[TGS 2021]「メガトン級ムサシ」プレイレポート。武器や必殺技を使い分けて戦う,爽快なロボットアクションが誕生。ハクスラ要素も注目だ

Subscribers:
1,280
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=Np_AHAmc-7k



Game:
Duration: 0:37
104 views
0


レベルファイブが贈るクロスメディアプロジェクト,「メガトン級ムサシ」の新作ゲーム(PS4 / Nintendo Switch)が東京ゲームショウ2021 オンラインに出展されている。本作は「ローグ」と呼ばれる巨大ロボットを自分好みにカスタマイズして,地球を侵略した異星人「ドラクター」に立ち向かうアクションゲームだ。発売は2021年11月11日に予定されている。
 会場のレベルファイブブースでは,本作の重要な要素であるカスタマイズを含むゲーム序盤のミッションをプレイすることができた。

レベルファイブブース。ムサシのアクションフィギュアの試作品も展示されていた
 本作の主役は,冒頭にも触れた巨大ロボットのローグだ。「ボディ」「ライトアーム」「レフトアーム」「レッグ」という4か所のパーツ交換が可能になっており,それらは見た目やスペックが異なるものをゲームを進めることで入手していく。
 パーツには5段階のレア度があり,また同じ見た目でもランクによってスペックが異なる。レア度とランクが高いものほど貴重なパーツというわけで,本作はより良いパーツを探し求めるハクスラ要素もあるという。

ローグをカスタマイズする「ローグハンガー」。4か所のパーツをカスタマイズできる
機体はボディパーツによって名前が変わる。「ムサシ」はその中の1つのようだ
見た目で選んでもいいし,スペックで選んでもいい。好きな見た目の高性能パーツを探すのも楽しそうだ
なんと4脚タイプのレッグパーツも。2脚とは見た目が違うだけで,動作などは変わらないらしい
 カスタマイズ要素は他にも存在するが,今回の試遊で確認できたのは「ビジュアルカスタマイズ」だ。これはローグの質感やデカールを変更するモード。前者は「金属感」と「反射」の調整により,機体の質感を変えられる。両項目のゲージを上げると,ぎらぎらとしたツヤが出て,逆に下げるとツヤの少ない軍用メカのような見た目になる。これらはパーツごとに設定することが可能だ。
 一方,後者のデカールは本体に貼るマーキングのこと。位置や大きさ,傾きなどを調整して反映させられる。本作は協力プレイに対応しているので,自機の存在をアピールしたり,同じマーキングでチームを意識したりするといった楽しみ方もあるだろう。

質感の変化により,同じ機体でも印象がかなり変わる。こちらは好みで設定しよう
機体にマーキングを貼れるデカール。自分だけの機体をアピールしたいところ
カスタマイズした機体の出撃シーン。ケレン味たっぷりな演出が熱い
 こうしてカスタマイズしたローグをミッションに出撃させる。ミッションでは3種類ずつ装備している近接武器と銃器を持ち替えて戦うことになるが,近接と射撃は別のボタンにアサインされているので操作がしやすい。
 本作のタイトルには「メガトン級」とあるが,ローグの操作はことのほか軽快だ。ジャンプや回避を活用すると,素早く動くこともできる。とくに近接武器による接近戦は,敵をズバズバッと切り込む爽快さが心地いい。一方の射撃はロックオンをすると対象を自動で狙ってくれるうえ,エイムモードで遠距離の敵に精密射撃を行うことも可能だ。

装備武器は瞬時に切り替え可能。モーションや攻撃の性質が異なっている
今回のミッションはエリアの敵をすべて倒すと,先に進めるようになっていた
エイムモードにして敵を狙って撃つことも可能だ
 さらに「メガトンパンチ」「スピンドライブ」「エクスブレイク」という3種類の必殺技も繰り出せる。必殺技はゲージが溜まれば使えるようになる強力な攻撃で,カットイン演出が発生する。ゲージが溜まるのは比較的早いので,どんどん使っていくのがよさそうだ。
 また,必殺技を使うと画面内に「フォースフィールド」と呼ばれるサークルが現れ,その中に一定時間入ると機体の「フォースレベル」が上がる。このフォースレベルに応じて機体が一時的に強くなるので,意識するとかなり効果的に戦えるようだ。

必殺技を使うとカットイン演出が挿入される。これがまた熱い
 「コクピットモード」にも触れておこう。その名の通り,コクピット内が表示されるのだが,ゲーム内の時間は止まっておらず,ここで機体の「急速修理」や必殺技よりもさらに強い「カブキファンクション」といった特殊なアクションを行える。
 なお,コクピットモードでは機体が止まってしまうため,素早い判断が必要。戦闘の緊張感を高める要素になっている。

