【AIイラストテクニック】Multi ControlNetやReference系Preprocessorを活用して狙った画像を生成する!
今日はMulti ControlNetやReference系Preprocessorを活用して狙った画像を作るまでの方法をご紹介します。
reference_adain、reference_adain+attnというreference_only発表後に追加された2つのPreprocessorについての比較も併せて動画にしています。
■目次
0:00 - 今日のテーマ
1:00 - reference_adainとreference_adain+attn
2:16 - Preprocessor比較
4:15 - Multi ControlNetの導入手順
5:43 - Multi ControlNetで狙った画像を作る
8:36 - まとめ
■【ControlNet 新機能】Reference-onlyが絵柄を再現したAIイラスト生成にとても便利(Stable Diffusion)
前回の動画を未チェックの方はこちらを是非チェックしてみてください!
https://www.youtube.com/watch?v=-1jHZ6wdtfo
■【EasyNegative & ControlNet 1.1 & LoRA】Stable Diffusion web UI環境を便利に拡張していこう(Google Colab)
ControlNetを導入していない方は以下の動画も合わせて参照してみてください!
https://www.youtube.com/watch?v=jyXnjowUwEQ
■Stable DiffusionのInpaintを用いて画像の一部だけを変えてみる
Inpaintの使い方はこちらで解説しています!
https://www.youtube.com/watch?v=L7bHK8I5Ob0&t=8s
■【画像のバリエーションを増やしたい方にもオススメ!】Stable DiffusionのPNG Infoという機能のご紹介
動画内でも利用しているPNG Infoは覚えておくと使い勝手が良い機能です。以下の動画で解説しているのでチェックしてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=kghcNE_RZcY
■[New Preprocessor] The "reference_adain" and "reference_adain+attn" are added(GitHub)
reference_adain、reference_adain+attn発表時の作者の方のコメント
https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet/discussions/1280
■ControlNet(GitHub)
https://github.com/lllyasviel/ControlNet
■利用した音楽
・雨の夜
https://sound-factory.net/sound/amenoyoru/
・ひたすら繰り返される、シンプルでどこか呪術的なビート
https://sound-factory.net/sound/hitasura-simple-jyujyutsuteki-beat-sound/
・どこかスタイリッシュな電子サウンド
https://sound-factory.net/sound/dokoka-stylish-denshi-sound/
・舞い散る桜を初めてみたときのこと
https://sound-factory.net/sound/maichiru-sakura-sound/
#stablediffusion #controlnet #multicontrolnet