので特に意識する

  せき止められている敵の移動判断

   2回移動すれば届く範囲にいる場合は向かってくる

   壁役の前を空ける場合ボスが入る事が多いので
   耐えられるキャラを置けるかを考える





・運ゲーを避けたい場合は命中を伸ばすことを重視する

  命中90%=ほぼほぼ当たるではなく
  100回攻撃したら10回は必ずどこかで外すという気持ちで

   ここに外したら逝く流れが重なると色々やばいので
   外しても大丈夫なルートが見えてから攻撃する


  基本的にアタッカーは全員命中を上げてもいいレベル
  もう片方は再移動や引き戻し(絆稼ぎにも)が安定

   そこから+1000で再移動+にしつつキャラによっては
   SP2000クラスのデュアルサポート、竜呪などなど

    回避壁は仕事優先、竜呪の命中は刻印でカバーなど






・複数回攻撃の小数点第一位以下は切り捨て

  連携のダメージはHPの10分の1の割合攻撃

  技÷2=素の必〇率


・技1=命中2 速1=回避2


・体格の数字と同じ重さまでの武器なら速度が低下しない


・必〇-10系のスキルはせき止めを崩したくはないが
 敵のHP最大時に連携2発のスキルを阻止するのに有効


・〇〇の薬は食事効果や筋肉鍛錬と重複しないので注意


・はやての羽などのアイテムはステカンスト値を超える事は不可
 カンスト値まで早めるために使うという感じ


・CGはCG本体に攻撃しても解ける


・スキルの下位から上位版へ乗り換えの際は差額分のみ消費


・絆LVが上がるほど指輪ステの上昇値も上がる


・10章クリア後一時的に既存紋章指輪がなくなる

  クラスチェンジの素質や刻印に継承、指輪ガチャ
  済ませられるものは済ませておいた方がいいです

   ジャンとアンナに魔導書、杖、拳は入れておくと
   モンク経由から魔法使い爆誕がスムーズ







【 拠点系TIPS 】

・猫っぽい生き物のエサの上昇量

 大 トマト、リンゴ、オレンジ、モモ、ブドウ、ミルク





・指輪生成は連戦試練や30分経過?で結果が変わる

  連戦試練を行うと二つのテーブルの内の片方に変わる
  その際に1個分進む

  時間経過の方はテーブルが両方丸々変わる

  まとめると
  拠点入場後すぐに10連を数回まわして出なければ連戦1回
  また回して出なければゲーム内時間計30分ほど色々やる

   ランクの出方は全指輪で共通です

 メモ

  セリカ メイ 雷系ダメ120%(再加入が遠い)
  リーフ オルエン 雷最下級サンダーのみ2連続攻撃
  リン  エリウッド 引き寄せ
  アイク ワユ 自分より低体格を1マス押す

  この二つは特におすすめ
  シグルド ディアドラ 毎ターンHP5回復(下記稼ぎ方参照)
  ベレト クロード HP最大時弓射程+1(竜呪と合わせたい)

 ※限界突破後含めスキル継承にかけらが結構欲しいので
  指輪は高くとも5000ぐらいにはおさめた方がいいです





・料理は拠点雑務が全て終わってから行う

  あと少しステが足りないなど対応できる場合があります

  超得意&好き&素材投入だとランクが上がりやすい?
  食材を入れる事で上昇支援値も増えます

   寝ると料理担当者が何回でも変化します 


  料理メモ

   速 アンナ:フルーツ飴 SS力2速3守2魔2防2
     クロエ:ウナギ D速2 C速4
     スタルーク:タラ D速2 S速3力1
     クラン:タラ D速2防1 S速3魔1防2
     ジェーデ:パンケーキ C力速2守魔

