【XR Kaigi 2022】ゲームショウがゲームになる。 TOKYO GAME SHOW VR 2022 の体験設計と開発

Channel:
Subscribers:
1,840
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=FNk0pHBn3bs



Category:
Show
Duration: 42:45
59 views
2


【講演カテゴリ】
エンジニアリング

【講演概要】
東京ゲームショウ初のVR会場となった「TOKYO GAME SHOW VR 2021」、そして先月開催したばかりの2022年の「TOKYO GAME SHOW VR 2022」を2年連続で企画開発したambrによる講演です。 この2年間において企画開発を担当したambr CXOより、大規模なバーチャルイベントにおける体験設計の肝、そしてUnityエンジニアの越山より「TOKYO GAME SHOW VR 2022」において新実装した遊びの仕組み、メタバース空間を作る上で使用した技術や設計とリソース管理についてご紹介したいと思います。

【登壇者】
株式会社ambr Unityエンジニア 越山 智貴
株式会社ambr CXO 番匠 カンナ
株式会社ambr クライアントエンジニア 近澤拓実

【講演難易度】
甘口

#XRKaigi




Other Videos By XR Kaigi


2023-02-16【XR Kaigi 2022】「VRのほうが便利」はつくれるか?
2023-02-16【XR Kaigi 2022】VR魔法アクションRPG「RUINSMAGUS ~ルインズメイガス~」開発記
2023-02-16【XR Kaigi 2022】MR×モビリティで創る新しいFun To Drive
2023-02-16【XR Kaigi 2022】XR Prize / Making Dreams Come True...with XR
2023-02-16【XR Kaigi 2022】広域フォトグラメトリの最新事例とワークフロー紹介
2023-02-16【XR Kaigi 2022】開かれたメタバースの実現へ~Vket Cloudのユースケースを通じての可能性
2023-02-16【XR Kaigi 2022】誰もがゼロから始められる!楽しいXRの世界
2023-02-16【XR Kaigi 2022】MR 開発最新トレンド
2023-02-16【XR Kaigi 2022】学術交流分野での「創域的」メタバース活用事例と今後の可能性
2023-02-16【XR Kaigi 2022】ビジネス・教育・社会課題の解決をVirbelaで。
2023-02-16【XR Kaigi 2022】ゲームショウがゲームになる。 TOKYO GAME SHOW VR 2022 の体験設計と開発
2023-02-16【XR Kaigi 2022】AR戦国時代の幕開け!~ARアプリ開発で押さえておきたい"ARデバイス"×"VPS"を解説~
2023-02-16【XR Kaigi 2022】メタバースプラットフォーム『XR CLOUD』を支えるバックエンド技術と最新事例のご紹介
2023-02-16【XR Kaigi 2022】DYSCHRONIA: CA メイキング
2023-02-16【XR Kaigi 2022】ゲームエンジンGodot 4の概要とそのVR開発について
2023-02-16【XR Kaigi 2022】静岡県が進める「VIRTUAL SHIZUOKA構想」とは?
2023-02-16【XR Kaigi 2022】Project PLATEAU 国土交通省が主導する3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化プロジェクト
2023-02-16【XR Kaigi 2022】Unreal Engineでメタバースをもっと自由に
2023-02-16【XR Kaigi 2022】インダストリアルメタバースが変えるビジネスの未来像/ How to Start NVIDIA OMNIVERSE
2023-02-16【XR Kaigi 2022】WebXR Tech Tokyo + Babylon.js 勉強会
2023-02-16【XR Kaigi 2022】Shiftall/Panasonicが描くXRの世界