【FILE No.7(Case.1, Case.3共通)】 UFO研究家テレビ出演 [THE UNSOLVED(ジ・アンソルブド):HYPER SCIENCE ADVENTURE]
THE UNSOLVED:HYPER SCIENCE ADVENTURE(ジ・アンソルブド, 1997):Japanese video games
Original Story by Akio Asuka(飛鳥昭雄)
Game Scenario by Kazuto Iwata(イワタ カヅト)
Movie Directed by Brian Yuzna
[Next]
Case.1(FILE No.16): • 【FILE No.16(Case.1)】 兵士のドッグタグ発見 [THE UNSOL...
Case.3(FILE No.21): • Video
[Previous]
Case.1~Case.3共通(FILE No.6): • 【FILE No.6(Case.1~Case.3共通)】 女性犠牲者ふたたび [TH...
[Playlist]
THE UNSOLVED(Case.1): • THE UNSOLVED, HYPER SCIENCE ADVENTURE(1997...
THE UNSOLVED(Case.2): • THE UNSOLVED, HYPER SCIENCE ADVENTURE(1997...
THE UNSOLVED(Case.3): • Playlist
【FILE No.7】:UFO研究家テレビ出演(Case.1, Case.3共通)
[マック・キャラハンの選択]
1.否定(3:39):“・・・・・・悪いが今日は早退する。あとは君たちで勝手に進めてくれないか?(トム・ホプキンス)”
2.強く肯定(4:27):“・・・・・・職場放棄ね。呆れたわ。・・・・・・呼び戻す?(パトリシア・ストーン)”
3.強く肯定(5:10):“2人の被害者の共通点は、「奇妙な団体」に所属してたってことでしょ。・・・・・・気にならない? さっきの「赤い御影石」って病院。(パトリシア・ストーン)”
4.強く肯定(5:42):“スーザン・ヘイワード、リンダ・ガーネット。断定はできないけど・・・・・・、2人は「赤い御影石」の患者だった! ・・・・・・どう?、「赤い御影石」に取材してみる??(パトリシア・ストーン)”
5.強く否定(7:09):“当病院への取材は、一切お断りさせていただきます。お引き取りくださいますね?(キール・オールデンダイク)”
6.強く否定(19:37):“「EBE」が惨殺事件の真犯人なんだってさ! 実は俺もそうじゃないかって、にらんでたんだ! マックもそう思うよな?(カーター・スチルマン)”
【取材データ】
[人物]
1.キール・オールデンダイク(診療施設“赤い御影石”の経理補佐)
2.フレックス・ボーマン(ヘンリー・ムーアの出演したUFO番組、“陰謀チャンネル”の司会者)
3.ヘンリー・ムーア(UFO研究家):UFO番組にて、ロス猟奇殺人事件はEBEの犯行だと述べる
[専門家の証言]
1.“赤い御影石”は取材拒否(証言者は、経理補佐のキール・オールデンダイク)
○マスコミに対して取材拒否
2.“赤い御影石”は診療施設(証言者は、経理補佐のキール・オールデンダイク)
1)“赤い御影石”は診療施設
2)関係者以外立ち入り禁止
3.特殊療法(証言者は、経理補佐のキール・オールデンダイク)
1)人間は生まれながらに“プログラム”されている
2)アミトルナトリウムなどの物質を催眠状態で静脈注射することにより、プログラミングできる。
4.β洪水(証言者は、経理補佐のキール・オールデンダイク)
1)人間の体内には、数万本の“Y軸”がある。
2)“Y軸”が膨張すると“ストレス”となり、やがて人格は“黒球化”する。この現象の事を“β洪水”という。
5.“赤い御影石”の指導者はジョナサン(証言者は、経理補佐のキール・オールデンダイク)
1)“赤い御影石”の指導者は、Dr. ジョナサン
2)指導者は大衆心理学を否定している
6.キャトル・ミューティレーション(UFO番組中で、キャスターのフレックス・ボーマン)
1)キャトル・ミュティレーションとは、1960年代前半から全米各地で起きている家畜の虐殺事件の事
2)家畜の内臓が抜き取られる、一連の事件の総称を言う
7.EBEは地球外生物学的存在(UFO研究家のヘンリー・ムーアの解説)
○EBEとは、UFO研究家が使用する専門用語で、地球外生物学的存在という意味
8.ミューティレーションの犯人はEBE(UFO研究家のヘンリー・ムーアの解説)
1)家畜の内臓を抜き取り、殺害するのはEBEの仕業である
2)EBEは狩りをするために、UFOに乗り地球にやってくる
9.EBEがロス猟奇殺人事件の犯人(UFO研究家のヘンリー・ムーアの解説)
1)ロス猟奇殺人事件の被害者はEBEに内臓を抜き取られ、殺された
2)EBEはターゲットを家畜から人間にかえた
3)今後も同様の事件が起きると主張
[資料/目撃事例]
1.医療法人“赤い御影石”のデータ(端末機から引き出した“赤い御影石”に関するデータ)
1)医療法人“赤い御影石”
2)設立:1979年
3)代表者:ジョナサン・ニコルソン
4)住所:ゲーリックマイヤー79番地
[パトリシア・ストーンの意見]
1.“赤い御影石”のルポ:約7年前、パトリシアは“赤い御影石”をルポしていた。
1)“赤い御影石”は病院
2)医師たちが、“独自のカウンセリング”という名目で訪れた患者に暴行していた疑惑はあったが、証拠はなかった。
3)患者が訴えを取り消したことで、真相は分からないままになった。
4)カウンセラーが、患者をニックネームで呼ぶ。
5)建物が病院らしくない
6)病院というより“奇妙な団体”
2.“赤い御影石”はニセ病院:ルポ後に判明したこと
○“赤い御影石”は医療法人ではなく、“ニセ病院”と判明。
3.被害者2人は“赤い御影石”の患者:断定はできないと付け加えながら
○スーザン・ヘイワードとリンダ・ガーネットの2人の被害者は、“赤い御影石”の患者であった可能性がある。