G Generation Spirits【ネオガンダム 1号機】戦闘シーン
ガモーレ!
SD Gundam G Generation Spirits
機動戦士ガンダムシルエットフォーミュラ91【ネオガンダム 1号機】戦闘シーン
〈チャンネル登録〉
https://youtube.com/@user-zg6rw7bv4n
ネオガンダム1号機
『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』に登場するモビルスーツ。
カタログスペック
頭頂高 15.1m
本体重量 7.9t
全備重量 20.7t
ジェネレーター出力 4,710kW
装甲材質 ガンダリウム合金セラミック複合材
スラスター総推力 95,200kg
概要
黒い塗装を施されたネオガンダムの試作1号機。
外見上はカラーリングの差異しかないが、操縦システムは大きく異なっている。
最大の特徴はブッホ・コンツェルンとの裏取引の末に入手した「ネオ・サイコミュ・システム」を搭載した仕様である点。
ラフレシアと同じく脳波コントロールによる操縦が可能で、これにより機体のリミッターを必要とせず、2号機と違い機体の性能を最大限に引き出せることができるのが最大の特徴である。
アナハイム・エレクトロニクス(以下、AE社)が「シルエットフォーミュラプロジェクト(SFP)」の到達点として開発したガンダムタイプのモビルスーツ。
シルエットガンダムを雛形に、サナリィのフォーミュラ計画機体を凌駕する機体を開発する「シークレットフォーミュラプロジェクト」において開発された第二期モビルスーツであり、現時点においてはデザインが確認される歴史上最後のアナハイム・ガンダムである。
このためAE社は、宇宙世紀0130年代をリードするためのMSを目指して、ネオガンダムはシルエットフォーミュラ計画で得られたデータを昇華させ、既存のアナハイム・ガンダムのコンセプトやデータをフィードバックした機体として完成させたのだった。
型式番号はRX-99として登録されているが、社内開発コードはAFX(ANAHEIM Formula eXamination)-9000である。この「AFX」からシルエットフォーミュラ展開初期に於いては「エフェックスガンダム」という仮称が存在していた。この機体は基本的に「宇宙戦仕様」であり宇宙での運用を完了後、地上での運用試験と地上での運用に対応した改修が施される予定だった。
武装
頭部バルカン
頭部に搭載されたバルカン砲。
ビーム兵器主体の本機の中で唯一の実体弾兵装。
ビームサーベル
ファーストガンダムを踏襲するかの様に、バックパックに装備されたビームサーベル。
マウント時には、ガンダム試作1号機やZZガンダム等と同じくビームガンとして使用可能となっており、小型ながらもメインジェネレーター機能を有する本機のコアファイターの仕様の関係も有って高出力のビームを発射することが出来る。
ビームシールド
左腕にマウントされているビームシールド。
シルエットガンダムのそれよりデバイスが小型化され、腕部と一体化した仕様となっている。取り回しがよく、シルエットの物と異なりシールドビームは発生器全周に展開する当時の一般的な仕様となった。これを基にしてジェムズガンやジャベリンのビームシールドが開発されたと言われている。
G-B.R.D(G-バード)
Generative Beam Rifle Deviceの略称(いわば独立稼働式ビームライフル)。
ロングバレルを有し、全高・全幅ともに通常のライフルの2~3倍という大型ビームライフル兼機動補助ユニット。ヴェスバー二梃分の機能を一基に集約し、可変速ビームライフルとしての機能を持たせた上で独立したジェネレーター及びスラスターを搭載し、徹底的な小型化がなされている。
用語解説
バズ・ガレムソン
『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』に登場する登場人物。
あとはゆっくり休んでくれと
ジレ大佐からの伝言だ………
あの世でゆっくりとな!!!
概要
CV:池田勝
地球連邦軍の中佐→大佐。主人公『トキオ・ランドール』の元上司で、特務部隊「306部隊」の隊長でもある。35歳。
本編の3年前、当時は既に禁止とされていた『ジオンの残党狩り』を娯楽感覚で行っていた卑劣漢。その残虐な行いに愛想を尽かしたトキオが反発して、距離を置く理由ともなった。
スキンヘッド、頬に大きな傷、目の細い強面……と、悪役の記号をこれでもかと詰め込んだビジュアル。
こんな悪漢でも士官学校を卒業して地球連邦軍の大佐に昇進できてしまう、ある意味連邦の腐敗が生んだ産物、あるいは象徴めいた存在感。
「使える部下にはとことん恩賞を与える」スタイルであり、対立こそしたがトキオの腕前は買っていた。
この為、最新鋭機であるネオガンダムを与えて懐柔しようとしていたが、逆に強奪されて自身の破滅の引き金を引いてしまう。
上記の通り、中々の外道であるが部下の面倒見が良いからか、一部ではカルト的な人気を呼んでいる。
また、機動戦艦の艦長をこなしながらMSパイロットも一流と言う完璧超人でもある。
略歴
U.C.0088年:生誕。時期的にグリプス戦役終盤からティターンズ崩壊までの頃とされる。
U.C.0116年:27歳。階級は大尉。ニュータイプ候補者の1人として、第106守護中隊から新生FF部隊に配属される。
U.C.0117年:28~29歳(推定)。「掃討作戦」と言う名のジオン残党狩りを継続。この時に新生ネオ・ジオン残党だったレイラ・ラギオールの両親が惨殺されている。
U.C.0118年:29~30歳(推定)。階級は中佐。掃討作戦の一環としてインド地方の旧ネオ・ジオン系反連邦組織を鎮圧するべく、ナイトレイド部隊を指揮する。
