【解説】傀異錬成Q&AⅢ スキルマイナス後の空いた枠に新規スキルを追加できるのか?スキル追加とマイナスの仕様について

Subscribers:
36,500
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=_3MrtCSt-jA



Monster Hunter Rise
Game:
Duration: 7:08
1,499 views
34


「やさしい傀異錬成の教科書」シリーズを補完するQ&A動画です。よく勘違いされやすい内容をテーマごとにまとめています。今回はスキルを追加に当選した場合とスキルマイナスの仕様について補足します。

ある程度仕組みへの理解があること前提で作っているので、内容が分からない方は下記リンクから過去の仕組み解説動画を観てくださいね🤗

-----------------------------------------------

Q1:スキルは最大で何個まで付与されるのか?
一つの防具が同時に所持できるスキルの数は最大で5種類です。つまりスキル追加は5種類を超えない範囲で付与されます。「種類」であって「個」ではないので注意して下さい。

Q2:例えば最初から4種類のスキルを所持している防具がスキルマイナスを引いたとして、その後にスキル追加を2種類引いた場合、2種類とも取得できるのか?
A:いいえ。スキルマイナスされてスキルLvが0となった場合でも錬成終了までスキルLv0となって保持されたままとなるので、新たに追加できるスキルは1種類のままです。4種防具であればスキルマイナスを何回引こうが、追加できるのは1種類までとなります。

つまり新規のスキル1種と既存のスキル以外の追加カードは全てスキップされることになるため前回の動画の4種防具は抽選の進みが速いという話に繋がってきます。4種防具の振舞いについては下記動画をご覧ください。
【解説】傀異錬成Q&AⅡ スキルを4種持つ防具は錬成の進みが速い!?ダマスク法のウワサとスキル4種防具の優位性について
https://youtu.be/94HCcnh4UtE

Q3:追加されたスキルはマイナスの対象となるのか?
A:ならない。錬成途中で追加されたスキルは消すことが出来ません。

Q4:スキルマイナスの決定プロセスは?
A:どのような仕組みをもってマイナスするスキルを決定しているのかについては分かっていません。しかしシステムがどのスキルをマイナスしようとしているのかについては特定することが出来ます。

スキルマイナスは同一グループ・同一スキル種の防具に移植した場合、上から数えて必ず同じ位置にあるスキルがマイナスされます。これを変数nを用いて「上から数えてn番目のスキルマイナス」等と表現します。

現在実装されている防具は最大でも4種類しかスキルを持っていないため、1~4の最小公倍数となる12通りのマイナスパターンが存在することになります。1種と2種防具は自ずとその位置が決定されるため、3種&4種防具間でのみ移植を試せばこの変数nを特定することが出来ます。さらに「複数の」スキルマイナスに当選した場合も同様で、他種防具に移植した場合(運が良ければ)マイナス箇所が1か所にまとまる可能性があります。

-----------------------------------

※本動画はモンスターハンターライズ・サンブレイクver.12.01(22年10月)の環境で製作されています。仕様は今後のアップデート等で変更になる場合があります。

✅抽選表とか
https://twitter.com/Yasuman_Lab/status/1561996642085400577
※この抽選表はdtlnor氏の解析結果を基に私が編集、一部誤植を修正したものです。
※余談ですが、ネット上に転がっている抽選確率は全て同氏の解析データを基にしたものばかりなのですが、シートの仕様により一部が間違っています。なんとかwikiとか企業系攻略サイトはそのまま転載しているようですが……。

✅やさしい傀異錬成の教科書シリーズ
【解説】傀異錬成の仕組み①「防具のグループ分けと基本コスト設定について」
https://youtu.be/nIDQbhZGmcQ

【解説】傀異錬成の仕組み②「インゴット脚を想定したコスト計算の例について」
https://youtu.be/0-tTMs8ohTo

【解説】傀異錬成の仕組み③「防御プラスを使ったコストの最適化と再抽選機能について」
https://youtu.be/1s4NZUo7Eos

【解説】傀異錬成の仕組み④「ハズレ防具が生まれる理由と抽選上限」
https://youtu.be/Op87iZppjw8

【解説】傀異錬成の仕組み⑤スロット開けすぎだろ!みんなの自慢の神装備をコスト分析してみよう
https://youtu.be/2JIF6mZzlP0

【解説】傀異錬成の仕組み⑥素材を効率良く使っておトクに錬成できる未来視と移植の基本的な考え方
https://youtu.be/xq-ovAzvNe0

【解説】傀異錬成の仕組み⑦未来視と移植の組み立て方の例
https://youtu.be/OOLCAX2EmKs

【解説】傀異錬成の仕組み⑧未来視で複数の当たり結果を見つけた場合の「合流」という考え方
https://youtu.be/r5l_x-XXn5c

✨やさしい傀異錬成のQ&Aシリーズ(補足的な動画です)
【解説】傀異錬成Q&Aその1「抽選の仕組みと基本コストの違いによる錬成速度への影響について」
https://youtu.be/rDme4sEoMlA