     ゴルドマリー:ロストサーモン D速2 B速2女力1
     アンバー:山羊 D速2 B速2男守2 A速2男速魔
     ラピス:山羊 D速2

   平 ブシュロン:オムレット S力2速2魔1防2





・鍛錬は支援が発生する相手かを重視する

  多分ハート3相当ぐらいと結構大きい

  主人公以外同士の支援なしからCにするのが最優先
  主人公絡みは贈り物で上げればいい

   特にデュアルサポート絡みの支援を重点的に上げる


  適当に鍛錬するとその相手がロードしても出てきます
  これを利用してくっつける形

  絆鍛錬を挟むと対戦相手が変化します

   上げたいものがなくなってきた絆上げは
   再移動+目当てのシグルドが無駄にならない

   あとアイクの引き戻しも自力節約絆上げにつながる





・家畜は鉱石をくれる犬だけでいい

  投資動物は未確認





・釣りは頑丈な釣り竿(蚤の市でそのうち買える)からが本番

  朝に釣りやすいナナイロトラウトが絆のかけら1000
  料理担当者変えの睡眠と並行するといいです

   何が釣れるかなどはリセマラ可能ですが
   3回に1回の計2匹、3匹釣れれば上々ぐらいが現実的








【 稼ぎ方いろいろ 】

 文字数制限のため移動

 https://youtube.com/live/mBHZKBNIT-g




【 形態追加効果など 】

 文字数制限のため移動

 https://youtube.com/live/wpqHq5JKmQA






前作の3主人公目の赤初見をした時の最終ユニット構成
騎士団、週末出撃、スカウト、散策なし

 主スナイパー、ドラナイ2(弓を撃つ)、ボウナイト、踊り子
 ウォーマス、ウォーロック、ダークナイト2

 基本的に殴り合えないので遠距離



#ファイアーエムブレム
#エンゲージ




Other Videos By GameTube Japan


2023-02-19#18.5 第22章後 外伝 マルス限界突破 無限稼ぎ&お宝全回収 英雄の城跡 英雄王【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-02-18#18 第22章後 外伝 想い出の庭園 紡ぎし者 避難誘導の計【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-02-16#17.5 第22章 邪竜と神竜 ~ 拠点活動 ~ 外伝 想い出の庭園 紡ぎし者 失敗まで【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-02-16#17 第21章 神竜王城 帰還 フォーサポートフォッグインフィニティメテオの計【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-02-16#16.5 第20章後 セリカ外伝(限界突破) 敢えてライナを拾いに行き4マス狙撃 忘却のほこら 慈愛の女王【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-02-15#16 第20章 イルシオン城 王なき城 稼ぎポイントを確認しつつクリア ~ 盗賊を出落ちさせる進軍&稼ぎのさわりまで【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-02-14#15.5 第19章後 外伝 ベレト限界突破(完全防衛&無限?資金稼ぎ) 聖なる墓所 導き手【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-02-13#15 第19章後 外伝 アイク限界突破(ボスと斧を振り分ける位置取り) 希望の砦 蒼炎の勇者【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-02-12#14.5 第19章後 外伝 ロイ限界突破(ロイを動かさないステルスキル) 封印の台地 若き獅子【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-02-10#14 第19章後 外伝 ミカヤ限界突破(増援の仕組み) トリプルサポートファイアーブレスの計 凍てついた砦 暁の巫女【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-02-07#13.5 第18章 イルシオン航路 & 第19章 港町 稼ぎが可能か確認しつつとりあえずクリアまで【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-02-06#13 第17章後 外伝(エイリーク限界突破) 魔の遺跡 碧き風空 霧壁無限流星の陣&全喰い(一部省略)【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-02-05#12.5 第17章後 外伝(リン限界突破) 疾風の草原 草原の公女 閉じせき止めの計&全喰い(一部省略)【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-02-03#12 第17章後 外伝(リーフ限界突破) 連なる橋 賢王 進行自体が稼ぎ&炎路の計&全喰い【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-02-02#11.5 第17章後 外伝 聖騎士(シグルド) 南西魔導士をCGと最小壁で完封からのメティオ稼ぎ準備まで【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-01-31#11 第17章 フルルの港 砕かれた平和【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-01-30#10 第16章 紺碧海岸 海岸線を超えて ~ 稼ぎ確定&無駄もなかったのと回避100%&CGで多分王手なのでいったん終了 まで【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-01-29#9 第15章 廃墟の城塞 廃墟のダンサー クリアまで【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-01-27#8 第13章後 ~ 第14章 ソルム城 ソルム攻防戦 とりあえずクリアまで【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-01-26#7 第11章後 外伝 神々の闘技場 ~ 第12章 トゥーラ砂漠 ~ 第13章 オアシスの里 調べつつとりあえずクリアまで【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】
2023-01-25#6 第10章 デスタン大教会 ~ 11章 撤退 まで【最高難易度:ルナティック 初見プレイ ファイアーエムブレムエンゲージ】



Other Statistics

Fire Emblem Engage Statistics For GameTube Japan

GameTube Japan presently has 1,018 views for Fire Emblem Engage across 30 videos, with His channel uploaded over 6 days worth of Fire Emblem Engage videos. This makes up 1.60% of the content that GameTube Japan has uploaded to YouTube.