[TGS 2021]PC(Steam)版「モンスターハンターライズ」の発売日が2022年1月13日に決定。体験版が2021年10月14日に配信

Subscribers:
1,280
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=5_3C_e30jRc



Monster Hunter Rise
Game:
Duration: 6:32
38 views
0


東京ゲームショウ2021の初日(2021年9月30日),カプコンは情報番組「TGS2021 カプコン オンラインプログラム」において,PC(Steam)版「モンスターハンターライズ」の発売日が2022年1月13日に決定したと発表した。また,体験版が2021年10月14日に配信される。


 発表によるとPC版では,4K解像度やハイフレームレート,ウルトラワイドディスプレイに対応するほか,ボイスチャットが実装され,さらにキーボード&マウス操作に最適化されるとのことだ。


※画像は配信よりキャプチャしたもの

「モンスターハンターライズ」公式サイト4Gamer「東京ゲームショウ2021 オンライン」掲載記事一覧
※2021年10月01日0:20頃,プレスリリースを追加しました。

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



Steam版『モンスターハンターライズ』、2022年1月13日(木)に発売決定! 本日より予約受付開始。縦横無尽に翔ける狩りを楽しめる、体験版も来月10月14日(木)より配信決定。



ハンティングアクションゲーム『モンスターハンターライズ』が、2022年1月13日(木)にPCゲームプラットフォーム「Steam」向けに発売することが決定しました。
Steam版では、縦横無尽に翔ける狩猟体験はそのままに、様々なグラフィックスオプションやキーボード&マウス操作の最適化など、PC環境に合わせたカスタマイズに対応。本日より予約受付を開始しました。
また発売に先駆けて、2021年10月14日(木)から体験版の配信も決定。本作の躍動感あふれる狩りやSteam版ならではのカスタマイズ機能を確かめることができます。

※時差の都合で、製品版は2022年1月12日(水)発売、体験版は2021年10月13日(水)配信となる地域もございます。

■Steam版『モンスターハンターライズ』アナウンストレーラー[4K/60fps]


4K/60fpsでご視聴ください! 

■Steam版『モンスターハンターライズ』ストアページで予約受付中! 
・モンスターハンターライズ
価格:税込5,990円
https://store.steampowered.com/app/1446780/

・モンスターハンターライズ デラックスエディション
ゲーム本編に、様々なダウンロードコンテンツを収録した「デラックスキット」がセットに! 
価格:税込7,041円
https://store.steampowered.com/bundle/22570/
※「モンスターハンターライズ デラックスキット」は、別途Steam上で販売を予定しております。

■ダウンロードカードの発売も決定! 
・Steam版『モンスターハンターライズ』ダウンロードカード

販売開始日:後日発表予定
希望小売価格:税込5,990円

ご購入後、本ダウンロードカードに記載されている引換コードをコード引換サイトに入力することで、『モンスターハンターライズ』Steamキーが入手できます。『モンスターハンターライズ』Steamキーを入手後、Steamクライアントに入力し、有効化してください。

引換コード、Steamキー 有効期限:2022年5月9日(月)23時59分まで
※有効期限までに必ずご利用ください。
※ダウンロードカードの販売開始日や取扱店舗、コード引換サイトなどの詳細は後日発表予定です。
※画像はイメージです。

・予約購入特典
予約購入特典として、オトモの重ね着装備や序盤に役立つ護石をプレゼント。


【予約購入特典の内容】
・「なりきりレトリバー」(オトモガルク 重ね着装備)
・「なりきりフォレスト」(オトモアイルー 重ね着装備)
・序盤に役立つ「初心の護石」

※2022年1月13日(木)01:59までにご購入いただきましたお客様が対象となります。
※画面はイメージです。
※予約購入特典は、後日別途入手できる場合がございます。
※重ね着装備は見た目だけを変更するものです。

Steam版『モンスターハンターライズ』の特徴
・4K解像度対応

解像度設定やフレームレート設定などの画質調整が可能なほか、テクスチャを高解像度化することができ、より精細な表現でゲームを楽しめます。

・グラフィックスオプションによる最適化

「グラフィック詳細設定」を選択すると、より高度な設定変更を行うことができ、自身のゲーム環境に応じた細かな調整による快適なプレイが可能です。

・ゲームパッド操作はもちろん、キーボード&マウス操作も最適化

家庭用ゲーム機でおなじみのゲームパッド操作に加えて、PCならではのキーボード&マウス操作にも対応。オプションから、キーボード用ショートカットの設定などをカスタマイズすることができます。

