ソニック・ザ・ヘッジホッグ2[メガドライブ ロングプレイ/LONGPLAY]

Channel:
Subscribers:
301
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=q5kW0ZeShSo



Duration: 2:08:09
149 views
2


EMERALD HILL ZONE ACT 1: 00:00
EMERALD HILL ZONE ACT 2: 05:26

CHEMICAL PLANT ZONE ACT 1: 12:02
CHEMICAL PLANT ZONE ACT 2: 13:48

AQUATIC RUIN ZONE ACT 1: 17:45
AQUATIC RUIN ZONE ACT 2: 21:20

CASINO NIGHT ZONE ACT 1: 27:40
CASINO NIGHT ZONE ACT 2: 30:30

HILL TOP ZONE ACT 1: 35:58
HILL TOP ZONE ACT 2: 39:37

MYSTIC CAVE ZONE ACT 1: 43:05
MYSTIC CAVE ZONE ACT 2: 46:42

OIL OCEAN ZONE ACT 1: 51:28
OIL OCEAN ZONE ACT 2: 55:51

METROPOLIS ZONE ACT 1: 1:00:04
METROPOLIS ZONE ACT 2: 1:06:27
METROPOLIS ZONE ACT 3: 1:11:08

SKY CHASE ZONE: 1:18:36
WING FORTRESS ZONE: 1:20:47

スペシャルステージ: 1:29:13

DEATH EGG ZONE: 1:42:25

2 PLAYER VS: 1:45:19

付録: 1:51:04

終わり: 2:01:41

『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』 (SONIC THE HEDGEHOG 2) は、セガ・エンタープライゼスが1992年11月21日に発売したメガドライブ用横スクロールアクションゲーム[4]。ソニックシリーズ第2作。2007年6月19日からWiiのバーチャルコンソールで配信されている。(Wiiでの配信は終了した。)略称はソニック2。

また、日本国外では同名タイトルだが内容の異なるセガ・マスターシステム版も発売(日本ではメガドライブ版と同日にゲームギア用ソフトとして発売)されている。(→#セガ・マスターシステム版)

基本的には前作と同じだが、今回は新たにスピンダッシュが追加された。方向ボタンを下に入力した状態でボタンを押すとその場で回転を始める。そして、その状態から方向ボタンを離すと勢いよく加速することができる。方向ボタンを下にしてその場で回転した状態でボタンを連打すると、さらに加速度を上昇させることができる。

エグゼクティブ・プロデューサー:中山隼雄
プロデューサー:豊田信夫
ディレクター:よしいまさはる
チーフ・プログラマー:中裕司 (YU2)
ゲーム・プランナー:安原広和 (CAROL YAS)
キャラクター・デザイン、チーフ・アーティスト:山口恭史 (JUDY TOTOYA)
アシスタント・プログラマー:ビル・ウィルス、山元雅信
オブジェクト配置:安原広和、あんとうたかひろ、菅野豊
スペシャル・ステージ・オブジェクト配置:菅野豊
ゾーン・アーティスト:山口恭史、クレーグ・スティット、ブレンダ・ロス、石渡爾奈、トム・ペイン、PHENIX RIE(小玉理恵子)
スペシャル・ステージ・アート&CG:ティモシー・スケリー、ピーター・モラウィエク 
音楽:中村正人(ドリームズ・カム・トゥルー)
サウンド・プログラマー:嶋田智幸
サウンド・アシスタント:MACKY(牧野幸文)、JIMITA(久保田浩)、MILPO(香嶋良昭)、IPPO(竹内出穂)、S.O(小河幸男)、OYZ(瀬津丸勝)、N.GEE(長尾優進)
プロジェクト・アシスタント:片木秀一、はまのたかひろ、大岡良樹、スティーブ・ウォーター
ゲーム・マニュアル:高橋よういち、キャロル・アン・ハンシャウ
エグゼクティブ・サポーター:桜井大三郎、鈴木久司、トーマス・カリンスキー、峰岸ふじお、宇都宮たかはる
スペシャル・サンクス:シンディー・クレイヴラン、フランス・タンティアド、斉藤だいすけ、青木くにたけ、青木つねこ、デボラ・マクラッケン、山田辰夫、ブロードリック・マカラエグ、LOCKY P(西山彰則)、かわむらまさあき




Other Videos By Newline Void


2023-11-18ゴールデンアックス[メガドライブ ロングプレイ/LONGPLAY]
2023-11-11Disney's Aladdin [Sega Genesis/Mega Drive Longplay]
2023-11-03ソニック&ナックルズ[メガドライブ ロングプレイ/LONGPLAY]
2023-10-26ガンスターヒーローズ[メガドライブ ロングプレイ/LONGPLAY]
2023-10-08Sonic 3D: Flickies' Island [Mega Drive Longplay]
2023-09-24ベア・ナックルIII[メガドライブ ロングプレイ/LONGPLAY]
2023-09-10ソニック・ザ・ヘッジホッグ3[メガドライブ ロングプレイ/LONGPLAY]
2023-09-05ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌[メガドライブ ロングプレイ/LONGPLAY]
2023-08-29ベア・ナックル 怒りの鉄拳[メガドライブ ロングプレイ/LONGPLAY]
2023-08-22ナックルズインソニック2[メガドライブ ロングプレイ/LONGPLAY]
2023-08-20ソニック・ザ・ヘッジホッグ2[メガドライブ ロングプレイ/LONGPLAY]
2023-08-13ソニック・ザ・ヘッジホッグ[メガドライブ ロングプレイ/LONGPLAY]
2023-08-07The Amazing Spider-Man [Game Boy Longplay]
2023-07-28Spider-Man [Atari 2600 Longplay]
2023-07-10Doom: Assorted Map Longplays Volume 1 [MS-DOS Longplay]
2023-07-03スペランカー[ファミリーコンピュータ ロングプレイ/LONGPLAY]
2023-06-27パックランド[ファミリーコンピュータ ロングプレイ/LONGPLAY]
2023-06-24忍者じゃじゃ丸くん[ファミリーコンピュータ ロングプレイ/LONGPLAY]
2023-06-20ポピュラス[スーパーファミコン ロングプレイ/LONGPLAY #4(パート 2/?)]
2023-06-18シティコネクション[ファミリーコンピュータ ロングプレイ/LONGPLAY]
2023-06-12スーパーマリオブラザーズ[ファミリーコンピュータ ロングプレイ/LONGPLAY]



Other Statistics

Sonic the Hedgehog 2 Statistics For Newline Void

Currently, Newline Void has 337 views for Sonic the Hedgehog 2 across 2 videos. There's close to 4 hours worth of content for Sonic the Hedgehog 2 published on his channel, roughly 1.83% of the content that Newline Void has uploaded to YouTube.