[MD/RPG]『ファンタシースター2 還らざる時の終わりに』(1989) #7 |初見プレイ記録|playthrough|No Commentary|
Channel:
Subscribers:
105
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=b8Wg3-Kg8lM
再生リスト
• [MD/RPG]『ファンタシースター2 還らざる時の終わりに』(1989)...
ダム攻略中。(4箇所目)
これまでの3つは比較的わかり易いと思っていたら、最後は凄まじくキツい構造。
さすがに記憶では無理だと判断し、PCのメモ帳を使って独自に印をつけていくw
それでも途中で場所を見失うなど、攻略までに4時間は費やした。
その後、別の惑星へ移動するものの、そこでも更なる複雑なダンジョンw
神経をすり減らしてしまった。(長丁場の戦いだった)
ひとまず、ある程度の目途が立ったところで中断!
------------------------------------------------------------
ファンタシースターシリーズ2作目。(セガサターンのコレクション版にてプレイ)
1作目は同じくコレクション版にてクリア済み、なかなか過酷だった記憶。
(3Dダンジョン、オートマップ無しは苦しい)
ようやく見下ろし型のオーソドックスタイプになっているが、戦闘システム等に特徴がある。
サターン版だと移動を高速化することができる。
(他のバランスは原作そのままらしい)
世界観は前作の1000年後で、惑星の環境がかなり変わっている。
(1000年で惑星軌道まで変わって大丈夫なのだろうか)
SF的な要素が多く、当時の風潮からしても異色な作品だったはず。
セガサターンのスタートボタンが効かなくて辛い。
(ゲーム開始に2回くらい押す必要がある)