コクピットモードはあくまでゲームプレイ中のモード。もちろん,通常のポーズもかけられる
 ミッションのラストにはボスが登場する。今回は序盤のミッションだったうえに,試遊バージョンとしてパーツもある程度揃っていたからか,比較的すんなり倒すことができた。とはいえ,この後にはもっと強力なボスも登場するはずだ。

ミッションのボス「ウォーカー融合型」。異星人が駆る超巨大ロボットだ
 10月1日には,アニメ「メガトン級ムサシ」がテレビやYouTubeなどでスタートする。ストーリーはゲームと同じものになるとのこと。アニメで一足早くストーリーを楽しんでもいいし,ゲームの発売まで我慢してもいいだろう。また,会場にはフィギュアなども展示されていて,今後の多角的な展開にも期待したいところだ。

レベルファイブ完全監修のバンダイ製アクションフィギュア「超弩級シリーズ メガトン級ムサシ」。プレミアムバンダイにて2021年10月1日に受注開始となる
「メガトン級ムサシ」公式サイト4Gamer「東京ゲームショウ2021 オンライン」特設サイト「東京ゲームショウ2021 オンライン」公式サイト

(C)LEVEL-5 Inc.

(C)LEVEL-5 Inc.

コメント

お気に入りに追加

メガトン級ムサシ価格:6974円(税込)発売日:2021/11/11ジャンル:アクション RPG

読者の
スコア




Other Videos By Just Another Player Story


2021-09-30USJ“スーパーニンテンドーワールド”に『ドンキーコング』エリアの拡張が決定。2024年開業予定
2021-09-30幕張メッセのオフライン会場が気になるあなたに……各社が趣向を凝らした“撮影スポット”が充実していたブースをリポート【TGS2021】
2021-09-30東京ゲームショウ25周年記念のゲーム音楽コンサート“TOKYO GAME MUSIC FES”で演奏される全168曲を紹介【TGS2021】
2021-09-30「モンスターハンターストーリーズ2」にミラボレアスの討伐を目指す最高難度のクエストが登場。10月21日のタイトルアップデートにて
2021-09-30「モンスターハンターライズ」で,「帰ってきた 魔界村」とのコラボクエストが10月29日に配信決定。11月にはセガの“ソニック”とのコラボも
2021-09-30東京ゲームショウ25周年記念のゲーム音楽コンサート“TOKYO GAME MUSIC FES”で演奏される全168曲を紹介【TGS2021】
2021-09-30[TGS 2021]PC(Steam)版「モンスターハンターライズ」の発売日が2022年1月13日に決定。体験版が2021年10月14日に配信
2021-09-30『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』プレイレビュー! 爽快感と共闘感を味わえる鬼殺対戦アクションの魅力に迫る!
2021-09-30[TGS 2021]PC版「モンスターハンターライズ」試遊レポート。美しさに定評のあるタマミツネが,さらに高精細で美麗に表現
2021-09-30[TGS 2021]カプコン オンラインプログラムまとめ。「サンブレイク」の最新情報などモンハン関連の情報が一挙公開に
2021-09-30[TGS 2021]「メガトン級ムサシ」プレイレポート。武器や必殺技を使い分けて戦う,爽快なロボットアクションが誕生。ハクスラ要素も注目だ
2021-09-30[TGS 2021]「トライアングルストラテジー」メディア体験会レポート。先行体験版のフィードバックを徹底的に反映した最新版をプレイ
2021-09-30「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のメインモンスターは“爵銀龍(しゃくぎんりゅう) メル・ゼナ”。さらにショウグンギザミが復活へ
2021-09-30[TGS 2021]「百英雄伝 Rising」の実機プレイなど505 Gamesが新作タイトルを紹介する公式放送を配信
2021-09-30[TGS 2021]「百英雄伝 Rising」の実機プレイなど505 Gamesが新作タイトルを紹介する公式放送を配信
2021-09-30[TGS 2021]「真・三國無双8 Empires」試遊レポート。新要素“作戦秘計”を巡る駆け引きにより,攻城戦の攻防が奥深くなった
2021-09-30「スーパー・ニンテンドー・ワールド」に「ドンキーコング」をテーマにした新エリアが2024年に登場
2021-09-30「Fate/Grand Order」伊吹童子ら6騎の“幕間の物語”を公開
2021-09-30[TGS 2021]「真・女神転生V」先行プレイレポート。崩壊した東京の描写と充実した探索要素が魅力
2021-09-30SIE,PS5版「Demon's Souls」などを開発したBluepoint Gamesの買収に関して正式契約を締結と発表
2021-09-30USJの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」に「ドンキーコング」がテーマのエリア誕生決定!



Other Statistics

Megaton Musashi Statistics For Just Another Player Story

At present, Just Another Player Story has 1,393 views spread across 16 videos for Megaton Musashi, with his channel publishing less than an hour of Megaton Musashi content. This makes up less than 0.16% of the total overall content on Just Another Player Story's YouTube channel.