映画『DIVOC-12/ユメミの半生』に見る、UE4を活用したバーチャルプロダクションのワークフローと特徴 | UNREAL FEST EXTREME 2021 WINTER
Channel:
Subscribers:
41,300
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=3QlcYKvqVys
講演終了後にはアンケートへのご協力よろしくお願い致します:
https://forms.gle/RFqox53JChY31evw8
UNREAL FEST EXTREME 2021 WINTER 再生リスト:
https://youtube.com/playlist?list=PLr_Cbd4sUDTyMGAtfqRojwzFxkVXuU-_L
チャプターリスト:
00:00 配信準備
9:53 PV・CM
39:59 講演開始
1:41:13 クエスト発表
講演内容:
本セッションでは、バーチャルプロダクションで実際に制作された、映画『DIVOC-12/ユメミの半生』で使用されたカットを例にUE4を活用したバーチャルプロダクションのワークフローと特徴を紹介する。映像制作から得たノウハウ、そして見えてきた活用の可能性など技術的視点から作品を振り返る。
講演者:
細田 昌史(ソニーPCL株式会社 テクニカルスーパーバイザー)
今泉 隼介 ( 株式会社モデリングブロス モデリングスーパーバイザー)
井上 豊 ( ソニーPCL株式会社 『DIVOC-12/ユメミの半生』CGリードアーティスト)
UNREAL FEST EXTREME 2021 WINTER公式サイト:
https://unrealengine.jp/unrealfest/extreme2021winter/
#UEFest
Other Videos By Unreal Engine JP
Tags:
Unreal Engine
UE4
Epic Games
UnrealFest