高機能な演出を叶えるRPG分岐会話システム実装

Subscribers:
41,300
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=mB35JQClFOU



Duration: 38:29
5,577 views
0


出演
Epic Games / Senior Support Engineer / Joe Conley
概要
去年のアンリアルフェストで「エディタの拡張とブループリントを使いこなせば、あなたのゲーム開発はもっと拡がる」というプレゼンをしましたが、そのプレゼンからさらに発展。

今年のアンリアルフェストのテーマは、アクションRPGを作る時に必要になる物をUE4で実装。

僕個人的に興味のある、面白いストリーを作る時によく必要になるブランチングダイアログシステムをネタに、UE4に搭載されているブループリント、シーケンサー、UMGとダイアログ・ウェーブという機能をうまく利用しながら、C++で新規機能を追加して、フレキシブルで使いやすい、ローカライズ出来る、フル機能を備えたブランチングダイアログ・システムを作成。

その際に出たチャレンジや問題を絞り出して、解決する方法について話します。




Other Videos By Unreal Engine JP


2017-02-09マジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DD
2017-02-09大規模タイトルにおけるエフェクトマテリアル運用 (SQEX大阪: 林武尊様) #UE4DD
2016-11-04映像制作のための"リアルタイム"ワークフロー
2016-11-01発売直前!PlayStation®VR コンテンツ制作のための情報
2016-11-01PlayStation®VRの対応コンテンツ向けコンサルテーションサービスの取り組みについて
2016-11-01UE4が可能にした、『特撮体感VR 大怪獣カプドン』の超高速開発・実は強力! Unreal Engineのオーディオ機能!
2016-11-01これから始めるUE4教育
2016-11-01オックスフォード図書館制作奮闘記
2016-11-01ブループリントマニアックス!
2016-11-01アクションRPG講座エピソードI:プレイヤーキャラクターアニメーションへの導き
2016-11-01高機能な演出を叶えるRPG分岐会話システム実装
2016-09-20Lightmassの仕組み ~Lightmap編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
2016-09-20Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
2016-09-20建築ビジュアライズにおけるLightmass実践使用方法
2016-09-08【CEDEC2016】Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
2016-09-08【CEDEC2016】UE4 VRのロードマップ
2016-06-152016ジャパンVRハッカソン向けUE4ハンズオンその3:UE4でVRコンテンツ制作編
2016-06-152016ジャパンVRハッカソン向けUE4ハンズオンその2:UE4ブループリントと品質向上編
2016-06-152016ジャパンVRハッカソン向けUE4ハンズオンその1 :UE4基礎編
2016-05-23スクウェア・エニックスにおける UNREAL ENGINE 4 を用いた人工知能技術の開発事例
2016-05-23はじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろう



Tags:
Unreal Engine
UE4
Epic Games