・ボイスチャット対応

ロビーメンバーとのボイスチャット機能を利用することで、より深いコミュニケーションが可能となり、クエスト中の連携プレイにも活用できます。
※ボイスチャット機能の利用には、ヘッドセットなど対応する機器が必要です。

・ウルトラワイドディスプレイ対応

基本となる16:9の画面比率に加えて、21:9のウルトラワイドディスプレイでも最適表示させることが可能。迫力あるゲームプレイが体験できます。

・様々な追加モンスターを含む、Nintendo Switch版で2021年11月末頃までの配信内容を実装予定

発売時には、追加のモンスターや機能が登場した更新データは、Nintendo Switch版にて11月末頃までに配信されている内容を含む形でのリリースを予定。Steam版発売時点で、「奇しき赫耀のバルファルク」や「オオナズチ」などの追加モンスターや、特別な報酬が入手できる一部のイベントクエストなどを、お楽しみいただけます。

Steam版『モンスターハンターライズ』動作環境
【最低環境(1080p/30FPS)】
OS:Windows10 (64-BIT Required)
プロセッサー:Intel Core i3-4130 or Core i5-3470 or AMD FX-6100
メモリ:8GB RAM
グラフィック:NVIDIA GeForce GT 1030 (DDR4) or AMD Radeon RX 550
ストレージ:23GB 利用可能
DirectX:Version 12
備考:グラフィック「低」設定で、1080p/30fpsのゲームプレイが可能。

その他詳細は、公式サイトをご覧ください。
https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise-steam/

※高解像度表示には、対応するディスプレイが必要です。
※Steam版でゲームをプレイするためにはインターネット接続環境及びValve社提供のSteamシステムが必要です。
※Steam版『モンスターハンターライズ』はValve社のSteam上での販売となります。

・ノートPCでの動作について
製品版では、「インテル Evo プラットフォーム(インテル Iris Xe グラフィックスに標準対応)」準拠のノートPCにて、安定動作することを目標に現在開発中です。

基本操作から実践の狩りまで楽しめる体験版が、10月14日(木)より配信予定! 
体験版『モンスターハンターライズ DEMO』では、5つのクエストを通じて、本作の基本操作から実践の狩りまでを楽しめます。全14武器種が使用でき、討伐クエストは最大4人のマルチプレイも可能。本作の躍動感あふれる狩りやSteam版ならではのカスタマイズ要素をお確かめください。

・体験版プレイ特典
体験版をプレイすると、製品版『モンスターハンターライズ』で【体験版プレイ特典】アイテムパックがもらえます。

【体験版プレイ特典】アイテムパック
・回復薬グレート×20
・落とし穴×5
・元気ドリンコ×10
・鬼人薬グレート×5
・硬化薬グレート×5
※体験版プレイ特典は『モンスターハンターライズ』ゲーム本編(製品版)にて受け取ることができます。



■キャンペーン期間:2021年9月30日(木)~10月13日(水)13:00
■賞品:『モンスターハンターライズ』モンスターアイコンバッグ
■応募方法:
Steam版「モンスターハンター」シリーズ公式(@mh_steam_jp )をフォローの上、キャンペーンツイートをリツイート。
■キャンペーンページ:
https://www.monsterhunter.com/ja/20210930/rise_steam_campaign/

超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』、2022年夏に発売決定! 
『モンスターハンターライズ』の超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』が、PCゲームプラットフォーム「Steam」でも2022年夏に発売! 
新たな物語やクエストランク、まだ見ぬフィールドやモンスター、そして、未体験のアクションなど、『モンスターハンターライズ』をさらに楽しめる要素が多数追加されます。


Steamユーザーの皆様はぜひ、まずは2022年1月13日(木)発売予定のSteam版『モンスターハンターライズ』をご予約の上、2022年夏発売予定の『モンスターハンターライズ:サンブレイク』を楽しみにお待ちください! 

