(Demo) 超鋼戦紀キカイオー / Tech Romancer (C)Capcom 1998

Subscribers:
145,000
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=8IYVKxOM6KE



Game:
Duration: 3:37
6,321 views
8


超鋼戦紀キカイオー
発売年:1998.09
開発/発売元:カプコン
ジャンル:対戦格闘アクション
コントローラ:8方向レバー+4ボタン
システムボード:ソニー ZN-2
CPU構成[PSX CPU, Z80] 音源チップ[SPU, QSound]

「超時空要塞マクロス」などで知られる河森正治氏をはじめ、 所属する「スタジオぬえ」が原案・メカニカルデザインを手がけた対戦ロボットアクションゲーム。 各ロボットには「アーマーシステム」が設定されており、これが0%になってしまうと防御力が大幅にダウン、 攻撃を防いでもダメージを負い通常時よりも多くのダメージを受けてしまう。 また相手のガードを強引に崩すことのできる「パワーブレイカー」や、揉み合い状態においてボタン連打で相手を攻撃できる「グラップルアタック」、 ステージ上の障害物などを破壊すると登場するアイテムをストックし攻撃などが行えるというシステムも盛り込まれている。 さらにアニメのように相手に一定以上のダメージを与えると使うことができるキメ技「ファイナルアタック」も用意されており、 ゲームの雰囲気を一層盛り上げている。 ゲームモードはプレイヤーが主人公となりストーリーを進める「ストーリーモード」と、 12体の敵と対戦しその成績によりプレイヤーのヒーロー度を判定する「ヒーローチャレンジモード」が用意されている。 特にゲームストーリーにおいては異なる世界がいくつも用意されており、同じキャラでも役割が変ってくるという特徴もある。 

Story:
地球征服をたくらむ悪の帝王、魔神大帝ゴルディバス。 その魔手が世界を覆いつくさんとするとき、ヒーローたちが立ち上がった。 祖父の意思を継ぐ高校生・轟ジュンペイあやつるヒーローロボット"キカイオー"をはじめ、 合体変形ロボ、ミリタリーロボ、コミカルロボなど、多種多様なロボットがいま、 白熱のバトルをくり広げる。
[出典:ALL ABOUT カプコン対戦格闘ゲーム 1987-2000(スタジオベントスタッフ)] 

解説&動画収録Ver. MAME Plus! 0.141u3




Other Videos By Replay Burners


2011-06-21(Demo) 雀國志 -覇王の采牌- / Jyangokushi: Haoh no Saihai (C)Capcom 2002
2011-06-21(Demo) 雀牌パズル 長江 / Janpai Puzzle Choukou (C)Capcom 2001
2011-06-21(Demo) プロギアの嵐 / Progear (C)Capcom 2001
2011-06-21(Demo) 1944 -ザ・ループマスター / 1944: The Loop Master (C)Capcom 2000
2011-06-21(Demo) マーズマトリックス / Mars Matrix (C)Capcom 2000
2011-06-21(Demo) グレート魔法大作戦 / Dimahoo (C)Capcom 2000
2011-06-21(Demo) ストライダー飛竜2 / Strider 2 (C)Capcom 1999
2011-06-21(Demo) ジョジョの奇妙な冒険 -未来への遺産- / JoJo's Bizarre Adventure (C)Capcom 1999
2011-06-21(Demo) ストリートファイターIII 3rd STRIKE / SF III 3rd Strike (C)Capcom 1999
2011-06-21(Demo) ギガウイング / Giga Wing (C)Capcom 1999
2011-06-21(Demo) 超鋼戦紀キカイオー / Tech Romancer (C)Capcom 1998
2011-06-21(Demo) ジョジョの奇妙な冒険 / JoJo's Venture (C)Capcom 1998
2011-06-21(Demo) ストリートファイターZERO3 / Street Fighter Alpha 3 (C)Capcom 1998
2011-06-21(Demo) スターグラディエイター2 / Plasma Sword (C)Capcom 1998
2011-06-21(Demo) マーヴル VS. カプコン / Marvel Vs. Capcom (C)Capcom 1998
2011-06-21(Demo) 私立ジャスティス学園 / Rival Schools (C)Capcom 1997
2011-06-21(Demo) ストリートファイターIII 2nd IMPACT / SF III 2nd Impact (C)Capcom 1997
2011-06-21(Demo) ポケットファイター / Super Gem Fighter Mini Mix (C)Capcom 1997
2011-06-21(Demo) ヴァンパイアセイヴァー2 / Vampire Savior 2 (C)Capcom 1997
2011-06-21(Demo) ヴァンパイアハンター2 / Vampire Hunter 2 (C)Capcom 1997
2011-06-21(Demo) カプコンスポーツクラブ / Capcom Sports Club (C)Capcom 1997



Tags:
Tech
Romancer
capcom
arcade
game
キカイオー
カプコン
アーケード
ゲーム