新機動戦記ガンダムW G-UNIT フェイズBGM:MO-V(F ver.)

Channel:
Subscribers:
299
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=W7x-mUyay5E



Duration: 3:57
27 views
1


ガモーレ!
ガンダム名言集 第69回
『PXシステムスタンバイ!』

新機動戦記ガンダムW G-UNITに登場するモビルスーツ。「ジェミナス・タイプ」とも呼ばれる。

機体解説
コロニー連合の支配を離れOZの傘下に入った工業コロニー、MO-V(ファイブ)のDrペルゲが開発したモビルスーツ。
特定のコンセプトに特化した傾向の強かった他のガンダムタイプと違い、リーオーなどと同じく基本的な汎用性を重視した設計になっており、胴体部をコアユニットとして頭部・四肢を換装あるいは追加装備を搭載することによって様々な状況および目的に対応する事が可能。また、レプオスシリーズなど改造ベース機としての拡張性、発展性にも優れている上、それら改造機も基本性能が高く、本機の持つポテンシャルは非常に高い。
独自の機能として高出力モード「PXシステム」を搭載しているのも大きな特徴で、作中ではバーネット兄弟のみが扱えた。
ちなみにジェミナス用のPXシステムに対応したオリジナルシートが完成するまで、リーオーと同じシートで代用してPXシステム用のヘッドレストを仮設していたこともある。

ガンダムジェミナス01
アディン・バーネット用の白いジェミナス。
ガンダムアスクレプオスとの戦闘以降はLiner Offence-Boosterを装備したガンダムL.O.ブースターとして運用されている。

ガンダムジェミナス02
オデル・バーネット用の青いジェミナス。
OZプライズに回収された後は改造を加えられてガンダムアスクレプオスとして運用されている。

「ガンダムジェミナス」の1号機。
基本情報(宇宙用ユニット装備状態)
型式番号 OZX-GU01A
全長 17.3m
重量 7.9t(本体)/10.2t(装備有)
装甲材質 G-METAL(ガンダニュウム合金)+ルナ・セラミック+ファインケプラー
出力 6479kw
総推力 96365kg

バリエーション
高速戦闘用ユニット「Liner Offence-Booster」を装備した形態。
アディンがガンダムグリープに乗り換えるまでのパイロットを担当、終盤でOZプライズから放逐されMO-Vに保護されていたロッシェ・ナトゥーノが搭乗し、以降は彼の機体となった。

「ガンダムジェミナス」の2号機。
基本情報(宇宙用ユニット装備状態)
型式番号 OZX-GU02A
全長 17.3m
重量 7.9t(本体)/10.2t(装備有)
装甲材質 G-METAL(ガンダニュウム合金)+ルナ・セラミック+ファインケプラー
出力 5479kw
総推力 96365kg

バリエーション
ガンダムアスクレプオス
型式番号:OZ-10VMSX
OZプライズにて強化改造したジェミナス02の改修機。
当初はロッシェが搭乗したものの、機体を使いこなせないと判断したペルゲの判断によりシルヴァ・クラウンをパイロットとしている。

ガンダムバーンレプオス
型式番号:OZ-10VMSX-2
前述のガンダムアスクレプオスの強化発展型として開発された機体。
スターダストナイツを裏切りヴァルダーのもとで特佐になったクラーツが操る。
本機はジェミナスの設計こそ流用しているが、ジェミナス02とは別の新造機となっている。

用語解説
新機動戦記ガンダムW G-UNITに登場する装置。
アディン「PXシステム!発動!!」「オレがキメめるぜ!!」

ガンダムジェミナスとそのバリエーション機、ガンダムグリープなどのG-UNITに対応した機体に搭載されている高出力モード。正式名称は「PILOTS EXPERINCE SYSTEM」

ジェミナスと同じくDr.ペルゲが開発したシステムで、人間の緊張が極限になったとき感覚が鋭敏になる研究から作られたもの。要するに人を強制的に極限状態に追い込む事で飛躍的な力を与え、さらにそれによって向上したパイロットの感覚及び能力に合わせて機体そのものの性能を引き上げるシステムである。

