『ボス、ブラインド、ブランデー』ブラインドの向こうに見えたのは実地型イベントの醍醐味だった!?【BitSummit THE 8th BIT】

『ボス、ブラインド、ブランデー』ブラインドの向こうに見えたのは実地型イベントの醍醐味だった!?【BitSummit THE 8th BIT】

Subscribers:
1,290
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=OWNOWWrWpkA



Duration: 5:42
12 views
0


勝ちセリフは「これでおよしよ、そんなに強くないのに」で決まり!?

 『重機VS焼売』(2017)、『箱だけのブルース』(2018)など、奇想天外なシチュエーションとシュールなデバイスのシナジー効果で唯一無二のゲーム体験を提供するWataru Nakano。『シュココーココ』(2016)、『伝説の剣』(2019)など、“一風変わったコントローラーを操作する楽しさ”に特化した体験型ゲームを制作するMIYAZAWORKS。過去開催のBitsummit会場を華やかに彩っていた異色デベロッパーがタッグを組み、“Wataru Nakano × MIYAZAWORKS”名義で制作したのが、『ボス、ブラインド、ブランデー』です。

 手にとったブランデーグラスをクルクルと回してパワーを溜め、ブラインドを指で押して目からビーム発射。ライバルの体力を先に奪ったほうが勝ちのふたり対戦ゲーム……という説明だけでは何が何やらですが、デバイスを目の前にし、実際に触れてみると、制作者がプレイヤーに何を体験させたかったかが一瞬で理解できます。昭和世代であればかつての人気刑事ドラマ、そこそこ若ければお笑い芸人のモノマネでおなじみの“ボス”の、定番ルーティンです!

ブランデーグラス・デバイス(実際にはプラスチック製のワイングラス)の中には、飲むとおいしい液体ではなく、水平方向の回転を検知するセンサーが。細かく回すよりも遠心力を意識して大きめにグラインドさせるほうが、パワーが溜まりやすい。

目の前のブラインド・デバイスの真ん中あたりのスラットを押し下げると、溜めたパワーを消費して攻撃できる。押したときの“ペコッ”という感触が、かなり気持ちいい。押しているあいだは相手の体力をどんどん奪えるが、調子に乗っていると痛恨のカウンター攻撃を食らうことも。残りパワーに気をつけつつ、スラットの押しどき、離しどきを見極めるのが勝利のカギだ。

オンラインでは成立しようがないゲーム性へのこだわり

 本作の企画・原案はWataru Nakano。自身のアイデアを実現するため、特殊コントローラー制作のエキスパートであるMIYAZAWORKSに話を持ち掛けたのが、今回のコラボの発端とのことです。当初は「ブランデーグラスを回し、ブラインドを覗く」というギミックしか決まっておらず、試行錯誤した結果、対戦型ゲームに落ち着いたそうですが……なぜそこで落ち着くのか謎です(笑)。

 じつは本作は、1年前には完成していたとのこと。昨年のBitsummitで披露する予定でしたが、コロナ禍の影響によりBitsummitが完全オンラインイベント化したことで、発表する機会を長らく逸していたそうです。商品として流通させることを度外視し、空間を同じくするプレイヤーを楽しませることに特化したゲームデザインだからこその弊害ではありますが、それだけに、本作をプレイしたことで、実地型イベントがいかに貴重な機会であるかをストレートに実感できました。

『ボス、ブラインド、ブランデー』ブラインドの向こうに見えたのは実地型イベントの醍醐味だった!?【BitSummit THE 8th BIT】




Other Videos By Just Another Player Story


2021-09-02『ファンタジアン』衝撃のジオラマ爆破シーン、メイキング映像が公開。爆破の裏側に迫るスペシャルインタビューも!
2021-09-02『ファンタジアン』衝撃のジオラマ爆破シーン、メイキング映像が公開。爆破の裏側に迫るスペシャルインタビューも!
2021-09-02『鬼滅の刃』我妻善逸の誕生日を記念したufotable描き下ろしミニキャライラストが公開。ufotable Cafe、マチ★アソビCAFEで限定メニューとノベルティも登場
2021-09-02『ポケマスEX』2周年で復帰したライターが“とりこ”に。2年間コツコツとユーザーの声に応え続けた結果、超遊びやすい&奥深いゲームになっていた
2021-09-02『オッドドッグとイーヴンキャット』小学生クリエイターは「世界一のゲーム会社を作りたい」との野望を胸に、いかにしてスイッチ用ゲームを開発したか?【BitSummit THE 8th BIT】
2021-09-02マンガワン(小学館) × マンガPark(白泉社)、奇跡のコラボ企画「ワン・パーク」第3弾決定! 9月11日(土)より、人気作品が相互掲載!!
2021-09-02PS4、Switch『こちら、母なる星より』ファミ通DXパックのグッズデザインが公開
2021-09-02藤本タツキ『ルックバック』単行本、本日(9/3)発売。修正版からさらにセリフなどを変更した再修正版のみを収録した144ページ
2021-09-02一番くじONLINE限定“一番くじ 五等分の花嫁∬~「ねぇ、一緒にお祭りに行かない?」~”が9月3日(金) 11時より、受注販売にて再販決定
2021-09-02『いのちのつかいかた』は遊ぶたびに内容が変わるゲームブックのようなマルチエンディングRPG【BitSummit THE 8th BIT】
2021-09-02『ボス、ブラインド、ブランデー』ブラインドの向こうに見えたのは実地型イベントの醍醐味だった!?【BitSummit THE 8th BIT】
2021-09-02“UCC CAFE@HOME”に『ドラえもん』のキャラの好物になぞらえたコーヒーとコーヒーギフトが登場。どら焼き、メロンパンに合うコーヒーが味わえる
2021-09-02『ロストジャッジメント』DLC情報が一挙公開。インパクト大のダンス振付けやレーザー攻撃、浮遊するスケボーなど木村拓哉演じる八神がスゴイことに
2021-09-02集英社ゲームクリエイターズCAMPの支援タイトル5作品から目が離せない! 最新情報が盛りだくさんとなった配信番組をリポート【BitSummit THE 8th BIT】
2021-09-02『平家物語』テレビアニメ化決定、2022年1月より放送開始。山田尚子監督や脚本の吉田玲子らスタッフ、出演声優、PVなどが公開
2021-09-02『FF14』ネタバレ全開の『漆黒のヴィランズ』秘話を吉田P/Dが赤裸々に語る(前編)。構想時には『覚醒エオルゼア』という“ボツ案”も存在した!
2021-09-02『Bloodborne』のフィギュアや『Demon's Souls』のTシャツなどオリジナルグッズ新商品が登場!
2021-09-02PSの配信番組“PlayStation Showcase”が9月10日午前5時より放送決定。時間は約40分でホリデーシーズン以降に発売されるPS5タイトルの最新情報が発表
2021-09-02『ゲート オブ ナイトメア』事前登録者数が10万人を突破! 真島ヒロ氏描き下ろしキャラクターのTwitterアイコン全46種を配布
2021-09-02PS Plus 2021年9月のフリープレイに『ヒットマン2』や『Predator: Hunting Grounds』などが登場!
2021-09-02ポケモン25周年を記念したオリジナルアニメ『Pokémon Evolutions』が公開決定。第1話は9月9日(木)23時に公開予定