FC バイオ戦士DAN OP

Channel:
Subscribers:
656
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=r-eR7NBLlYw



Duration: 2:34
275 views
0


wiki
『バイオ戦士DAN インクリーザーとの闘い』(バイオせんしダン インクリーザーとのたたかい)は、アトラスが開発し、1987年9月22日にジャレコが発売したファミリーコンピュータ用アクションゲーム。2010年8月24日より、プロジェクトEGGにて配信開始。

ゲーム内容
システム
ステージクリア型の横スクロールのアクションゲーム。

ジャンプ、しゃがみ、匍匐前進、武器攻撃、の4つの行動が可能で、ステージ深部に存在するマザーインクリーザーを倒す事でステージが進み、最終ステージのボス「ゴッドインクリーザー」を倒す事がゲームの目的である。残機制とライフ制を併用しており、一部一発でミス扱いになるトラップがある。体力が0になると残機が1つ減り、残機がなくなるとゲームオーバー。ただし、5回までコンティニューできる。

エネルギー
敵を倒すと時々「E」マークの玉を落とす。これは初期武装のヒートナイフ以外の武器を使用する際に消費するほか、アイテム購入の通貨として使用できる。
ボス体力
画面右上にあるM.V(Mother Vitalityの略)と書かれた文字の横にある数値は、ステージボスであるマザーインクリーザーの体力である。これは時間の経過とともに上昇し、最大値の999に達すると1ミスとなる。また、マザーインクリーザーとの戦いで負けてしまうと部屋からマザーインクリーザーがいなくなってしまい、一旦出口専用の穴から出て再度部屋の入口に向かわなければならない。
なお、そのボスにあたる進化前のザコもステージ作中に登場しており、時間経過によってノプリス期、ゾエア期、マーズ期、メガロ期と進化する。







Tags:
FC ファミコン ファミリーコンピューター GAME 家庭用 任天堂 コンシュマー ゲーム機 レトロゲーム プレイ動画 OP MOVE