[SS/SRPG]『ラングリッサー II』(1998) #9 (光輝ルート)|プレイ記録|playthrough|No Commentary|
再生リスト
• [SS/SRPG]『ラングリッサー II』(1998) |プレイ記録|p...
第18章から再開。
自軍(特に主人公)が異様に強くなっており、敵に対してもかなり柔軟な対応ができるようになった。
しかもメテオを2人が使えるため、魔法防御の低い兵士を根こそぎ吹き飛ばせる。
(兵士の爆発が連続したときは、「ハハハハハ!ざまぁないぜ!!」となる。)
そんなメンタルが闇の軍勢に近い私であっても、ソニアが人間・魔物双方から攻撃を受ける状況は何とかしたかった。
(どうやら、Aルートであれば別の展開だったらしい。ここは後に回収しよう)
残すところ2マップ程。
------------------------------------------------------------
セガサターン版の『ラングリッサー ドラマティックエディション』にてプレイ。
かなり昔に一通り(I~Vまで)クリア済。
(プレイ記録として1作目をクリアしたため、続編に突入)
前作から数百年後が舞台。
今作はシナリオ分岐が多く、様々な陣営で行動することができる。(メガドライブの原作は一本道)
セガサターン本体が壊れる前に再プレイをと思ったものの、どこまで続くかは不明。(長丁場になりそう)
隠しアイテム、各種イベント条件などの情報は確認しながらのプレイです。
途中セーブは自軍フェイズ開始時のみ可というルールにしています。
PS版と異なるところは、特にBGMの音源だろうか。
こちらの方が音にバリエーションがあって聴いていて心地良い。
曲も一部差し換えられている模様。
前作『ラングリッサーI』再生リスト(プレイ記録)
• [SS/SRPG]『ラングリッサー I』(1998) |プレイ記録|pl...