ソニック&ナックルズ[メガドライブ ロングプレイ/LONGPLAY]
始め:00:00
ソニのストーリー
MUSHROOM HILL ZONE: 00:19
FLYING BATTERY ZONE: 14:11
SANDOPOLIS ZONE: 30:45
LAVA REEF ZONE: 52:29
HIDDEN PALACE ZONE: 1:11:25
SKY SANCTUARY ZONE: 1:14:06
DEATH EGG ZONE: 1:21:45
THE DOOMSDAY ZONE: 1:36:26
終わり: 1:39:46
ナックルズのストーリー
MUSHROOM HILL ZONE: 1:43:57
FLYING BATTERY ZONE: 2:05:58
SANDOPOLIS ZONE: 2:23:08
LAVA REEF ZONE: 2:40:30
スペシャルステージ: 2:53:35
SKY SANCTUARY ZONE: 3:07:03
終わり: 3:09:47
『ソニック&ナックルズ』 (SONIC & KNUCKLES) は、1994年10月18日に日本のセガ・エンタープライゼスから発売された横スクロールアクションゲーム[1]。
同社の『ソニック・ザ・ヘッジホッグ3』(1994年)の後編にあたる作品[2]。主人公のソニックおよびナックルズを操作し、浮遊島に墜落したエッグマンによって要塞「デスエッグ」が復活するのを阻止する事を目的としている。メガドライブ版は後述のロックオンシステムに対応するため、カートリッジ上面に接続端子を備えた特殊な形状をしている[2]。
開発はソニックチームおよびセガテクニカルインスティチュートが行い、前作に引き続きプロデューサーおよびリード・プログラムは中裕司、ディレクターおよびリード・ゲーム・デザイナーは安原広和、キャラクター・デザインは湯田高志および横川聡が担当している。
エグゼクティブ・プロデューサー:中山隼雄
プロジェクト・マネージャー:鈴木尚、豊田忍、吉井正晴
プロデューサー、リード・プログラマー:中裕司
ディレクター、リード・ゲーム・デザイナー:安原広和
シニア・ゲーム・デザイナー:よしだひさよし、飯塚隆
シニア・プログラマー:浜野隆弘、山元雅信
キャラクター・デザイナー、アニメーター:湯田高志
CGアーティスト:あおきくにたけ
エネミー・アーティスト:横川聡
シーン・アーティスト:あおきくにたけ、吉田千恵、青木恒子、岡田茂、湯田高志、横川聡
アート・アシスタント:大橋修
音楽:ブラッド・バクサー、ボビー・ブルックス、ダリル・ロス、ジェフ・グレース、ダグ・グリグスビー3世、シロッコ、ハワード・ドロッシン(英語版)
セガ・サウンド・チーム:BO(上保徳彦)、小河幸男、MILPO(香嶋良昭)、瀬津丸勝、前田龍之、澤田朋伯、長尾優進、瀬上純
サウンド・プロジェクト・コーディネーター:荷宮尚樹
エグゼクティブ・マネージメント:入交昭一郎、トム・カリンスケ(英語版)、ポール・リウー
プロダクト・マネージャー:パメラ・ケリー
エグゼクティブ・コーディネーター:重田守、高見富夫、ダイアン・A・フォルナシェ、ロジャー・ヘクター、うつのみやたかはる
サウンド・スペシャル・サンクス:坂崎ニーナ眞由美 (MRM)、キューブ、オーパス、なかやままさのり(スタジオフー)
スペシャル・サンクス:石渡爾奈、かわむらえみ、デボラ・マクラケン、牧野卓
Other Videos By Newline Void
Other Statistics
Sonic & Knuckles Statistics For Newline Void
Currently, Newline Void has 32 views for Sonic & Knuckles across 1 video. There's close to 3 hours worth of content for Sonic & Knuckles published on his channel, roughly 1.47% of the content that Newline Void has uploaded to YouTube.