商品情報
Steam版『モンスターハンターライズ』
プラットフォーム:Steam
発売日:2022年1月13日(木)予定
ジャンル:ハンティングアクション
プレイ人数:1人(通信プレイ時:最大4人)
CEROレーティング:C(15才以上対象)

※Steam版にはNintendo Switch版と同じゲーム内容が収録されています。
※Nintendo Switch版にあるamiibo機能や特典についてはSteam版にはございません。
※画面写真は開発中のものです。
※Nintendo Switch・amiiboは任天堂の商標です。
※本リリース内容は日本国内向けの情報です。

Steam版『モンスターハンターライズ』公式サイト
https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise-steam/

(C)2021 Valve Corporation. Steam and the Steam logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the U.S. and/or other countries.

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

(C)2021 Valve Corporation. Steam and the Steam logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the U.S. and/or other countries.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

コメント

お気に入りに追加

モンスターハンターライズ価格:未定発売日:2022/01/13ジャンル:アクション

読者の
スコア




Other Videos By Just Another Player Story


2021-10-01『FF オリジン』体験版第2弾がPS5&XSX|Sで本日配信。新キャラが登場するトレーラーの公開も【TGS2021】
2021-10-01「百英雄伝」、新たにSwitch版のリリースへ向け制作中!
2021-10-01Luminous Productions新作「FORSPOKEN」、日本語版トレーラーを公開
2021-09-30《猛毒2:血蜘蛛》——標誌性共生體即將真實現身
2021-09-30USJ“スーパーニンテンドーワールド”に『ドンキーコング』エリアの拡張が決定。2024年開業予定
2021-09-30幕張メッセのオフライン会場が気になるあなたに……各社が趣向を凝らした“撮影スポット”が充実していたブースをリポート【TGS2021】
2021-09-30東京ゲームショウ25周年記念のゲーム音楽コンサート“TOKYO GAME MUSIC FES”で演奏される全168曲を紹介【TGS2021】
2021-09-30「モンスターハンターストーリーズ2」にミラボレアスの討伐を目指す最高難度のクエストが登場。10月21日のタイトルアップデートにて
2021-09-30「モンスターハンターライズ」で,「帰ってきた 魔界村」とのコラボクエストが10月29日に配信決定。11月にはセガの“ソニック”とのコラボも
2021-09-30東京ゲームショウ25周年記念のゲーム音楽コンサート“TOKYO GAME MUSIC FES”で演奏される全168曲を紹介【TGS2021】
2021-09-30[TGS 2021]PC(Steam)版「モンスターハンターライズ」の発売日が2022年1月13日に決定。体験版が2021年10月14日に配信
2021-09-30『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』プレイレビュー! 爽快感と共闘感を味わえる鬼殺対戦アクションの魅力に迫る!
2021-09-30[TGS 2021]PC版「モンスターハンターライズ」試遊レポート。美しさに定評のあるタマミツネが,さらに高精細で美麗に表現
2021-09-30[TGS 2021]カプコン オンラインプログラムまとめ。「サンブレイク」の最新情報などモンハン関連の情報が一挙公開に
2021-09-30[TGS 2021]「メガトン級ムサシ」プレイレポート。武器や必殺技を使い分けて戦う,爽快なロボットアクションが誕生。ハクスラ要素も注目だ
2021-09-30[TGS 2021]「トライアングルストラテジー」メディア体験会レポート。先行体験版のフィードバックを徹底的に反映した最新版をプレイ
2021-09-30「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のメインモンスターは“爵銀龍(しゃくぎんりゅう) メル・ゼナ”。さらにショウグンギザミが復活へ
2021-09-30[TGS 2021]「百英雄伝 Rising」の実機プレイなど505 Gamesが新作タイトルを紹介する公式放送を配信
2021-09-30[TGS 2021]「百英雄伝 Rising」の実機プレイなど505 Gamesが新作タイトルを紹介する公式放送を配信
2021-09-30[TGS 2021]「真・三國無双8 Empires」試遊レポート。新要素“作戦秘計”を巡る駆け引きにより,攻城戦の攻防が奥深くなった
2021-09-30「スーパー・ニンテンドー・ワールド」に「ドンキーコング」をテーマにした新エリアが2024年に登場



Other Statistics

Monster Hunter Rise Statistics For Just Another Player Story

At present, Just Another Player Story has 1,507 views spread across 55 videos for Monster Hunter Rise, with approximately 3 hours of Monster Hunter Rise video on his channel. This makes up less than 0.55% of the total overall content on Just Another Player Story's YouTube channel.