【FILE No.33(Case.3)】 “赤い御影石”最後の取材(Part 2) [THE UNSOLVED(ジ・アンソルブド):HYPER SCIENCE ADVENTURE]
THE UNSOLVED:HYPER SCIENCE ADVENTURE(ジ・アンソルブド, 1997):Japanese video games
Original Story by Akio Asuka(飛鳥昭雄)
Game Scenario by Kazuto Iwata(イワタ カヅト)
Movie Directed by Brian Yuzna
[Next]
Case.3(LEVEL.“Z”): • Video
[Previous]
Case.3(FILE No.33:Part 1): • 【FILE No.33(Case.3)】 “赤い御影石”最後の取材(Part 1) ...
[Playlist]
THE UNSOLVED(Case.1): • THE UNSOLVED, HYPER SCIENCE ADVENTURE(1997...
THE UNSOLVED(Case.2): • THE UNSOLVED, HYPER SCIENCE ADVENTURE(1997...
THE UNSOLVED(Case.3): • THE UNSOLVED, HYPER SCIENCE ADVENTURE(1997...
【FILE No.33:Part 2】:“赤い御影石”最後の取材(Case.3)
[マック・キャラハンの選択]
1.強く肯定(1:20):“元気か、ウジ虫。手前、精神的苦痛を浴びたんだって? 俺が「カウンセリング」してやろうか?(ボブ・スミス)”
2.否定(4:03):“キャラハン君、どうですか?取材は順調ですか?(スペンサー・トレイシー)”
3.否定(12:01):“「赤い御影石」は、事件に関与してると思うかい?(トム・ホプキンス)”
4.強く否定(18:56):“マック・キャラハン、この男の言うことを信じるか?(トム・ホプキンス)”
5.肯定(22:58):“この度の事件は、Dr. ジョナサンのイタズラ!? そうは考えられませんか?(エドガー・パラーゾ)”
6.強く否定(23:58):“・・・・・・記事には、こう書いてください。「Dr. ジョナサンの頂点求愛」。どうです?いい見出しになるでしょう!?(エドガー・パラーゾ)”
【取材データ】
[人物]
1.トム・ホプキンス(シーサイドニュース社、特別部署記者)
1)診療施設“赤い御影石”の元患者
2)色彩コード:ポンソー(“ヒナゲシの花”のような鮮明な色)
2.キール・オールデンダイク(診療施設“赤い御影石”経理補佐)
○色彩コード:コクリコ(“ヒナゲシの花”のような鮮明な色)
[専門家の証言]
1.Σ再生とは高度な“蘇生業”(証言者は顧問カウンセラー、エドガー・パラーゾ)
○Dr. ジョナサンは、“Σ再生”により天成と俗世を自由に往復できる。
2.ジョナサンの頂点求愛(証言者は顧問カウンセラー、エドガー・パラーゾ)
1)Dr. ジョナサンのカウンセリングポリシーは、患者への求愛。
2)被害者2人への求愛の度が過ぎた
3.色彩コードはカルテ(証言者は経理補佐、キール・オールデンダイク)
1)Dr. ジョナサンがつける色彩コードは、“カルテ”と同じ意味を持つ。
2)キールとトムは“症状がほぼ同じ”なので、同じ色の色彩コードを持つ。
4.2人の被害者は理想の命を持っていた(証言者は、婦長のブルーム・ニコルソン)
1)チェリーレッドは、俗世で最も清い。
2)チェリーレッドの人格は理想の命
3)チェリーレッドは唯一の生産性
4)Dr. ジョナサンは、チェリーレッドの色彩コードを被害者2人に与えた。
5.婦長は殺害された2人を怨んでいた(証言者は、婦長のブルーム・ニコルソン):スーザンとリンダを怨む理由
1)Dr. ジョナサンが、チェリーレッドの色彩コードを2人に与えたこと。
2)2人が今、Dr. ジョナサンと同じ天成にいること。
6.“赤のカルテ”の者は死滅するがいい(証言者は顧問カウンセラー、エドガー・パラーゾ)
○“赤のカルテ”を貰った者は、1人残らず死滅するがいい。