【解説】傀異錬成Q&AⅡ スキルを4種持つ防具は錬成の進みが速い!?ダマスク法のウワサとスキル4種防具の優位性について
https://youtu.be/94HCcnh4UtE

------------------------------------------------------
✅シークバー用
00:00 はじめに
00:15 Q1スキルは最大何個まで付くのか?
01:12 Q2マイナスされて空いた枠に新規スキルを追加できるのか?
01:58 Q3追加されたスキルはスキルマイナスの対象となるのか?
03:42 Q4スキルマイナス時のn番目の特定について
05:18 小ネタ(複数のスキルマイナスは1か所にまとまる可能性があるよ)

✅使用した音声読み上げソフト
CeVIO AI 弦巻マキ
https://www.ah-soft.com/maki/
CeVIO AI 小春六花
https://www.ah-soft.com/rikka/

モンハン楽しい~🤗
良きハンターライフを👏

#傀異錬成 #怪異錬成 #モンハンライズ #モンスターハンターライズ
#サンブレイク #MHRise #MonsterHunterRise #Capcom
#Sunbreak #Steam




Other Videos By Teruru and Robin YasuLab


2023-04-12日本一わかりやすいLoRA学習!sd-scripts導入から学習実行まで解説!東北ずん子LoRAを作ってみよう!【Stable Diffusion】
2023-03-31自動レイヤー分割ツール『レイヤーディバイダー』をローカル環境に構築して使ってみよう!導入方法解説【LayerDivider】
2023-03-26AIは手が苦手過ぎる~!のでControlNetとデプスライブラリで修正してみよう!使用方法解説!【Stable Diffusion】
2023-03-20LoRAを使って遊んでみよう!学習ファイルのインストール方法と使用方法解説!【Stable Diffusion】
2023-03-13ネガティブエンベッドの導入と使用方法解説!もう長いプロンプトはおしまい!【Stable Diffusion】
2023-03-09Control-Netの導入と基本的な使い方解説!自由自在にポージングしたり塗りだけAIでやってみよう!【Stable Diffusion】
2023-03-03【Stable Diffusion】複数のプロンプトを同時実行できちゃうPrompts from File or Textboxスクリプトがめちゃくちゃ便利なので使い方を解説する動画【1111】
2023-02-27日本一わかりやすいStableDiffusion WebUI AUTOMATIC1111(ローカル版)のインストール方法と基本的な使い方
2023-02-15【Sunbreak】ver.14アップデートで傀異錬成に追加されたスキルとコストまとめ
2022-11-25【サンブレイク】Ver13での未来視と移植の仕様変更について
2022-10-30【解説】傀異錬成Q&AⅢ スキルマイナス後の空いた枠に新規スキルを追加できるのか?スキル追加とマイナスの仕様について
2022-10-21【解説】傀異錬成Q&AⅡ スキルを4種持つ防具は錬成の進みが速い!?ダマスク法のウワサとスキル4種防具の優位性について
2022-10-15【解説】傀異錬成Q&Aその1「抽選の仕組みと基本コストの違いによる錬成速度への影響について」
2022-10-03【解説】傀異錬成の仕組み⑧未来視で複数の当たり結果を見つけた場合の「合流」という考え方
2022-09-25【解説】傀異錬成の仕組み⑦未来視と移植の組み立て方の例
2022-09-14【解説】傀異錬成の仕組み⑥素材を効率良く使っておトクに錬成できる未来視と移植の基本的な考え方
2022-09-05【解説】傀異錬成の仕組み⑤スロット開けすぎだろ!みんなの自慢の神装備をコスト分析してみよう
2022-09-01【解説】傀異錬成の仕組み④「ハズレ防具が生まれる理由と抽選上限」
2022-08-24【解説】傀異錬成の仕組み③「防御プラスを使ったコストの最適化と再抽選機能について」
2022-08-23【解説】傀異錬成の仕組み②「インゴット脚を想定したコスト計算の例について」
2022-08-22【解説】傀異錬成の仕組み①「防具のグループ分けと基本コスト設定について」



Tags:
モンハンライズ
Monster hunter rise
monhun rise
monhan rise
もんはんらいず
Sunbreak
傀異錬成
怪異錬成
anomaly craft
qurios craft



Other Statistics

Monster Hunter Rise Statistics For Teruru and Robin YasuLab

Teruru and Robin YasuLab presently has 2,438,470 views for Monster Hunter Rise across 67 videos, with approximately 5 hours of Monster Hunter Rise video on his channel. This makes up 27.64% of the content that Teruru and Robin YasuLab has uploaded to YouTube.