【FILE No.5(Case.2関連)】 編集局長からの取材許可 [THE UNSOLVED(ジ・アンソルブド):HYPER SCIENCE ADVENTURE]
THE UNSOLVED:HYPER SCIENCE ADVENTURE(ジ・アンソルブド, 1997):Japanese video games
Original Story by Akio Asuka(飛鳥昭雄)
Game Scenario by Kazuto Iwata(イワタ カヅト)
Movie Directed by Brian Yuzna
[Next]
Case.1~Case.3共通(FILE No.6): • 【FILE No.6(Case.1~Case.3共通)】 女性犠牲者ふたたび [TH...
[Previous]
Case.1~Case.3共通(FILE No.1): • 【FILE No.1(Case.1~Case.3共通)】 特別部署への転属 [THE...
[Playlist]
THE UNSOLVED(Case.1): • THE UNSOLVED, HYPER SCIENCE ADVENTURE(1997...
THE UNSOLVED(Case.2): • THE UNSOLVED, HYPER SCIENCE ADVENTURE(1997...
THE UNSOLVED(Case.3): • Playlist
【FILE No.5】:編集局長からの取材許可(Case.2関連)
[マック・キャラハンの選択]
1.否定(1:04):“差出人は“Ω(オメガ)”ですって。・・・・・・興味ある?(パトリシア・ストーン)”
2.強く肯定(2:30):“この間の奇妙な殺人事件は君も知ってるね。とにかく衝撃的な怪事件だ。まさに“世紀の大事件”だよ。あの事件についての真相を暴きたいと思うだろ?(トム・ホプキンス)”
3.強く否定(3:21):“取材は編集長に止められているわ。ルール違反するつもり?(パトリシア・ストーン)”
4.肯定(5:03):“取材だよ!取材!!一緒についてきてくれるね!?(トム・ホプキンス)”
5.肯定(8:48):“情報屋のザックだ。深刻なくらい調子のいい男だろう?(トム・ホプキンス)”
6.強く否定(11:09):“実はね、この間の殺しの件なんですが・・・・・・、ホシ(犯人)は女です!しかもね、このすぐ近くにいるの!!どう?マックさん!コイツは大スクープでしょ!?(ザック)”
7.強く否定(13:13):“取材してることが、編集長にバレたのかもしれない。もし、そうだとしたら、君が責任を取ってくれるね?(トム・ホプキンス)”
8.肯定(15:44):“マック・キャラハン、ザックに振り回されるな!先ずは、現場に行ってみるべきなんじゃないのか?(トム・ホプキンス)”
9.肯定(19:34):“同一犯の可能性は捨てきれないと思わないか?(トム・ホプキンス)”
10.肯定(24:52):“・・・・・・要するにだ、このバラバラ殺人事件も、そして、例の女性惨殺事件も、何らかの形でエイリアンが関与!・・・・・どうだい、マック・キャラハン!この大胆な着眼ポイントに、君は賛成せざるを得ないだろう?(トム・ホプキンス)”
11.強く肯定(29:52):“・・・・・・どうですか、キャラハン君。特別部署には馴染めましたか?(スペンサー・トレイシー)”
【取材データ】
[人物]
1.ザック(トムに紹介された情報屋):トムと付き合いのある情報屋。裏世界や警察内部にも通じているそうだが、持ってくる情報はいかがわしいものが多い。商売上手で調子のよい性格。
2.スペンサー・トレイシー(シーサイド・ニュース社編集局長):シーサイドニュース社編集局長。編集長ボブ・スミスの上司で、上品な紳士。パトリシアを他社から引き抜いたのも彼であり、「クズ箱」のメンバーを高く評価している。謎の組織と何らかの関係を持っており、ある目的のために「クズ箱」に一件の調査をさせている。
3.ジャック・ティンポーン(ロサンゼルス市警察警部。現在、ロス猟奇殺人事件担当):LA市警殺人課警部。昔気質なベテラン警部で、今回の事件を担当している。
[警察発表]
1.バラバラ殺人事件の概要
1)概要:バラバラに切断された死体が発見された事件。容疑者はすぐに逮捕された。
2)被害者:男性
3)殺人現場:ウエスト地区のアパート
4)容疑者:シェーン・ガードナー。ギュンター大学の助教授
5)ロス猟奇殺人事件との関連:容疑者は、ロス猟奇殺人事件との関係を否定しており、ロス猟奇殺人事件発生時のアリバイもあり。警察は事件とは無関係と断定。
[その他の証言]
1.Ωのスクープネタ(Ωからの電子メール)
○特別部署に、スクープネタ提供のメールが届く。
2.ロス猟奇殺人事件の犯人はジョイス(証言者は、情報屋ザック)
○犯人は噂では女性である。
[資料/目撃事例]
1.情報屋UFO写真(トム・ホプキンスが、情報屋から提供されたもの)
○情報屋から受け取った、UFOの写真
2.ジョージ・アダムスキーのUFO遭遇談(情報提供者は、トム・ホプキンス)
1)1977年11月20日、アリゾナ州の砂漠での、ジョージ・アダムスキーのUFO遭遇談
2)彼はUFO内のエイリアンとテレパシー交信した
3)エイリアンは、地球の核爆発の危険性について調査を進めている。
[トム・ホプキンスの意見]
1.エイリアンが事件に関与:バラバラ殺人事件記者会見後の、トムの大胆な仮説
○ロス猟奇殺人事件もバラバラ殺人事件も、何らかのカタチでエイリアンが関与している。