これから始めるUE4教育

Subscribers:
41,300
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=i4YwIWbTVyk



Duration: 59:54
3,373 views
0


出演
株式会社もももワークス 代表取締役/CGディレクター/テクノロジスト 川島 基展
概要
さまざまな業界でUE4を活用したコンテンツ開発が広がるにつれ、大学・専門学校あるいは企業における人材育成のニーズが高まっています。しかし、変わりつつある業界事情とUE4の独特の開発手法を踏まえてトレーニングカリキュラムに組み込んでいくためには、さまざまな工夫と試行錯誤が必要であり、まだ方法論が確立されているとは言えません。

本セッションでは、登壇者らが取り組んでいる複数機関でのトレーニング、セミナー事例をご紹介します。そして、業界・職能ごとに押さえるべき学習項目・学習方法・カリキュラム構成・ファシリティ整備のポイントにつき、得られたノウハウをもとに提言いたします。これからUE4を用いたトレーニングを実施する予定のある教育者や、企業でのトレーナーの方々向けのセッションです。




Other Videos By Unreal Engine JP


2017-05-11UNREAL FEST WEST '17:Unreal Engine最新機能 アニメーション+物理ショーケース!
2017-04-24Robo Recall で使われている最新の VR 開発テクニックをご紹介! 岡田 和也 Epic Games Japan
2017-02-09マテリアルとマテリアルインスタンスの仕組みと問題点の共有 (Epic Games Japan: 篠山範明) #UE4DD
2017-02-09大規模タイトルにおけるエフェクトマテリアル運用2 (SQEX大阪: 林武尊様) #UE4DD
2017-02-09マジシャンズデッド ポストモーテム ~マテリアル編~ (株式会社Byking: 鈴木孝司様、成相真治様) #UE4DD
2017-02-09大規模タイトルにおけるエフェクトマテリアル運用 (SQEX大阪: 林武尊様) #UE4DD
2016-11-04映像制作のための"リアルタイム"ワークフロー
2016-11-01発売直前!PlayStation®VR コンテンツ制作のための情報
2016-11-01PlayStation®VRの対応コンテンツ向けコンサルテーションサービスの取り組みについて
2016-11-01UE4が可能にした、『特撮体感VR 大怪獣カプドン』の超高速開発・実は強力! Unreal Engineのオーディオ機能!
2016-11-01これから始めるUE4教育
2016-11-01オックスフォード図書館制作奮闘記
2016-11-01ブループリントマニアックス!
2016-11-01アクションRPG講座エピソードI:プレイヤーキャラクターアニメーションへの導き
2016-11-01高機能な演出を叶えるRPG分岐会話システム実装
2016-09-20Lightmassの仕組み ~Lightmap編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
2016-09-20Lightmassの仕組み ~Precomputed Light Volume編~ (Epic Games Japan: 篠山範明)
2016-09-20建築ビジュアライズにおけるLightmass実践使用方法
2016-09-08【CEDEC2016】Unreal Engine 4 のレンダリングフロー総おさらい
2016-09-08【CEDEC2016】UE4 VRのロードマップ
2016-06-152016ジャパンVRハッカソン向けUE4ハンズオンその3:UE4でVRコンテンツ制作編



Tags:
Unreal Engine
UE4
Epic Games