『戦場のフーガ』UEでの小~中規模のナンバリングタイトル制作事例 | UNREAL FEST 2024 TOKYO
Channel:
Subscribers:
41,300
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=NdrzSU_lQqo
本講演へのアンケートにご協力をお願いします:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeeq3O53ausrSoHXHluKskiabOlucYgXBajAhVQ2IbL__Km7Q/viewform
(2024年11月22日〆)
講演スライド:https://www.docswell.com/s/EpicGamesJapan/53GEJP-UE_UF24T_CC2
講演内容:
『戦場のフーガ』から始まり、『戦場のフーガ2』『戦場のフーガ3』と約7年間UEで制作続けております。
その開発の中で得たナンバリングタイトルでの知見やマルチプラットフォームで上手くいったこと、いかなかったこと、小~中規模ならではの作り方、割り切り方をお話させて頂きます。
講演者:
渡邉 慎吾(制作プロデューサー(株式会社サイバーコネクトツー))
サイバーコネクトツーについてはこちら:
https://www.cc2.co.jp/
UNREAL FEST 2024 TOKYO 公式サイト:
https://unrealengine.jp/unrealfest/2024/