U.C.0120年:31~32歳(推定)。再びジオン残党狩りを開始。部下のトキオ・ランドールに「残党狩りは軍規で禁止されている」と進言されるも、上官の命令に背いたと言う理由を盾に、逆にトキオの方を投獄する。なお、ほぼ同時期の火星圏でオールズモビルがF90を襲撃しているため、このガレムソンの残党狩りは軍でも高く評価されたと思われる。
U.C.0123年:35歳。階級は中佐→大佐。だいたい概要欄の通りで、アナハイム社とクロスボーンバンガードの裏取引に関与し、さらにゼブラゾーンで事件を起こした両方の始末も担っていだ。しかし、新型機ネオガンダムの2号機が盗まれた挙げ句に旗艦のエイジャックスが轟沈、さらに自身もネオガンダムの1号機と共に宇宙に散る。
漫画『機動戦士ガンダムF90FF』でのガレムソン
連邦参謀本部が見出したニュータイプ候補者の1人(27歳)。階級は大尉。U.C.0116年に軍からの指令で第106守護中隊から新生FF部隊に転属される形で登場。コード・ネームはF002(ファスト2)。ちなみに、この時点では頬に傷はまだ無い。また、後に部下となるドーフマンとも初対面であり、後に自身の艦となるラー・カイラム級エイジャックスが新生FF部隊の母艦であった。
本作でのガレムソンは、ディル・ライダーがニュータイプとして注目されている事を煽ったり、最新鋭量産機「F80」が優先的に配備されると聞かされていたにもかかわらず、実際には代用のF71が宛がわれている事への不満で隊長のギデオンに食って掛かるなど、若さによる態度の悪さがあるものの、サナリィの責任者であるジョブ・ジョンがF80に不具合があるため保留にした旨が伝えられると「技術屋にしては殊勝な態度だ」と切り替えられる対応の早さも見せている。 ルナツー第4アグレッサー部隊との演習時には、相手の1機を盾にする卑怯な戦法こそ見せているが、ヴェロニカ機に1vs1へと持ち込まれて窮地のディルを助け、「小僧、個人プレーはダメだ」と忠言した上で「シャキッとせんか!オレにガンダム(F90)のシートを譲るのか!!」と発破を掛けるなど面倒見の良さも発揮されている。
また、へビーガンⅡと聞いて0111年に設計したマイナーチェンジ機と気づくMSへの造詣に加え、戦闘時にはニュータイプとしての先読みを発揮するディルに対して培ってきた経験値の差を見せて彼の先読みを補助すると言った戦い方を見せている。
一方で「殲滅者(アニヒレーター)」の異名が知られており、傭兵業界では鼻つまみ者で気を付けた方がよいという事がミズマからディルに伝えられている。
機動戦士ガンダムF90FF
機動戦士ガンダムF90FFとは、漫画「機動戦士ガンダムF90」のスピンオフ作品である。
〈あらすじ〉
マフティー動乱より7年ーー押し寄せるMS小型化の波の中、暗躍するチームがいた。宇宙世紀0112年を舞台に、未知なる「F90」の物語、開幕!!
絶賛連載中!
タケシchのインスタグラム↓
https://instagram.com/takeshi_hebiki?igshid=YmMyMTA2M2Y=
Other Videos By タケシch
2023-03-11 | 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER 戦闘BGM:ファントムペイン(Wars ver.)【M05】 |
2023-03-10 | 機動戦士Vガンダム 戦闘BGM∶ザンスカール帝国(F ver.)【夏に春の祭典を!】 |
2023-03-10 | [PS2] G-SAVIOUR - White Stream オープニング |
2023-03-10 | 第4話「ミランダ・ハウ」 |
2023-03-09 | 第3話「メモリー・クローン」 |
2023-03-09 | G Generation Spirits【ガンキャノン】戦闘シーン |
2023-03-09 | 第2話「宇宙の呼び声」 |
2023-03-08 | 第1話「シャア再び」 |
2023-03-08 | オープニング「VOICE OF GAIA」 |
2023-03-07 | 【EXVS BGM】SPRING ATTACK |
2023-03-07 | G Generation Spirits【ネオガンダム 1号機】戦闘シーン |
2023-03-07 | G Generation Spirits【ガンダム・ヘイズル】戦闘シーン |
2023-03-06 | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY GENERATION of C.E. 057「サハク家∶選ばれし者」 |
2023-03-06 | GUNDAM SENTINEL Movie-BGM:エアーズの攻防(ZERO ver.) 【Superior Attack】 |
2023-03-04 | 機動新世紀ガンダムX 戦闘BGM:フロスト兄弟(Wars ver.)【迫り来る巨大な力】 |
2023-03-03 | タケシラジオYouTube放送局 第1回 |
2023-02-27 | 機動新世紀ガンダムX 戦闘BGM:バルチャー(Wars ver.)【サテライト・キャノン】 |
2023-02-23 | 機動新世紀ガンダムX ストーリーBGM(Wars ver.)【フリーデン】 |
2023-02-21 | 機動戦士Zガンダム ストーリーBGM(Wars ver.)【a point of contact】 |
2023-02-19 | 【EXVSMBON】New Desides(EXVS ver.)[カスタムサントラ] |
2023-02-18 | 境界戦機 極鋼ノ装鬼 |