とらっぱーず天国 SPY VS SPY (ゲームボーイ) プレイ動画 / Trappers Tengoku Spy vs Spy [MMO Spy vs. Spy] (GB) Playthrough
熱狂
毎度おさわがせ、スパイのヘッケルとジャッケルがゲームボーイにいよいよ登場。
「とらっぱーず天国 SPY VS SPY」
今回は“秘密兵器の機密資料を盗み出せ”という指令を受けた。
任務を果たすためのスパイVSスパイの激しい闘いが待っているゾ。
敵のスパイをワナにはめろ。 宝箱に隠された機密資料を見つけ出すのだ。
火山、氷の国、洞くつ、ピラミッド、いろんなステージをくぐりぬけて、スリル満点のゲームに結着をつけろ!
しかけられたワナをうまくかわしながら、反対にワナをしかけて敵のスパイをおとしいれるノダ。
そのスキに機密資料を探そう。2人がバッタリ出会った時は、闘ってやっつけろ。それとも、逃げるが勝ち…!?
2人で対戦すると2倍楽しい。 対戦プレイで、敵と各ステージの勝敗を競いあおう。
ワナの仕掛けあいで生きるか死ぬか、ハラハラドキドキの頭脳プレイだ。
アタッシュケースに機密資料が集まったら、 出口を見つけていちはやく脱出だ!!
Published under a license from FIRST STAR SOFTWARE, INC. SPY vs SPY and MAD are registered trademarks of E.C. Publications, Inc. Both are used with permission. THE ISLAND CAPER, SIMULVISION. SIMULPLAY and FIRST STAR SOFTWARE are trademarks of First Star Software, Inc.
Audio visual material designed and copyrighted 1985, 1991 FIRST STAR SOFTWARE, INC. All rights reserved. / (C) 1992 KEMCO
機密資料はマイクロフィルム、極秘ファイル、設計図、スーパーLSI、フロッピーディスクの5種類あるが、任務先ごとにターゲットが違うぞ。
例えば、南の国ではマイクロフィルム、火山では極秘ファイルといった具合だ。
機密資料を完全に手に入れるには、各任務先での4つのステージクリアが条件だ。
5コのアイテムを集めて脱出すれば、みごと1ステージクリアだ。
出口は1ステージに2ヵ所あり、どちらからも脱出できるぞ。
敵スパイをうまくかわして、20のステージクリアで見事任務完了だ!
--------
「Spy vs Spy」シリーズのゲームボーイ向け作品。
ケムコ版ではファミコンの「スパイvsスパイ(スパイ アンド スパイ)」「南国指令!!スパイvsスパイ」に次ぐシリーズ第3弾。(※日本では未発売の南極を舞台とした別の3作品目がありますので、シリーズ第4弾が正しいかも?)
後にゲームボーイでもう1作発売されています。
ゲームボーイ版の第1作(本作)では画面の上下分割表示はなくなり、相手の様子が常時見えません。(全体マップ表示のアイコンや、罠に引っかかった際に、いっとき表示されます)
1ステージに5つ隠されている機密アイテムを全部見つけて先に脱出した方の勝利となります。
ステージ中に1つしかないアタッシュケースがないと機密アイテムを2個以上集めることができませんので、まずはケースを見つけるところから始めます。相手が見つけたアイテム奪う戦略も使えます。
倒した相手が持っていたアイテムは、どこかの宝箱に収納されます。
武器アイテムはなく、コブシで殴るのみ。
仕掛ける罠の種類は、宝箱またはそれ以外に仕掛けるかで勝手に使い分けられ、ステージごとに変化するワナの違いは特になくて見た目が変化するのみです。
ライフゲージが多く残っていると移動スピードやジャンプ力がアップします。
今作ではジャンプアクションがわりと重要です。
道の途切れた穴(隙間)を飛び越えたり、ワナをジャンプで避けたりできます。
ただし、ジャンプ力が高い状態(ライフがいっぱいある状態)でないと避けるのは難しいでしょう。
パスワードコンティニュー方式(5面おき)
全20ステージをクリアーするとエンディングになります。
フロッピーディスクを4分割して大丈夫なの?みたいなツッコミは不要です・・・。
0:00:00 はじまり
0:02:24 ステージ1
0:13:35 ステージ6
0:24:38 ステージ11
0:39:11 ステージ16
0:55:00 エンディング
1:00:06 2P対戦
#レトロゲーム、#ゲームボーイ、#とらっぱーず天国、 #spyvsspy 、#kemco、#ケムコ