
『ポケマスEX』2周年で復帰したライターが“とりこ”に。2年間コツコツとユーザーの声に応え続けた結果、超遊びやすい&奥深いゲームになっていた
ディー・エヌ・エーとポケモンが共同開発したスマホゲームアプリ『ポケモンマスターズ EX』(以下、『ポケマスEX』)が、2021年8月29日に2周年を迎えた。これを記念して、新規&復帰者向けのお得なキャンペーンを多数開催中だ。
『ポケモンマスターズ EX』2周年特別映像
『ポケモンマスターズ EX』2周年記念 特設サイト
『ポケモンマスターズ EX』をApp Storeでダウンロード
『ポケモンマスターズ EX』をGoogle Playでダウンロード
この2年で、『ポケモンマスターズ』は名称だけでなくコンテンツの量に質、遊びやすさ、運営方針などさまざまな面で進化を続けてきた。いまの『ポケマスEX』は、2年前とは比べ物にならないクオリティーになっている。
どこがどう変化したのか、進化した『ポケマスEX』の魅力と楽しみかたを、実際に約1か月前から復帰してすっかりハマってしまった記者のプレイリポートとともに紹介する。「なんとなく知ってはいるけど遊んだことはない」、「リリース当時に触ってみたけど、その後遊ばなくなってしまった」という人たちにはとくに読んでみてもらいたい。
目次閉じる
より遊びやすさを追求して徹底的に改善!チーム編成を考えるのが格段におもしろく!スキップチケット実装で、らくらく周回!バディーズのバリエーションがより豊かにグランドピックアップシーズン限定Bサーチグランドピックアップシーズン限定Bサーチリーリエ(21アニバーサリー)&ルナアーラN(21アニバーサリー)&レシラムダイゴ(21アニバーサリー)&レックウザ新たな解釈を生み出す“一歩踏み込んだストーリー”に挑戦ストーリー復刻イベントいまから始める『ポケマスEX』ガイドアカギ&パルキアプラターヌ&ゼルネアスゲーチス&キュレムカスミ(アナザー)&コダック
2021年9月2日~3日の2日間、国内最大規模のインディーゲームの祭典“BitSummit THE 8th BIT (ビットサミット ザ エイト ビット)”が開催。
イベントでの楽しみといえば、やはりいろいろなクリエイターさんたちと出会って実際にお話しができること。今回、「インディーゲームって幅広いなあ」と改めて思わせるような鮮烈な出会いがあった。記者がふらふらと会場を歩いていると、Phoenixx(フィーニックス)の坂本社長から声を掛けられた。「ぜひとも紹介したいクリエイターがいる」という。
Phoenixxと言えば、数々のインディーゲームをパブリッシングしているが、いったい誰だろう……と思いブースまで行ってみると、そこにいたのは小学生かと思われるふたり。「こんな小さい子どもたちがクリエイター?」といささか驚いていると、ふたりは兄弟で、お兄さんが小学校三年生のSHIMON(シモン)くん、弟が小学校一年生のMASHIRO(マシロ)くんというらしい。henna gamesというブランドで千葉ブラザーズとして活動している。今回、ふたりが作った『オッドドッグとイーヴンキャット』をBitSummitに出展するために、宮城から京都まで来たとのこと。対応プラットフォームは、Nintendo SwitchとPC。「Nintendo Switchでリリースしたら、最年少ではないでしょうか」という坂本さんの言葉を後ろで聞きながらおふたりに話を聞いてみると……。
『ポケマスEX』2周年で復帰したライターが“とりこ”に。2年間コツコツとユーザーの声に応え続けた結果、超遊びやすい&奥深いゲームになっていた