スーパーピットフォール(PC-8801mkIISR版)プレイ動画 / Super Pitfall (PC-8801) Playthrough
失われた洞窟を探険して大冒険がはじまる。
洞窟はワンダーランドだ。
「スーパーピットフォール」(PC-8801mkIISRバージョン)(以下PC-88版)
人気ゲームのPC-88版、ついに登場!
しかも内容はよりパワーアップ。
たとえばアイテム数も13個に増え、ピストルは連射できるものと水中でも使えるものの2種類に。
また、集めた金塊でアイテムや体力を買うこともできるゾ。
モアイも倒すことが可能だ。
キミは 「失われた洞窟」 を征服できるか?
(ストーリー)
少し遠くへ来すぎてしまったようだ。
私は今、ペルーの「失われた洞窟」にいる。
洞窟はまるで複雑な迷路のようで、その広さと深さは私にも想像することができない。
大切なロンダと、イタズラ猫のクイッククローもいつのまにかどこかに消えてしまった。
この巨大な古代の迷宮で、私はいろいろな仕掛けや、いろいろな生物にあらゆる手段で苦しめられている。
しかし、私は1世紀以上も昔に盗まれ、ここに隠された
幻の宝石 「ラージのダイヤ」を手に入れるまではこの洞窟を出るわけにはいかない。
そして可愛いロンダとクイッククローを無事に連れ帰らなければならない。
誰か私の手助けをしてくれる人はいないだろうか。
・・・
20世紀末の現在、人類は地球のすべてを征服したかのようだ。
しかし現実には、まだまだ未開発の地域、様々な不思議が存在する。
アマゾン奥地、日本海溝、ペルーの大洞窟などなど。
そしてそこには、未発見の生物が生息し、ダイヤや金が埋もれているかもしれない。
冒険が、僕たちを待っている。
南米ペルーの奥地にある迷路のような失われた洞窟。
そこに隠された幻の宝石「ラージのダイヤ」を見つけ、どこかに捕らえられている大切なロンダと、イタズラ猫のクイッククローを抜け出そう。
すべてを見つけて地上にもどることができれば、ゲーム終了だ!
●洞窟内にパワーアップ・アイテムを売っているお店があるゾ!
●剣や楯など、隠されたアイテムは全部で13種類!
●ピストルは、2連射できるものと、水中で使えるものの2種類!
●ファミコン版とはまったく違うマップ構成!
●モアイも、あるアイテムで倒せる!(※実際には通常のピストルで倒せます)
-----
ファミコン版「スーパーピットフォール」の移植という扱いになってますが、
ファミコン版の約2か月後にPC88版が発売されていることから、開発は別々に同時進行的に行われていたと思われます。
PC88版はパソコンゲームとすれば異例なほどに、スピード感溢れるアクションゲームに仕上がっています。そんな完成度が高い作品ながらも、ファミコン版の知名度が圧倒的に高いこともあってか、PC88版の存在すら知らない人がほとんどかもしれません。
ゲームの基本設定やBGMなどはファミコン版を踏襲していますが、内容はかなりパワーアップ。マップは、画面数的には狭くなっているかもしれませんが、全体的に密度が濃くなり、壁をすり抜けるようなバグ技は、ほぼ不可能な堅牢な作りとなっています(あたりまえですが…😅)。
ゲームクリア条件は、ラージのダイアモンド、クイッククロー、ロンダの3アイテムを集めて、スタート地点に行くというもので、そこはファミコン版と共通しています。
(入手もしくは、助け出すために必要なアイテムは変更されてます)
ファミコン版にあった主人公ハリーのマリオ風味はだいぶ薄まり、ファミコン版パッケージに描かれたイラストがそのままプレイヤーキャラのハリーの見た目に近いデザインとなってます。
一方、PC88版のパッケージイラストのハリーは若々しくてヒゲもなく、ゲーム中と合ってない・・というのも、元々このイラストはMSX版のピットフォールⅡ用に用意されたものだったようです。
実際のMSX版のピットフォールⅡはアメリカ仕様のパッケージになったので、使用されなくなったこのイラスト(アメリカ仕様パッケージのリアル描写のハリーをイラスト化したみたいな)を、PC88版のスーパー向けに転用したのだと思われます。(あと、このイラストがファミコン版スーパーの広告に使用されたこともあります)
ファミコン版は敵に触れると一発でミスの扱いでしたが、PC88版ではライフ制に変化。
「楯(盾)」を入手することで最大ライフを増やすこともできます。
また、ピストルはしゃがみ撃ちができるようになり、地面を這うザコ敵が倒しやすくなりました。
ピストルのパワーアップ用アイテムもあり、水中用と2連射それぞれあります。序盤に見つかるので取り逃さないようにしましょう。水中用はダイヤを守るモアイを倒すのに必要な必須アイテムです。
パワーアップアイテムの「勇者の剣」は非常に役に立つアイテムで、持っているとピストルの(弾が剣の形に変化し)与えるダメージが2倍になります。
攻撃力が上がることで、弾の消費も抑えることもできますが、「勇者の剣」は、敵から攻撃を一度でも受けると無くなってしまいます。
剣は数か所に隠されているので(お店でも買える)、モアイなどのボス戦の前には装備しておきたいところです。
迷宮内には、お店があり、取得した金塊との交換でアイテムを入手することができます。
そこは世界観よりは、ゲームとしての楽しさを優先したのでしょう・・・。
なにげにスコアアタックが熱い作品かもしれません。
敵を倒しながら進めてると、どうしてもピストルの弾が足りなくなるので、お店で弾を買うことになりますが、そうなるとクリア時の金塊ボーナス(1個につき500)が少なくなります。
なるべく買い物は控えつつ、金塊を残しておいた方が最終スコア的にはいいような気がします。
取った金塊はしばらくすると(ゲーム進行に合わせて・・)復活するので、ハイスコアを狙うなら、まず金塊だけでも最初に回収しておくのが良さそうです。
ザコ敵の点数がけっこうバラバラに細かく設定されていますが、どうせ倒すなら点数が多めの敵を狙った方が良いでしょう。クリア時にピストルの弾を残しておいても最終スコアには影響しません。スコアを稼げば、1UPにもつながります。
クリア時には、残り人数ボーナス(残1人につき50,000)があります。
お店で1UPが購入できますが、交換に金塊160個必要なので、金塊は残しておいた方がクリアボーナス得点は多いです(160x500=80,000)。
・・そんな感じで、スコアに関して絶妙なバランスが取られていて、プレイする度に最終スコアは変化します。
それと、スコアが簡単にカンストしたりしなさそうなのがGOODです。
ファミコン版と違って2周目みたいのはありませんが、スコアアタックに価値を見出せる方なら何度もプレイを楽しむことができるかと思います。
00:00 はじまり
02:19 地下遺跡
09:06 地底湖
10:25 溶岩地帯
16:10 氷の迷宮
23:49 地下王国
26:03 エンディング
27:27 おまけ
#pc8801 #スーパーピットフォール #pc88 #ハリー #レトロゲーム #ポニーキャニオン