このシステムの発動状態ではパイロットの能力および機体の性能が大幅に上昇するが、反面パイロットの心身と機体全体にかかる負荷も増大し、最悪の場合だとパイロットの精神に悪影響が出たり、機体そのものが自壊する危険性が有るというあの「ゼロシステム」とは別の意味でハイリスク・ハイリターンな代物のため、このシステムを使用するパイロットにはそれなりの適正と訓練が要求される。

オーバードライブモード
オデル「PXオーバードライブ!!」
PXシステムのリミッターを解除した最大出力モードでPXを超える全領域拡張システム。

『新機動戦記ガンダムW』の外伝作品の一つ『デュアルストーリー G-UNIT』の主人公。
オレが決めるぜ!

cv:優希比呂(Gジェネレーションシリーズ)
MO-Vで開発されていたG-UNITのパイロットの一人。
両親をシャトル事故で亡くした後、兄オデル・バーネットと共に父親の友人のロガ・ハーマンに引き取られた過去を持つ。

エンジニアとしても優秀なオデルを尊敬すると同時に、ライバルとしても意識しているが、それは「自分を認めてもらいたい」意思の表れでもある。

直情的な性格でパイロットとしてもやや未熟ではあるが、OZプライズとの激戦の中で大きく成長し、最終的にはプログラマーのルシエ・アイズリーに無理を言って、PXシステムのリミッターを解除した状態のガンダムグリープでヴァルダーが駆るハイドラガンダムに勝利するまでに至っている。
いい夢見ろよ!

#ガンダムジェミナス
#新機動戦記ガンダムWGーUNIT




Other Videos By タケシch


2023-03-03タケシラジオYouTube放送局 第1回
2023-02-27機動新世紀ガンダムX 戦闘BGM:バルチャー(Wars ver.)【サテライト・キャノン】
2023-02-23機動新世紀ガンダムX ストーリーBGM(Wars ver.)【フリーデン】
2023-02-21機動戦士Zガンダム ストーリーBGM(Wars ver.)【a point of contact】
2023-02-19【EXVSMBON】New Desides(EXVS ver.)[カスタムサントラ]
2023-02-18境界戦機 極鋼ノ装鬼
2023-02-17∀ガンダム 戦闘BGM∶ミリシャ【光軸のなぞるもの】
2023-02-15機動戦士ガンダムシルエットフォーミュラ91 戦闘BGM:アナハイム・エレクトロニクス(Spirits ver.)
2023-02-14機動戦士Vガンダム 戦闘BGM:リガ・ミリティア-2(Spirits ver.)【アドレナリン・ハイ】
2023-02-13機動戦士クロスボーンガンダム 戦闘BGM∶クロスボーン・バンガード(Spirits ver.)【クロスボーンガンダム】
2023-02-12新機動戦記ガンダムW G-UNIT フェイズBGM:MO-V(F ver.)
2023-02-10機動戦士ガンダム戦記【ACE PILOT】
2023-02-09ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム 戦闘BGM:ダブルフェイク
2023-02-06G Generation Spirits【ガンダムF90 2号機】戦闘シーン
2023-02-05【G Generation SPIRIT】Ξガンダム 戦闘シーン
2023-02-02機動戦士ガンダムSEEDDESTINY 戦闘BGM:ザフト(Wars ver.)【出撃!インパルス】
2023-01-31機動戦士ガンダムSEEDDESTINY ストーリーBGM(Wars ver.)【COLONY〜絶体絶命】
2023-01-30機動戦士ガンダムSEEDDESTINY ストーリーBGM(Wars ver.)【艦隊交戦】
2023-01-27機動戦士ガンダムSEEDDESTINY ストーリーBGM(Wars ver.)【始まりが故】
2023-01-26機動戦士ガンダムSEEDDESTINY ストーリーBGM(Wars ver.)【悪魔の契約】
2023-01-24機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles 戦闘BGM∶レッドチーム(Spirits ver.)【Battle on the Earth】[ver.1.5]